プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になっています。

今、妊娠7週半ばです。
5週目ごろから週に一度受診をしており、赤ちゃんの心拍も聞こえ、順調です。

今日、受診に行ってきたところ、胎嚢の中の赤ちゃんは順調に大きくなっていると言われたんですが、胎嚢の隅に小さな物が見えると言われ、先生は
「双子かもしれない。でも、小さいし心拍は全く確認できない。卵黄嚢かもしれない。来週、もう一度見てみましょう」と言いました。

そこで、双子の可能性についてお聞きしたいんですが、一つの胎嚢の中に一つは周期順調な赤ちゃん・一つはまだ胎芽になりかけの赤ちゃんが急に存在することはあるのでしょうか?

もし、ある場合、赤ちゃんの大きさが違うということは1回のセックスで授かったとは言えないのでしょうか?
排卵時期に受診しており、今回は1つだけ排卵しているはずなのですが。

あと、卵黄嚢とはなんなのでしょうか?
赤ちゃんと見間違えることはあるのですか?

どなたか詳しい方、お話お聞かせください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



双子の母です。私のところは二卵性双生児なのですが、質問者さんの場合は「胎嚢の隅に小さな物が見える」ということなので、もしも双子であれば一卵性双生児ですね。

>一つの胎嚢の中に一つは周期順調な赤ちゃん・一つはまだ胎芽になりかけの赤ちゃんが急に存在することはあるのでしょうか?

あります。一卵性双生児は一つの受精卵が卵割途中で二つに分かれて育つものですが、同時に発生しながらもその後も順調に育つものと途中で成長を止めてしまうものとがあります。二人一緒に育って生まれれば双子ですが、途中で片方が消えてしまうこともよくあるのです。これを「バニシングツイン」といいます。昔と違って妊娠の極初期からエコーで診るようになったために、そういうことが分かるようになりました。
もちろん最初に少し育つのが遅れていただけで、両方とも出産に至ることもありますが、もう7週になっていてそれだけの差がついていると難しいかもしれませんね。

>あと、卵黄嚢とはなんなのでしょうか?
赤ちゃんと見間違えることはあるのですか?

卵黄嚢というのは、初期の胎児(胎芽)が、胎盤や臍の緒を通して母体から栄養を得るようになるまでに必要な栄養が入った袋です。タマゴから孵るヒナが黄身を栄養に育って行くのと同じですよ。普通は胎芽の横にリング状に見えます。
肉眼でつぶさに見ているわけではなくてエコーですからね...見間違えるというか、たまたまそういう風に見えるということもあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ございません。
とても分かりやすい説明でとても為になりました!
ありがとうございます。
検診の結果、一人と言われました。
双子のお母様なんですね!
育児、頑張ってください!

お礼日時:2005/10/05 19:55

ご懐妊おめでとうございます!



さて……どうでしょう……双子ちゃんではなく、卵黄嚢でしょうか……?
卵黄嚢というのは、よく「赤ちゃんのお弁当箱」と表現されます。
昔、私の母が弟を妊娠中、医師に「双子かも」と言われて大喜びしたのに、その後でかいのが一人いるだけなのが判明、二重に聞こえた心音の一つは母体のものでした。昔のことなので、今以上に初期には「まだわかんない」ことが多かったようです。
来週の検診、ドキドキしちゃいますね。

参考になりますかどうか。
http://www.sodatsu.com/data/ency/ninshin/baby/ba …
http://allabout.co.jp/children/childbirth/subjec …

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れまして申し訳ございません。
検診の結果、双子じゃないと言われました!
今はいろいろ検査で分かるから、便利な分、ややこしいことも多いんでしょうね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!