
こんにちは。
定時制に通う高校生です。
先程、一人暮らしのことで色々計算してみた結果
光熱費 10000円
食費 15000円
パソコンのプロバイダ料 3400円
家賃 22000円(確認済みです)
雑費 10000円
合計 60400円
となりました。
料理はそこそこ得意で自炊はこまめにするつもりです。
物価も田舎なので然程高くはありません。
この他にも敷金や礼金、家具、家電、引越し代等で多額のお金が必要なのも分かっています。
何よりいくら二部に通ってるとはいえ、高校生の分際で一人暮らしがどれだけ無謀なことだというのも十分承知の上です。
生半可な気持ちではありません。
家事なども全て自分一人でこなせる自信があります。
もし体験者の方などおられましたら、どうかアドバイス等よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
こんばんは、はじめまして
高校生で一人暮らしは私は賛成です。
自立したい気持ちが人一倍ある人は私も応援したいです。
早速ですが、私の場合
光熱費は電気代を抑えれば1ヶ月1万円は可能です。
契約アンペア下げればお得です。(10アンペア下げれば約210円お得)
ガス代はプロパンだと都市ガスよりは高いので
使うときは中火で使うと安く上がります。
水道代は、シャワーだけならこまめに閉めて使えば
お風呂に入るよりも安く抑えられます。
私の1年の光熱費は約12万だったので1ヶ月1万円でしたが
夏のエアコン代はさすがに電気代だけで1万円になりました。
出来るだけエアコンは使わないほうが光熱費は安くなります。
(12万でお釣りがきます)
春秋冬で月約8千円ですごしてそのお釣りで
エアコンガンガン夏で使うみたいな・・。
食費は・・私はとても1万5千円であがったことが無いので
回答できません・・。
冷蔵庫ですが、貰う予定なら出来るだけ新しいものを貰ってください
結構電気代馬鹿になりません。ってかもったいないくらい使います。
(お勧めは新製品を買うことですが・・)
パソコンのプロバイダ代もソネットだと学割が使えるので
参考にしてもらえれば・・。(USENは学割は無かったけど安いです)
電話代もeビリングに入ると105円安くなります。
はじめまして。
御回答有難うございます。
私の場合は夏は毎年扇風機だけでも乗り切れるのですが、こうして考えると冬が大変そうですね…。
3,4枚着込んで+布団&毛布。
ヒーター等使わなくても、冬場にシャワーだけではきつそう…。
プロバイダはどうしてもヤフーにしたいんです。
唯一自分の方から電話を掛ける相手がヤフーなので…。
IP電話使えないとそれだけで数千円が無駄になってしまいそうです(汗
No.3
- 回答日時:
固い決心なのでしょうね。
この計算の中に、携帯代と友遊興費が入ってないですね。
高校生と言えば遊びたい盛りでしょうから大丈夫かな?
それと学費と学校までの交通費も入ってないですね。
もし上記の費用が漏れてるのなら、もう1回計算し直してみて下さい。
それから、雑費の内訳をもうちょっと詳しく。
>生半可な気持ちではありません。
家事なども全て自分一人でこなせる自信があります。
この言葉を信じて、ない知恵を出して考えますから。
御回答有難うございます。
友遊興費は…友達の家まで行く交通費が掛かるくらいです(笑
交通費は三ヶ月に一度1万円の定期を買います;
基本的にはパソコンさえあれば特に欲しいものはないので^^;
携帯代は月4、5千円以内に抑えればいつも親が払ってくれてます。
オーバーしたら自腹ですけど、滅多にはないので。
一人暮らしをしたとしても、まとまった収入を得られるようになるまでは結局親の脛をかじらせて貰わないといけないんですね…。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報