
Cドライブをフォーマットした後、再度WIN98を再インストールしようとしました。起動ディスクを入れ、CD-ROMもあわせて、SETUPしようとしましたが、DドライブのSCANDISKし、ディレクトリ構造のCHECKで、止まってしまい、run-time error R6003 と表示されてしまいます。これより先に進むことが出来ません。どのようにすればいいのか、教えてください。パソコンは、IBMアプティバE2Aで、CPUをメルコのHK6-MD400-V2に以前変更しました。また、もともとWIN95が入っていたのをWIN98にバージョンアップして、調子が悪くなり、フォーマットしてしまいました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり詳しくないので、うかつなことは書けないのですが、私が以前再インストールしようとしたときに、ドライブにアクセスする順番を決めるパソコンのおおもとの設定が「最初にCDドライブ(私のパソコンではDドライブでした。
)」になっていたため、そこでストップしてしまったことがありました。このときは、パソコンの設定を「最初にFDドライブ」に変えたら、すんなり先へ進みました。
基本的なことだったのですが、これが分からず、何日か作業が止まってしまい悩んでいました。
このことが、何かお役に立てれば幸いですが…。
ご参考までにどうぞ。
No.4
- 回答日時:
FDISKを実行してからSCANDISKを実行し、それからOSをインストールすれば良いと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
先にscandisk d:を済ませておき、ドライブ名:\setup /is でやってみてはどうでしょか。
(スキャンディスクをパスします。)
下記URLが参考になるかと思います。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0005/sp1 …
参考URL:http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0005/sp1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブFって何ですか?
-
CDROMがついてなくて
-
Windows7でのHDDの設定変更につ...
-
WinXPがFドライブ(HDD)にイン...
-
OS再インストール パーティシ...
-
アプリケーションインストール...
-
XPで中身有りのDVDが0バイト扱...
-
XPと2000のデュアルブートについて
-
パーティーションが2つでCには...
-
DVD ドライブ(F:)って消しても...
-
Window7/8デュアルブート ドラ...
-
WIN98 インストールの仕方
-
Win2000から、Win98でフォーマ...
-
PCのアセンブリをしていて、ハ...
-
windows media player 9 でDVD...
-
NECのCan Beって
-
旧ハードディスク内のOS
-
システムドライブ文字がG:、...
-
Windows7の環境とデータを丸ご...
-
2000とMeのデュアルブー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブFって何ですか?
-
WHITE ALBUMを起動したのですが...
-
DVD ドライブ(F:)って消しても...
-
システムドライブ(Cドライブ)...
-
XP Home でCドライブをフルバッ...
-
ノートPC SSDに換装予定 Dド...
-
XPで中身有りのDVDが0バイト扱...
-
デュアルブートで64ビットOSと3...
-
取り外したHDD内のソフトの再イ...
-
ウイルスバスターのインストール先
-
Lamento インストールできない
-
ハンゲームをCドライブからD...
-
Windows Server 2003にて共有フ...
-
自作パソコンについて!
-
HD革命でWindowsを復元した後起...
-
Windows XP 画面がフリーズして...
-
外付けハードディスクにインス...
-
DVDドライブが2つに
-
Eドライブを削除してしまった...
-
32GのSSDの使い道
おすすめ情報