画像が添付された投稿の運用変更について

芸能人のご子息のお受験戦争は、それはそれはものすごいですね。お金積んで強引に有名校に入れても、本人たちだって勉強ついて行けなかったらつらかろうに・・・

その中で昨今の流行はインターナショナルスクールのようですね。

本来、あの学校は海外の方が転勤などで日本に住む際、子供さんを通わせるところですよねえ。それがご両親共々、生粋の日本人なのに、子供を通わせるのは理由がわかりません。英語になじむというのはわかりますが、日本で暮らしていくうえでは、日本語もちゃんとできないと具合が悪い気もします。

何か他に理由があるのでしょうか?知っている方いたら教えて下さい。

A 回答 (7件)

芸人の東野幸治さん(字あってるかな?)がテレビ言われていたお話ですが・・・



お子さんが学校に通う事について、夫婦でかなり話し合ったそうです。

で、小学生へ入る時(だったと思います)に、ちょうど東野さんもごっつええ感じなどの番組でとてもブレイクしていた頃だった為、芸人の子供という事で子供が虐められる可能性、また、子供が天狗になる可能性、などなどの事を考え、普通の市立小学校ではなくインターナショナルスクールにしたという事でした。

質問者様が言われている様に、

>あの学校は海外の方が転勤などで日本に住む際、子供さんを
>通わせるところですよねえ。

こういう場所なので、自分の事(東野さん本人の事)を知っている子供が少ないだろうと思っての事だったそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう、お笑い芸人の子供は大変ですよね。

本当なら芸能コースがある学校を増やせばいいのかもしれませんね。(堀越、明中、日の出、などのように・・・)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 09:15

ステータスみたいな所はあるのかな?なんて思いますが、他の方が仰っているように、特別扱いされないという面もあると思います。

何かの雑誌で、芸能人がインターナショナルスクールに入れる理由として、「芸能人の子供という扱いをされないため」というのを読んだ事があります。先日、放送されてた「積木くずし」で芸能人の子供だから…という理由により(それ以外の理由もありましたが…)、イジメられてたという話でしたし…。
なので、芸能人の子供が留学するのも、お金があるから…ってのもありますが、そういう面(特別扱いされないという理由)もあるのかな?なんて思います。

ただ、インターナショナルスクールに入れると、英語も日本語も中途半端になる生徒が多いという話を聞いたことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前、テレビでやっていたことですが・・・

教育熱心なママがどうしても子供を国際派にしたくて、家の中での会話も100%英語にしてました。そして無理やりインターナショナルスクールに入れて、小学生を1時間半かけて通学させ、しかも授業料をめぐって旦那さまと喧嘩したあげく離婚してしまいました。

いくら国際派といっても、日本語できない日本人の子供作ってどうする?しかも離婚なんて・・・アホか?って感じですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 09:12

所詮、芸能人はイメージが良くてナンボの商売。


たぶん「子供がインターナショナルスクールに入ってる」方が
イメージが良いからでしょう。
子供もイメージ戦略の「道具」として利用している気が・・・。
もし、本心から子供のことを思ってやっているのでなければ
子供が可哀想ですよね。
グレる率も高い気がするし・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

芸能人は「ミエ」も大事ですからね。でもどうしても「子供の将来」が見えてこないんだよなあ・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 09:06

 子供を隔離しやすい、というのがありますね。



タレントの子というだけで取材の対象になったり、誰々の子ということで同級生にサインをねだられたり。
周りが知らなければ、そういうこともないでしょうし


外部から内情を知ることが出来ないようになっていたりしますね。

たとえば山口百恵の子供の写真を100万円で買うなんて噂が出たぐらいですからねぇ、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに普通の公立の学校では大騒ぎですからね。

でも何もインターナショナルじゃなくても・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/22 16:02

まあ、他の人の目を気にしなくて良い。

(基本的に親が外人ですから、あまり日本の芸能人を知らないから。)
まがりなりにも、学校の中では英語しか使わないので、それなりに英語はしゃべれるようになる=英語がしゃべれれば、他の成績が悪くても日本では未だにちょっと評価が上がる
っていうのが、理由じゃないですか?
あくまで憶測ですが。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

校内でちやほやされない、それもありますね。
芸能人のご子息はそれが大変かも。お笑い芸人の子供さんや成績悪い野球選手の子供さんも同様ですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/22 15:59

わがままさせ放題で育ててきたので、厳しい校則になじめないのでは。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

「自由な校風」ですか?なるほどそれもあるかも。
でもインターナショナルスクールの学生で不良は見たことがありませんよね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/22 15:56

バカでも言い訳がきくからじゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、まあおカネで決着つくし、聞こえはいいし・・ってとこですか?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/22 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!