
WindowBlinds4.5を使用しています。
スキンにはWindowBlindsに標準添付されているiSkinを使用しています。
快適に使用しているのですが、一つだけ気になる点があります。
それは「名前を付けて保存」ダイアログを表示すると
「保存」というボタンが表示されないことです。
現状では保存先を選択してリターンキー押下で保存
しているのですが、ダイアログにボタンがないのは
なんとなく見栄えが悪いし、使い勝手も悪いです。
この問題点を解決する方法はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1 です。
こんばんは。iSkin に関する書き込みを読んでみると、他にもいろいろな問題(サイドバーが変化しない・
アイコンがオーバーラップする・MS WORDが再起動を繰り返す・いくつかのボタンが現れない・
スタートメニューの位置がずれる・・)があるようです。これらを読んでいるうち、ある組み
合わせで生じるバグなのかなあと感じました。
ところで、他のスキンを使っているときには「保存」ボタンは現れるのでしょうか?
*書き込みのページのURLを入れようとしたのですが、うまくリンクしないようなので、
WindowBlinds のサイトでiSkinのページの comments を見てください。
いろいろ調べていただきありがとうございます。
そうですか。iSkinには他にも不具合があるのですか。
ちなみに当方の問題ですが、不具合がでるのは
Stardock製のEnhanced Dialogの場合ということが
わかりました。
このEnhanced Dialogは、まだベータバージョンという
ことで、BUG のようです。
Enhanced Dialogを使わない設定にしたら、正常な
ダイアログが表示されるようになりました。
No.1
- 回答日時:
当方ではWindowBlinds4.3を使用していますが、iSkin を適用してみたところ、ちゃんと
「保存」ボタンが表示されていますが。
いったいどういうことでしょうね。バージョンアップして使いにくくなるとは・・
参考URLはサポートのページです。ここでサポートを受けるのも1つの手かと思います。
参考URL:http://www.windowblinds.jp/WinBPages/wb_sup_mail …
この回答への補足
いろいろ試してみて事象が発生するパターンを割り出しました。
メモ帳などのアプリケーションで「名前を付けて保存」
を実行した時は正常にボタンが表示されますが、
Webサイトなどからファイルをダウンロードする時、
右クリックで「対象をファイルに保存」を実行すると
ボタンが表示されないダイアログとなります。
何か情報がありましたらご教授願います。
アドバイスありがとうございます。
そうですか。4.3では正常に表示されるのですか。
私はStardockから直接購入したので、
日本の販売店でサポートを受けられるかわからないですが、
ダメモトで聞いてみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Excel(エクセル) マクロでボタンにつける名前がどこに設定されているかわからないケースがありました。 1 2023/06/19 19:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) アンケート集計用VBAについて教えて下さい。 約100人にアンケート内容が入ったExcelファイルを 1 2022/07/27 13:12
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- PDF PDFの回転と保存 3 2023/01/16 15:02
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WMPで表示される再生回数はどこ...
-
PDFファイルの倍率を変えて保存...
-
エクセルのフィルター後の並び...
-
Pythonについて。
-
プリントスクリーンで保存した...
-
過去の写真や動画の長期保存(...
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
スマホでtxtファイルを編集する...
-
Flash MXで作成したフラッシュ...
-
複数のブックを新しいブックのS...
-
情けない話ですが成田エクスプ...
-
サポートされたファイル形式お...
-
FOMAの新機種について
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
typedefのスコープに関して。
-
映像や音声の読み込み
-
Go LiveでアクションがFireFox...
-
Visual Basic.NETの、Form 間で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルの倍率を変えて保存...
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
パワーポイント2007で上書...
-
Googleマップに保存した地点が...
-
プリントスクリーンで保存した...
-
過去の写真や動画の長期保存(...
-
alert で文字の色を変えたい
-
至急エクセルで最小限の保存が...
-
ムービーメーカー 動画が小さ...
-
OSのキャンセルボタン?!?
-
ペイントなどで開く、保存がで...
-
WindowBlindsのiSkinの「名前を...
-
エクセル2010 右上の×で保存で...
-
小計の列が「0」の行は非表示で...
-
「パスワードを保存しますか」...
-
Pythonについて。
-
Excel VBA:特定のシートだけを...
-
Windows Live Mailで下書き保存...
-
入力データの保存方法
-
自分の就職先は、大学側にデー...
おすすめ情報