重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エクセルで資料を作りたいのですがフォントサイズ 72までしかありません  それ以上のサイズで 表現したい場合 何か方法はありませんか?  ポスターなどに使うため 一文字を拡大して使いたいのですが・・・たとえば B4サイズの紙に 大きな文字 1つを表示したいのです お願いします

A 回答 (8件)

フォントの大きさを選ぶところに直接100なら100と入力すればその大きさになります。


数字の部分をクリックすれば入力できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 数字入力も可能なのですね
72までしかできないと思っていました
助かりました

お礼日時:2005/09/16 16:39

エクセルにもワードアート機能があります。


「挿入」タブ→「図」→「ワードアート」です

適当なデザインを選んで、あとから「ワードアートツールーバー」の
書式で好みの書式に変更。
サイズはマウスのドラッグで自在にいじれますので便利ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます エクセルでは 計算式の利用が多く そんな機能のあることはまったく知りませんでした。参考になりました。 ありがとうございました。 

お礼日時:2005/09/16 18:39

Wordのワードアート機能を使うことをお勧めします。

ワードアートで入力したら書式設定の色と線とサイズのタブでそれぞれサイズなどを調整します。縦横比の選択もできますから事由に用紙に合わせて調整できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます ワードアート機能ですか?勉強になります  ありがとうございました・・

お礼日時:2005/09/16 16:50

エクセルだとフォントサイズの手入力は409が最大


ワードなら1638まで可能
それ以上だとワードアートを使う方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます ワードだとそんなに出来るのですか?? エクセルは さっき お話を聞いて 体験して理解できました ありがとうございました・・・

お礼日時:2005/09/16 16:49

ちょっと直接の趣旨からははずれるかもしれませんが、こういう手もあります。



どんなファイルもそのまま超拡大印刷

参考URL:http://www.sourcenext.com/products/shorui/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます URLに感謝します
今の資料つくりは至急でしたので とりあえずは出来ました ゆっくり のぞいてみます  ありがとうございました 

お礼日時:2005/09/16 16:47

まずフォントサイズですがフォントを設定するところで数値を入力すると


最大409ポイントまで設定できます。
次にページ設定でB5にして余白を調整します。
印刷する前にスタートメニューの「プリンタとFAX」からプリンタを右クリックして「全般」の「印刷設定」→「レイアウト」タブにある拡大/縮小」にチェックをいれて「フイットページ」を選び、出力用紙をB4にして適用をクリックします。
設定が終わったらEXCELからB4で印刷してみてください。
設定方法はエプソンのプリンタですが、他社のプリンタでも同様の設定項目があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lonewolfさんからのメッセージをいただく前に 下の方の方法でやってみましたら lonewolfさんの言われるとおり 409まで出来ることを体験しました それ以上は??? ぺージ設定の倍率を利用して 何とか,,
ありがとうございました ちなみにエプソンです
助かりました

お礼日時:2005/09/16 16:45

プリントアウトしたものをコピー機で拡大してくのも、ひとつの手ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
作成枚数が沢山なので 困っていました
ありがとうございました

お礼日時:2005/09/16 16:42

フォントサイズを手入力で「100」とか「200」に変更できたはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 数字入力も可能なのですね
72までしかできないと思っていました

早速 試してみました ありがとうございました
実際は それでも 小さくて 何とか 409と言う数字までしかできないということを 体験して理解できました ありがとうございました

お礼日時:2005/09/16 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!