
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プロのミステリ作家です。
といっても駆け出しですが。小説の場合の話をしますと、実績がなければ出版社に持ち込んでも相手にされません。少なくとも名前が通った新人賞で最終候補以上に残ることです(地方新聞の文芸賞はあまり実績には数えられないようです。坊ちゃん文学賞の「がんばっていきまっしょい」は例外といっていいでしょう)。ぼくの経験からいくと、某ミステリ新人賞で最終候補に残る前は相手にもしてくれなかった出版社が、最終候補に残ってからは手の平を返したように新作を読んでくれるようになりました。実際、デビュー作は書いている最中のものを見せて面白いといってもらえたものです。
エッセイイストやコラムニストも同じく敷居が高いものだと思います。それでも、コンクールがないわけではありません。たとえば、読売が募集している「旅のノンフィクション大賞」のエッセイ部門に投稿してみるのはどうでしょうか。
http://osaka.yomiuri.co.jp/nonfiction/
ただ、作家さんのサイン会や講演会で原稿を渡すのはNGです。以前、とある有名な作家さんがうっかり原稿を受け取ったために、その作家さんが書いた新作が盗作呼ばわりされて迷惑したという話があって、ほとんどの作家さんが原稿はその場で返すことにしているそうです。
最後にこれは裏技に近いのですが、編集者と仲良くなる方法はあります。書きたいと思っている雑誌(大手でも中小でもOKです)に午後二時から四時くらいまでの間に電話をかけてみて、雑誌の感想を言ってみてください。向こうが迷惑そうなら脈なしですが、話に乗ってくるならいくらか脈はあります。一ヶ月に一度くらいの間隔で話が出来るようになれば、原稿の話を切り出していくことが出来ると思います。ただし、感想はきちんとしたものを用意してください。いい加減だと思われたら、二度と相手にしてもらえません。
No.4
- 回答日時:
具体的な方法はわかりませんが、
「登竜門」というサイトをご紹介します。
あらゆるジャンルのコンペを網羅していますので、
きっとお探しのコンクールも見付かると思います。
参考URL:http://compe.japandesign.ne.jp/
No.2
- 回答日時:
いきなり出版社に持っていっても(受け取ってはもらえても)まず読んでもらえないと思います。
まず編集者と人間関係をつくることでしょう。そのためには「ライターになりたい」ということを、あっちこっちで言いつづけるといいと思います。どこかで編集者とつながれると思いますよ。友人のおじさんがどこかの出版社に勤めているとか…。
そしてめでたく編集者と知り合えたとき、自分が何を書きたいのか明確に説明できること、そして完成した原稿を用意しておくことがとても重要だと思います。
No.1
- 回答日時:
作家、放送作家も含んだ文筆業にデビューするか、出版業界で仕事にするかですね。
それ以外の分野だと、自分の専門で取材を受けて、それがきっかけで文筆業にということもありますから、まあ、何かしら特技で売り出すことです。芸能人が典型的な例ですね。
コンクールは探せばあるはずです。
最近は、ブログなどでアクセス(コメント、トラックバック)の実績を積んで、出版社に売り込むケースもあるでしょう。
ご回答ありがとうございます!確かに何かで有名になった人が文筆業にデビューする例は非常に多いような気がします。
今僕にできることと言えば、ブログくらいだと思うので、まずは始めてみたいと思います!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 長く新作の発表がない作家へのファンレターを編集部気付で送っても無事に手元に届くか?迷惑になるか? 2 2023/05/23 01:17
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- その他(読書) 出版社に要望の手紙を送りたい。 3 2023/02/12 14:29
- エッセイ・随筆 過去に読んだ、須賀敦子さんのエッセイ集収録の、あるエッセイを探しています 1 2023/01/25 01:06
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- その他(悩み相談・人生相談) アラフォーになってやっっと社会の底辺にたどり着けたとしても。。。 9 2023/04/29 09:44
- アルバイト・パート 23歳の子持ちがバイトに来ます。どんな人だと思いますか。 1 2023/05/09 13:45
- 会社・職場 27歳で軽度障害者持ちの 鉄道の特列子会社で働いています 辛すぎて自分の気持ち書いてしまいました 教 9 2023/03/27 19:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
いま単純作業のつまらない仕事...
-
よく大企業とかで東京本社、大...
-
20代女性です。 今まで言われた...
-
現在25歳です。 ここ最近10年間...
-
ビジネスの世界では仮面を被っ...
-
仕事で結果を出せる人間になる...
-
社会的に成功しているような百...
-
社会的に成功しているような百...
-
先日ラジオで、「3年後の自分を...
-
電車の中でのボルノ動画ありま...
-
自分が社会人として自信が無い...
-
良いことだと思ってやっていた...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し...
-
リストラされた人や引きこもり...
-
おすすめの本ありますか?
-
最近何か良いことありましたか...
-
話すときは、結論から話せ!っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取材雑誌マスターズの請求で教...
-
タテ書きのカッコ“ ”は、どう...
-
原稿用紙換算で200枚以上とは、...
-
ワードでインデックスの作成が...
-
一太郎ver.2009で,原稿を作成し...
-
放送委員で学んだこと
-
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1...
-
右肩綴じ
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
-
出版社の人がこの本を出版する...
-
漫画を描く時の裁ち落とし幅(塗...
-
群像新人賞って、行×文字数とか...
-
村上龍はどのソフトで原稿をか...
-
KADOKAWA電撃文庫新人賞ですが...
-
やばいw
-
カッコ付きの文字の入力
-
文芸公募の「原稿用紙換算枚数...
-
行末禁則文字の処理方法について
-
群像新人賞は400字詰め原稿用紙...
-
疑問、困っています
おすすめ情報