
転職回数が多く困っています。(既婚、子なし、女)
主人が転勤族です。
しかし、これからは主人が単身赴任することになったので私は長期間働ける仕事(希望は産休や育休が取れる正社員)に転職したいと希望しています。
学校を卒業後就職した会社→5年半
結婚し主人の転勤先へ行く為に退職しました。
新しい土地で派遣で仕事が見つかりました→2ヶ月
主人が通えない場所へ転勤になったため退職(と言うか契約更新しないで契約満了で退職)
次の新しい土地では、産休兼育休の代用要員の契約社員として採用され→7ヶ月
産休兼育休をとっていらっしゃた社員さんが復帰され退職
同じ土地で派遣で仕事→2ヶ月
また主人の転勤で引越し
今の会社は派遣ですが、主人が単身赴任してくれたため派遣の会社と派遣先が契約更新をしてくれて1年半勤めています。
履歴書にこれだけの転職の職歴を書くと書類審査の時点で「どうせ入ってもすぐ辞めるんでしょ?」って見られますよね?
これからは主人が単身赴任になったためもうそんな短期間で仕事を変わるつもりはありません。
主人の転勤について回っていた時は、回りの方の迷惑を考えると短期の派遣か期間限定の契約社員でしか働けませんでした。
今は派遣なのですが、長く勤められる正社員への転職を考えているのですが転職回数の多さとかで難しいでしょうか?
履歴書の職歴欄にはもちろんすべての勤め先を書くべきですよね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
時々採用を行いますが、転職の回数よりも転職の理由の方を
重視します。投稿者さんの場合、理由がご主人の転勤による
ものや契約形態によるものですので、特にマイナスにならない
と思います。ただし、何をしてきたのかということを問われた
時に(言い方をかえれば、何が仕事上の強みなのか)、はっきり
答えられるようにしておくべきです。
なお、履歴書は正直に書かないと、後で発覚したときに、それだけで
懲戒解雇もありえます。
ありがとうございます。
何をしてきたか?って言うのがネックになりそうです。
短期の仕事が多かったので広く浅くしか分かりません。
また単純作業が多かったので何が出来るのかと・・・。
転職って難しそうですね。
No.2
- 回答日時:
しょうがない転職ですよね。
履歴書に添える送付状や、職務経歴書に、どうして転職を繰返すことになったかの事情、また、ご主人が単身赴任したので、今は長期的に働けるということをアピールしてみては?
また、転職してきた職種は同じようなものでしょうか?
経理、労務は、経験が重視されるので、転職によって、スキルアップしていったとアピールできます。
職種がいろいろと違うのなら、オールマイティなところをアピールしてみては?
職務経歴書が、ポイントになりそうですね。
ただ、なかなか、産休、育休をとれる会社は、中小では、無いので、大手の派遣に登録されたほうが良いかもしれません。
金融関係のお仕事をされていたのなら、今、エリア社員のようなものを募集しているところが多いです。(銀行、生保、損保)
もちろん、正社員ですが、給与は、あまり高くありませんが、賞与は、まあまあです。
福利厚生も、充実していると思います。
ありがとうございます。
>転職してきた職種は同じようなものでしょうか?
主人の赴任先によって同じような仕事がなかったりもしたので何種類かの職業を経験しました。
オールマイティと言えればいいのですが、広く浅くな気がします。
転職って難しいですよね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
今度10日程度入院することにな...
-
これって、どう思いますか?
-
今、職場に妊婦さんがいるので...
-
パートを辞めるか、続けるか
-
入社して5年目の事務員です。 ...
-
妊娠を祝福する気持ちになれな...
-
産休育休中の雇用契約書について
-
“妊娠してしまいました”と嘘の...
-
会社の所属長に以下相談する予...
-
同僚や部下が3人目を妊娠したら...
-
妊娠中のAV鑑賞…。
-
妊娠中の初めて潮吹いてしまい...
-
陣痛促進の方法と子宮口を柔ら...
-
繋留流産手術後すぐのオナニー
-
単胎児なのに胎盤が2つ、なぜ?
-
ダウン症と関係ありますか?
-
妊娠が発覚してから彼氏が連絡...
-
お腹の皮膚の感覚が鈍いのはなぜ?
-
ワンナイト 妊娠
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
“妊娠してしまいました”と嘘の...
-
今度10日程度入院することにな...
-
妊娠を祝福する気持ちになれな...
-
派遣社員が入社4ヶ月で妊娠して...
-
これって、どう思いますか?
-
担任をもっているのに途中で妊...
-
会計年度任用職員の産休につい...
-
入社して5年目の事務員です。 ...
-
産休に入る女性に対して
-
同僚や部下が3人目を妊娠したら...
-
会社への嘘
-
産休中や育休中でも、妻自身の...
-
仕事の引継ぎについて
-
休職している職場に挨拶と謝罪
-
助けてください。産休、育休の...
-
派遣社員→正社員へ昇格直後妊娠...
-
今、職場に妊婦さんがいるので...
-
産休の人は戻ってくる...?自分...
-
死産の場合の産休について
おすすめ情報