
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウラの取れていない、まったくの推測ですが (^^;
その昔、ハコスカって車がありましたよね。箱型スカイラインでっす! いまでもこの古いハコスカに好んで乗る人々のことも、ハコ乗りって呼ぶらしい。さて、時は1970年代、このハコスカに乗っているツッパリ系のあんちゃんねえちゃんが、窓に座るような乗り方で横須賀あたりをブンブンぶっ飛ばしていた、そこからハコ乗りって言葉が(最初はある種の誤用として)生まれ、本来の文脈を離れて使われるようになった...
これならどうですか!? 「まいっただろ!」ってほどではありませんが。この推測の裏をとるには、ハコスカが出回る前に、ハコ乗りという言い方が(自動車の窓に座って体を外に出すという意味で)使われた例があるか、を調べる必要があります。その上で、ハコスカでハコ乗りが始まったこと(あるいは定着したこと)を立証する必要があります。
おもしろそうですが...調べがついたら教えてくださいね!
コメントありがとうございます。
ウラを取るべく頑張ってみます(笑)! って言ってもわたしゃ検索ヘタだからなあ。
「まいった!」と言いたいところですが、とりあえず、antoninus64さんと同じ説の人を見つけました。↓
ひき続き検証します。誰かヒマだったら協力してくれ~~。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/6404/datkun-w …
No.3
- 回答日時:
「ハコ」は漢字で書きますと「箱」になります
芸者の三味線を持ち運ぶ男を「箱」と言いますが
これは関係ありません。
昔は箱型の荷車に人をたくさん乗せて
牛がそれを引いていました。
移動手段の1つです。
箱乗りの由来はそれです。
>箱乗りの由来はそれです。
疑ってわるいんですけど、これって本当のことですか? ジョークじゃないのかなあと。
1番さんの回答と同じですよね、、、、専門家って書いてあるけど、ごめんなさい、納得できないんです。年取ると疑い深くなって(笑)。
書き込みありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ネットで検索はしたのですが、過去ログにありましたか、どうもありがとうございます。
でもこのお答えって、なんか納得できないんですけど(失礼、笑)。箱形の牛車があったのはたしかだけど、それと乗り出すのとの間に関連性は?
「まいったか!」ってお答えをお待ちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 人を車に乗せてあげるときに購入費用やガソリン代タイヤ代その他消耗品とお金のことを言ったら相手はキレる 5 2022/09/01 03:21
- 運転免許・教習所 車線変更時の目視についてよろしくお願いします。 前の車からタントに乗り換えました。助手席に夫が乗る時 8 2023/07/31 11:12
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- その他(車) ドライブ中に同乗者の存在が不快になった時、降ろして置き去りにしていいですか? 5 2022/10/17 06:22
- 友達・仲間 ドライブの後、音信不通にならない為にはどうしたらいいでしょうか?トラブル発生確率100%で絶交します 4 2022/06/29 14:52
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
- その他(車) 「お礼のクラクション」を鳴らされた時どう思っていますか? 4 2023/05/29 03:47
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- ファンタジー・SF メスゴジラ 3 2022/05/16 22:00
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
新人は来ないで欲しい
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
職場で、電話に出ない&接客に...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
新人バイトっていつまで新人の...
-
警らって?
-
「うぃーっす」の元はフランス語?
-
おかめとはんにゃ
-
「悪の栄えた試しはない」の初...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
“神のみさとし”とは
-
【とり嫁、とり婿って何ですか...
-
折衝?接渉?折渉?
-
ゲシュタルト崩壊しない人は異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
新人は来ないで欲しい
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
デモチの意味
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
部下のいる方への質問です。職...
-
職場で、電話に出ない&接客に...
-
『だてに~』の使い方がイマイ...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
おすすめ情報