A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
間違いなく、詐欺です。
そのキャッシュカードは直ちに使用停止し、
警察に訴えましょう。
急ぎます。今からやってください。
どちらも24時間対応しています。
これをしないで、あとから言い訳は効きませんよ。
再発行は簡単なことですし、保険会社には厳重にクレームを。
これは明日の9時以降(10時ごろかな。)連絡をいれましょう。
No.3
- 回答日時:
詐欺に利用ですかね 口座引き落としの場合でも暗証番号は必要ないし 保険会社がしっかりしたところでも 保険外交員の中には自分の成績ノ
ルマのアップの為 個人的流用の為に書類改ざんする人も希にいます 私は勝手に内容変更されてました 即解約しましたがその時は既にその人は退社してましたね 損害はなかったので成績ノルマ等が目的だったと思いますが 暗証番号となるとかなりヤバイ気がしますNo.2
- 回答日時:
暗証番号は絶対に他人に知らせてはいけません。
多分、聞かれる事も無い筈ですが。
キャッシュカード番号ではないですか。
保険契約時ならば、保険料をカード払いにしたならば、普通にあり得ます。
No.1
- 回答日時:
口座番号は、口座払いであれば聞かれるでしょう。
しかし、暗証番号は聞かれることはありません。
銀行や警察でも聞くことはありません。
他人には口外しないよう、ご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NS NICOS 覚えの無い引き落とし...
-
5
保険契約時、キャッシュカード...
-
6
アフラック代理店営業のノルマ...
-
7
知らないところから引き落とし...
-
8
保険外交員の知り得る事のでき...
-
9
口座振替依頼書は危険ではない...
-
10
カード会社から、引き落とし先...
-
11
ライフカードについて。 今月う...
-
12
告知書の記入者。。。
-
13
年2回賞与月数計2.5ヶ月分って...
-
14
ACとは何の略でしょうか。
-
15
仕事帰りに第一生命のアンケー...
-
16
第一生命の株を売りたいです。
-
17
アイリーア治療は生命保険の給...
-
18
「紹介代理店」の適法性は??
-
19
同じ生命保険会社で担当の人を...
-
20
手形貸付で1年超の期限は問題...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter