
勉強のため、struts + Eclipseを使用して、JSP
を作成しているのですが、<link>タグを使用して
スタイルシートを読み込みたいのですが、うまく
いきません。(1)のURLでJSPを表示するとうまくい
くのですが、イベントを実行(submit)すると、URL
が(2)に変更されてしまい、読み込めません。
URL(1)
http://localhost:8080/aa/bb/cc/dd/index1.jsp
URL(2)
http://localhost:8080/aa/index1.do
現在、<link>タブは相対パスを指定しているの
ですが、パスを絶対パスに変更すればうまくいき
ます。
変更前(相対パス指定)
<link href="../style.css"・・・>
変更後(絶対パス指定)
<link href=
"http://localhost:8080/aa/bb/cc/style.css"・・・>
他にスタイルシートを読み込む方法はございません
でしょうか。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
解決したと思いますが、誤った書き込みがあるので訂正します。
>JSP は一度、コンパイルされて、ワークフォルダに実体(.java)ができますから、表示されている JSP の実体がある場所がカレントパスになります。
>こういった事象は、カレントパスの誤認識のせいで起こる場合があります。
の部分は間違いです。
linkタグで指定されたCSSの場所はJSPやサーブレットが解決するわけではなく、ブラウザが解決します。なのでJSPの実体のパスなどは無関係で、カレントパスの誤認識等で起こるわけではありません。むしろ正常な動作です。
URL(1)でアクセスした場合、ブラウザは「http://localhost/aa/bb/cc/dd/」をカレント(現在地)と見なします。
しかし、URL(2)でアクセスした場合、ブラウザは「http://localhost/aa/」をカレントと見なすため、CSSのパスが相対パスで指定された場合、両者のCSSは全く違うものを指すことになります。
No.2
- 回答日時:
base 要素で相対パス解決の起点を指定してみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
JSP は一度、コンパイルされて、ワークフォルダに実体(.java)ができますから、表示されている JSP の実体がある場所がカレントパスになります。
こういった事象は、カレントパスの誤認識のせいで起こる場合があります。
私は、CSS ファイルに関しては、いつもルート('/')から指定するようにしております。
例:
<link rel="StyleSheet"
href="/project/jsp/common/style.css"
type="text/css">
ルートパスはシステム毎の設定(構成)で変わりますので、ルートパスさえしっかりと把握できれば、このやり方でできると思います。
返答ありがとうございました。ご指摘した通りでした。
<link>タブのパスをルートからに変更し、workフォルダ
に格納した所、読み込む事に成功致しました。凡ミス
です。ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同一パッケージ内の継承について
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
LaTeXでのアンダーバーの入力
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
classファイルについて
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
JSP・JAVAクラスのソースコード...
-
Javaのエラーについてです
-
NetBeans IDE 3.6で
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
メインクラス○○.classが見つか...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
Resinのアンインストールについて
-
Jupyter Notebook の拡張機能(N...
-
JADで*.jarごとデコンパイルす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
javax.servlet は存在しません...
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
IIS環境でJAVAを使用したい
-
Eclipse3.5EEでJavaのコンパイ...
-
日本語対応 逆コンパイラについて
-
javaの簡単なソースがコンパイ...
-
JAVAでC/C++の条件コンパイルの...
-
eclipseの構文エラーについて
-
TOMCAT_HOMEって?
-
warファイルを展開するとタイム...
-
「識別子がクラス名でも名前空...
-
「シンボルを見つけられません...
-
jasperとは
-
同一パッケージ内の継承について
-
配列に対してsetText()は使えな...
-
コンパイルができないのですが...
-
Strutsのエラー?それともサー...
おすすめ情報