dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋には、よくあると思いますが、入り口を入ってすぐ靴を脱いであがる店が
これは、お客としては、どうなんでしょうか?
このシステムで、すし屋をはじめようかと、おもいますが、どうでしょうか?
(カウンター、小座敷は、掘りごたつ式で足をなげだせるように)
ご意見をお願いします。  【お店の方、従業員の方のご意見もお願いします】

A 回答 (4件)

お店の規模と価格帯によって微妙に違うのではないでしょうか?


客としては靴を脱ぐのはやはりおっくうですし一度脱いだからにはゆっくりと食事したい物です。だから気軽にちょっとよってと言った感じでなくゆっくりと飲みながらすしでも・・・と言った感じになると思います。
店舗が小さめでお客さんの回転数が必要なお店にはちょっと不利なシステムかもしれません。
僕が知っているカウンターまで掘り炬燵のみせはかなり一人あたりの単価の高めなこじんまりした割烹などです。ゆっくりと飲みながら食べれるところでお寿司屋さんのようなネタをみせるショウスペースがカウンターの前にあったりする店でした。
もしくは店舗の規模がかなり大きく回転数を上げる必要のあまりないような高級居酒屋のようなお店です。こういったお店は料理もさることながらお酒を売るのが商売ですからお客さんが長居しても商売になるのだと思います。
ただ一利用客としてはゆっくりとくつろげると言う点で掘り炬燵のお店は好きです。商売が立ちゆくようでしたらぜひ作って欲しいです。
外食が大好きな人間の一意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます
参考にします

お礼日時:2001/11/14 23:52

足のニオイが気になる人は、悩んじゃうかも。

。。なあんて!
    • good
    • 0

ええっと、上がってしまえば落ち着くんですが…。



私はいつもハイカットのトレッキングシューズを、きちんと紐を締めて履いているので、紐を解いたり締めたりの手間がかかります。上がり口が狭いと、他の人が出入りするのに邪魔になる、という点と、ハイカットの靴が入らない靴棚やシューズロッカーが結構ある、という点には閉口しています。また、ブーツ等でもそうだと思いますが、脱いだり履いたりしやすいようにベンチがあると嬉しいです。さらにベンチの前に足置きがあると嬉しいですね。

あと、ブーツを履いている女の子は「どうしても足が臭くなるから」と言う理由で座敷はイヤだと言うのを聞いたことがあります。普段臭くなくても、一日中革製のブーツを履いていたら、そりゃ多少は臭いますね。私は気にしないよ、と言ったけど、上がってしまえば他の客は一日中ブーツ履いていたなんて知りませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベンチに足置きですか、そうゆう所ぜんぜん、きずきませんでした。
貴重なご意見有難うございます。

お礼日時:2001/11/15 00:04

今の時期だと、ブーツ履いていると面倒です…。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

面倒ですよね
男だと、わかりずらい所です
ご意見有難うございます

お礼日時:2001/11/14 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!