
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
tyler-dさん おはようございます
ある商業系の雑誌で、街のスーパーの店長さんのお話記事を読んだ事があります。その店長さん曰く、「街場のスーパーは、個人専門店が本気になってかかって来たら敵わない」と言っていました。tyler-dさんもお解りだと思いますが、スーパーの場合は野菜・果物・魚・生肉等食材なら1店舗で購入可能です。ですから、短時間で例えば夕食の食材を購入可のですよね。そう言う意味では、時間を売っている商売だと店長さんは言っていました。そして置いている商品はとびきり良い商品ではないです。例えば松坂牛の霜降りなんて扱ってないわけです。そう言うとびきり良い商品をその質に似合った低価格で販売できる努力をされたら、個人専門店には敵わないと言っていました。
そう言う企業努力で高級食材でも質に似合った低価格で販売すると言う商売形態なら成り立つと思いますが、質より価格のお店はどうかと思いますよ。今の主婦って、専業主婦というよりパートと言えども短時間でも働いている人が多いと思います。つまり100%専業主婦の方よりは家事に使える時間が少ない方が大半なんだろうと想像します。とすれば、時間を売る商売形態のスーパーに行かれる方が多いのではないでしょうか???特に質の良い商品を求めて購入される方ならいざ知らず、ある程度の質の商品でOKと言うのであれば、スーパーに行かれる方が多いと思います。それは、「時間」と言う問題が大きいと思います。
以上より、tyler-dさんの考えられているお店は、立地にもよると思いますがなかなか難しいと思います。近所にスーパーの数が少ない(または無い)立地なら成り立つと思いますよ。
個店で商売をすると言う方に消費者が期待している事は、値段ではなくて知識だと思います。どこでも同様な商品が買える時代で、値段に付いては大手に勝てない事は消費者は知っています。tyler-dさんのはじめ様としている質より値段重要視のお店がどれだけ低価格で販売出来るか解りませんが、大手と比べて絶対的な仕入れ量が少ない個店ではなかなか低価格販売は難しいと思います。それも大手と質が全く同じで知識レベルも大手販売店と同じだったとしたら、値段の安い大手に消費者は行くのが当たり前だと思います。そこは知識で勝負と言うのが大手と違う個店での商売形態なんです。と言う事を考えた時に、精肉店の知識をどうやって手に入れるか方法が解りませんが、1つは修行して知識レベルを高めると言うのが方法だと思います。
色々雑多に書いてしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
>(3)質より価格の店は流行りませんかね?
流行る = 売上 > 経費
薄利多売で経営が成り立つ時代は既に終わっていることはご存知だ
と思いますが、私は質問者さんの精肉店を始めたいという言葉に非
常にインパクトを受けました。
このように、通常の精肉店とはまったく違う形態、違うアプロー
チをするのであれば、勝ち目はあると思います。
これは、私の全く勝手な想像ですが、通常の精肉店を経営する方
は精肉店の2代目とか精肉店に何等かの関わりのある方が、大半で
全くの異業種から始める人は少ないと思います。
という事は、逆に非常に狭い業界ということで、もしかしたら未
開の分野が多数存在する可能性もあるわけで、その辺に成功の鍵が
存在するのかもしれません。
但し、食肉業界は、BSEや鳥インフルエンザなど食の安全性の
問題が大きな暗雲としてたれこめているので、楽観し過ぎるのもど
うかと思います。
新しいことにチャレンジしようとするその精神に、私はエールを
送りたいと思います。
頑張って下さい。
率直なエール大変ありがたいです。
現段階では、将来の構想の一つという段階ではありますが、近所で評判(安くて)のお肉屋さん的な店に憧れてます。
これからも精力的に勉強をしていきたいと思ってます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質より価格の店は流行ると思いますし、実際流行っています。
多くの比較的若い家庭の主婦に支持されると思いますよ。ただし「質が悪い」と言われない程度の品質を保つことが絶対条件です。食材で「質が悪い」と消費者に認識されたら、まずやっていけないでしょうから。利幅は推して知るべしでしょう。大きな仕入れ購買力を持つ大手スーパーも統廃合が求められる時代に、精肉コーナーだけは大きな利潤を上げている・・・なんてわけがありません。それに小規模店舗で対向しようというのであれば、よほど利幅を削るか安い品物を仕入れる(品質を落とす)しかないでしょう。
ところで、精肉店を営むための基礎知識はある程度お持ちなのでしょうか。例えば、どこから枝肉を仕入れるか、アテはありますか。ある程度目利きはできますか。どの部位にどんな特徴があるか、どんな使い道があるか、どのくらいが相場でどの程度売れるものか、ある程度思いつくでしょうか。冷凍・冷蔵設備はどの程度必要か目処は立っているでしょうか。
脱サラ向け講習会でもあればよいのですが、そうでないとすれば、肉の目利きをするための修行はともかく、そういった業務上の知識を仕入れるための修行はあってもいいかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
現段階では、特に詳しい知識はもっておりません。
なお、単純に牛、豚、鳥の肉(臓物は除く)で一般家庭でよく使われる肉に絞って仕入れ・販売、一部は惣菜で販売などを考えていますが、夢は尽きませんね。
今はとにかく、この情熱をキープすることが一番重要なのかなとも思ってます。
少しずつ知識を仕入れ、機が熟すれば(金銭的・家庭・回りの理解など)修行に出るなどして初めの一歩を踏み出そうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- 食べ物・食材 小売の精肉店で牛の個体識別番号を知らせる法律はないのでしょうか? ショーケースに産地は書いていますが 4 2023/03/08 21:19
- アクセサリ・腕時計 天然石、パワーストーンブレスレットの有名店 最近天然石のブレスレットに興味を持ちました。特に糸魚川の 1 2022/10/25 09:36
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- 企画・マーケティング CM・広告を見て購買意欲を刺激され商品を買う連中は、本当に必要で良質で適正価格の商品なら 1 2022/12/15 12:46
- 飲食店・レストラン 札幌でおすすめの寿司屋 2 2022/07/27 18:57
- 日本語 グルメ貧乏 5 2023/02/12 08:38
- その他(健康・美容・ファッション) 香水・フレグランスの価格について 1 2022/08/29 13:51
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
事業家集団について質問です。
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
株式会社(法人)で株を所有す...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
もし同業の副業を始めようと思...
-
うちの県には頻繁に名前を変え...
-
経営者の飲み代の経費
-
自営業や起業して間もない時、...
-
国道の北に建ってる物件と南に...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
自宅で個人事業を行うときの電...
-
相談です
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
事業家集団について質問です。
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
経営者の飲み代の経費
-
低収入の人達
-
みなさん2000万があったらなん...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
中小企業団体中央会からの会費...
-
民主商工会ってご存知ですか? ...
-
無職でも開業届出せますか?
-
法人設立届出書について、詳し...
おすすめ情報