
No.7
- 回答日時:
ご質問を 拝見した限りでは
全く普通で 問題ありませんよ。^^
もちろん, ちょっとしたおしゃれを 楽しまれるのも すてきですね♪
気をつけないと いけないことは、
#6さまも おっしゃっているように 『音』。
そして、 『臭い』 です。
香水を使われるようでしたら くれぐれも ご用心!
逃げ場のない空間で きつい匂いを かがされ続けるほど 苦しいことはありません..。
あと、 『音』 は 飴を開く音や プログラムを めくる音も 含まれます。
静寂の中で これらの音は 異様なほど響くのです★
それさえ考慮すれば あとは大丈夫! 楽しんでいらしてください。^^
No.6
- 回答日時:
ステージ側にいる者です。
ぶっちゃけ、Tシャツ・Gパン・スニーカーでも何の問題もありません。
もしそれでは気が引けるようでしたら、足元はパンプス+ストッキングで、それに合う上の部分を考えればいいと思います。
ごく稀に、正装が必要なコンサートもありますが、そういう時はチケットに必ずその旨の注意書きがあるはずです。
ただし、ジャラジャラ音がするアクセサリーや、こすれると音が出る素材の服は厳禁です。
弦楽四重奏+ピアノなら、それほどの大音量にはならないでしょう。
そんな静かめな演奏会で、演奏中にジャラジャラゴソゴソ音を出していたら、周囲から殺意のこもった視線が飛んでくる可能性大です。
質問者様が楽しめますように。
No.5
- 回答日時:
二十代後半の♂です。
私も行った事がありますが、そんなに硬くなる必要はありませんよ(^_^)。
私のイメージでは、結婚式の2次会ほどの格好をしていったら、少し浮いてしまいます・・。
確かに着飾っている人もいますが、そんなに大勢ではありません。
私なんかジーパン(一応シックな色でしたが)履いて行ってしまいました・・(文化人の方ごめんなさい)。
別に入場を断られたりしません。
ただそれは、ホールや席、コンサートの種類によって違うのかもしれません。
例えば第九のコンサートにジーパンにサンダルで行ったら入場を断られるかもしれませんし・・(そんな事はないとは思いますが)。
ちなみに私は、大ホールのP席(オーケストラの後ろ)でした。
老婆心ながら、曲目を見させていただきましたが、あまりコンサートに行かない方には、なじみのない曲かもしれないので、少し心配です(ドホナーニは私も知りませんが・・)。
私なんか、一度あまりに好みでない時に、演奏中、サントリーホールで居眠りした事もありますし・・(たびたび文化人の方、品位を下げてすみません)。
しかし本当に素晴らしい演奏のときは、演奏者と観客が一体となって音を楽しむ事ができます。
なので、pig730さんにとっても良いコンサートになる事をお祈りしています。
No.4
- 回答日時:
海外のコンサート風景なんかみると夜の演奏会なんかはビシっときめた人たちが映っていますが、向こうの人たちはコンサートを社交場(休憩時間はワインを飲みながら談笑したり、演奏会のあとはディナーに行くとか)として考えているからで、日本人の場合はそのような風習もないので普段の格好で問題ないと思います。
一人でしたらまったく考える必要はないですが、相手がいるとなると一応バランスも考えた方がよいかと思います。コンサートのあとにどこへ行くのかも考慮した格好がよいかと思います。居酒屋にいくのにスーツは変でしょうから。
No.2
- 回答日時:
サントリーホールですか、いいですね。
楽しんでください。>結婚式の2次会くらいの格好でいいのでしょうか?
そうですねぇ、そういう人もいますが、少数派です。
普通の格好でいいのではないでしょうか?
私の場合は、チケットの金額で決めます(^^)。
「久しぶりに、サントリーホールでちょっとお高目のチケットよ!」と、自分で気分を盛り上げるために。
それでも普段会社に来て行くスーツにプラスして、シルクのスカーフをするとか、ストッキングをいいものにするとか、その程度ですけど。
特に私の場合、サントリーホールへは六本木駅から徒歩で行きます。けっこう坂がキツい!季節によっては汗だくになるので、気合を入れた服はちょっと遠慮したいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
曲名を教えて下さい
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
オーケストラを聴くときの席は...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
曲名がわからないです。
-
NHK交響楽団の定期会員
-
フィガロの結婚
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみ...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
ピアノのペダリングは先生が教...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
-
セゴビアのアルペジオは汚くな...
-
エリザベート王妃国際コンクー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンサートってジーンズはあん...
-
指揮者の衣装について相談させ...
-
サントリーホールに行くんです...
-
咳や鼻水が出る状態でのオーケ...
-
声楽の発表会の衣装について
-
始めて御能を見に行くんですが...
-
ワルトビューネ野外コンサート...
-
東京でコンサート会場を探して...
-
ガラ・コンサート鑑賞での男性...
-
シアターコンサートって何ですか?
-
クラシックコンサートの服装に...
-
演奏会での服装
-
コンサート、他人の招待券で入...
-
コンサートへはどんな鞄で行く?
-
一人で、クラシックを聞きに行...
-
コンサートチケットを安く手に...
-
初めてのクラシックコンサート
-
初心者向けのクラシックコンサ...
-
ホームコンサート等のお志料金...
-
吹奏楽部のコンサートのサブタ...
おすすめ情報