dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

58歳の父が、今日会社から帰ってくるなり、年金需給の為に生命保険証書と雇用保険者証が必要と言われたといって証書を出せと大騒ぎしています。

しかも58歳。

胡散臭い生命保険のおじさんが出入りしているのでまた、ひっかかるのではないかと心配です。

また、雇用保険者証は、普通会社が持っていると思うのですが、家にあると言い張ります。
まぁ、なかった場合は、再発行の手続きをしますが・・・。

誰に言われたのかわからないのですが、年金需給の為に生命保険証書と雇用保険者証が必要なのでしょうか?

A 回答 (1件)

ありえない,話。



会社員なら,厚生年金のことですよね。
生命保険証書,関係ないですね。


生命保険(終身)などでは,60歳時点で,解約返戻金を年金として受け取れるように契約内容を変更できるものがあります。当該契約の生命保険会社の人に言われたのでは??

雇用保険証は,oneloveyumiさんのとおり,会社の人事部門が持っています。というか,もっていなければならないのです。本人に原本を渡すというのは,制度のルールを無視したことになるので,ご自宅にあることは,ありえない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんか、煽られたみたいです。

まだ、落ち着いていないので、とりあえず、きつく

叱っておきました。

お礼日時:2005/09/14 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!