
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
正直、宮崎まで飛行機で行き、そこからレンタカーのほうがいいように思います(労力・費用の両面で)。
例外条件として、
・大量の荷物を運ぶ必要がある
・滞在日数が長い
なども考えられますが。
宮崎市など宮崎南部にフェリーであれば、リンクの奄美海運・東京-志布志-那覇の航路で志布志まで行き、陸路で移動が考えられます。ただし、旅行2日目に宮崎市入りするのはきつそうです。
もしくは、船・陸路などで大阪まで行けば奄美海運or宮崎カーフェリーの大阪-宮崎便があります。
宮崎県の北部の方であれば、北九州or大分から陸路というのが現実的です。具体的には、オーシャン東急フェリーの東京-新門司か、関西まで出てダイヤモンドフェリーの神戸-大分、関西汽船の大阪-別府などがあります。
他にも探すのであれば、「日本旅客船協会」でどうぞ。
http://www.jships.or.jp/
ここの情報によれば、以前はあった川崎-宮崎or日向の便は運休中とのことです。
参考URL:http://www.minc.ne.jp/aline/
No.5
- 回答日時:
ほとんど知られていませんが…
横須賀(久里浜)-大分フェリーがあります。
車が必須で、日程があうのなら、これが便利でしょう。
参考URL:http://www.shline.co.jp/index2.htm
No.3
- 回答日時:
東京-宮崎間の長距離フェリーは廃止になったと記憶しています。
昔はさんざん利用したんですがね。
今なら、大阪まで行って宮崎行きに13時間乗るか、東京→徳島→北九州のフェリーに34時間乗っていって宮崎まで走るか、位でしょうか。
No.2
- 回答日時:
昔は
川崎←→宮崎
川崎←→日向
のカーフェリーがあったのですが、平成17年6月18日で
運行が休止になってしまったみたいですね。
http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/JZ-B/JZ-B- …
どうしてもカーフェリーだと東京から九州の志布志への
カーフェリーを利用し志布志から宮崎は陸路では?
東京←→志布志(http://www.minc.ne.jp/aline/)
参考URL:http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/JZ-B/JZ-B- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふだん、フェリーに乗ることは...
-
東京から宮崎までフェリーで・・・
-
与那国島周辺を台湾系がさすが...
-
舞鶴→島根→福岡ルートのフェリ...
-
東京から伊勢志摩にフェリーで...
-
蒼天航路見てるけど曹操は宦官...
-
淡路島は離島でしょうか
-
和歌山港からのフェリー乗り場 ...
-
深夜一時発で朝7時着の船に乗る...
-
海老名から九十九里浜へ行くに...
-
公室と船室って?
-
加藤汽船という会社は存在する...
-
新日本海フェリーでマイカー旅...
-
静岡県浜松から北海道小樽市ま...
-
フェリーでバイクを固定する際...
-
沖縄で慶良間諸島に行くことを...
-
京都から佐渡島へ行きます。一...
-
大きなフェリー 船酔いする?
-
羽田空港新千歳空港間の行き帰...
-
フェリーの乗船手続きは何分前...
おすすめ情報