重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

祖父用にと思い中古パソコン(Windows Me)を購入しました。

そのパソコンを起動させ、操作(Wordやインターネットなど)をしていると決まって10~30分経つとフリーズしてしまいます><
しばらく時間をおいても同じ状況です。
Ctrl+Alt+Delで操作しているものを終了させようとしても、
クリックやキーボード操作もまったくできないので、もう一回Ctrl+Alt+Delを押して再起動させています。
再起動させてからまた操作しているとまた10~30分経つとフリーズしてしまいます。一回目のフリーズと同じ状況なのでまた再起動させます。
2回目の再起動させてからはフリーズなく何分経っても問題なく操作できます。

毎日決まってこのような状況になるので困っています。
たくさんウィンドウを開いていたり、複数の作業をしているわけではありません。
フリーズした時、外付けのマウスでポインタを動かすこととCtrl+Alt+Delはできますが外付けマウスでのクリックなどその他の操作はまったくできません。

自分が使うならまだしも、パソコン初心者の祖父に使ってもらおうと思っているパソコンなのでこのような状況はすごく困ります。

どうすれば直りますか??

A 回答 (11件中11~11件)

原因は様々です。


一般的には、パソコンのリソースやメモリー不足である可能性が高く、拡張せねばならないかも知れませんが、常駐ソフトなどを解除する事で解消するかも知れません。
また、ウィルスに感染している可能性もあり、OSを再インストールなどする必要があるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!