
ウサギ用にロングタイプの牧草(チモシーが主なタイプ)を使っています。この夏何度も足をダニに刺されて、始めはソファーや畳のダニかと思い掃除をマメにして対応していましたが、結局十数か所さされてしまいました。
今まで気がつかなかったのですが、今日ウサギの牧草(購入した直後の袋の中)から茶色いホントに犬や猫についてきそうなダニ?らしきものが結構たくさん出てきていました!
牧草はいつでも取り出しやすいようにゲージのそばの畳の上に置いていたため、今までのダニの原因はこれ?と思い始めました。
店から購入した乾燥牧草でも虫がいることってあるんでしょうか?そういう場合はどうしたら、ウサギに害のないように退治できますか?袋から出して日にあてておけば死にますか?
刺された場所が治る前にすぐに違う箇所が刺されてしまい足の生傷が絶えません。とりあえず毎日の掃除と畳に寝転がらないように家族には伝えましたが・・・ご存知の方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ダニとはマダニのことでしょうか?
マダニは、動物の血をお腹いっぱいに吸うと動物の体から地面へ落ち、そして産卵します。孵化した幼ダニは動物が通りかかるまで数ヶ月間待ち伏せします。なので、牧草にダニがついていることは十分考えられます。
しかし、販売されているものにもダニがついているかどうかは判断できません。地面で動物を待ち伏せするぐらいの生き物ですから、天日干で死ぬかどうか・・・。
害虫の駆除にはまず、虫の種類を同定することが必要です。獣医師にその虫を見てもらい、種類を知りましょう。
駆除の方法はそれから考えるべきですよ。
回答ありがとうございます。早速虫を捕獲してみてもらいました。
袋のまま持参したわけではないので『これで全部とは言えませんが、《マダニ》と《チャタテムシ》がいました』と言われました。また、『チャタテムシは牧草についててもおかしくはないですが、マダニは動物から落ちて畳に大繁殖したものが後から牧草についた可能性の方が高いですよ』『牧草を高温・高湿度のとこに置いてたんでしょう?』とズバリ言われてしまいました。どうやら管理が悪く虫の寝床を作っていたようです(汗)
大繁殖してしまったようで・・・撃退には時間がかかるようです。
こまめに掃除を続けて日干しと管理方法の見直しでこれから撃退していきます。ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
マダニは怖いですねえ乂(>◇< )
バルサンした方がいいででは!?
うさを安全な場所に避難するのと、拭き掃除をお忘れなく~
牧草は25~30リットルくらいのふた付きのゴミ箱に乾燥剤を入れて保存するのがお勧めです。
再び回答ありがとうございます!
>マダニは怖いですねえ乂(>◇< )
はい~獣医師の方にも言われてしまいました(汗)
『数十所さされただけで済んで良かったですね。早くバルサンしてください』って。今週末にウサギを避難させて家中のバルサン攻撃発令となりました。家のうさはよく畳をかじるので、しっかり拭き掃除もしておこうと思います。
牧草もtanakamozoさんのおっしゃるように変更したいと思います。(こんな足のかゆみはもう二度とごめんです《涙》)
早く相談して良かった!本当にありがとうございました
No.1
- 回答日時:
日干しで虫はとれますよ。
あとは袋をふとん乾燥機をかけるのもいいみたいです。
話には時々聞きますが、うちの牧草には虫をついているのをみた事ありません。
無農薬、無薫蒸の虫がついていてもおかしくない牧草なんですが。。。
牧草を変えて見るのもいいかもしれません。
回答ありがとうございます。
早速ベランダに干しておいたら茶色の虫がいっぱい袋から出てきました( ̄▽ ̄lll)
急いでその虫を捕獲してペットショップに持参しました。
どうやら『チャタテムシ』と『マダニ』両方いたらしく・・・牧草だけの原因では無かったようです(汗)
『日の当たる場所に袋のまま放置していたため、湿度が上がって卵が大繁殖したんでしょう』と言われてしまいました(⌒・⌒)ゞ
これからはもっと管理に気をつけようと思います。
定期的に日干しします。
布団乾燥機・・・思いつきませんでした。参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
ペットの毛が付きにくい服の素...
-
猫や犬を3匹以上飼おうとする人...
-
犬がネズミを。
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
ペットは家族ではないと思う理...
-
妹が水槽に溜まったスネール を...
-
猫と犬を同じ家の中で飼う。
-
ペット(犬)がいる部屋に入る...
-
ペットのうさぎについて教えて...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
ワンニャン平和党 ドラえもん ...
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
あるペットについての相談があると
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋っ...
-
くしゃみについて ウサギを飼っ...
-
ペットを飼ってる方々 日本にも...
-
100円の店で売っているペッ...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牧草からダニ? どうしたら退...
-
うさぎの牧草へのくいつきが悪...
-
Petit Lapinプチ ラパンの現在
-
牧草に虫がたかっています
-
不正交合のうさぎに少しでも牧...
-
プレーリードッグのエサの量。
-
刈った芝生をヤギの餌として保...
-
牛の餌になる牧草ですが、どう...
-
うさぎの体重
-
デグーが昨日から餌を食べなく...
-
文鳥がうるさすぎて困っていま...
-
ジュウシマツの繁殖を止める方...
-
雄雌間違えたペットショップの対応
-
動物病院から献花を頂きました。
-
モルモット エサを毎日食べな...
-
オカメを落ち着かせるには?
-
ポカリスエット
-
うさぎがペットシーツを食べち...
-
バルサンしたい!でもうさぎが...
-
うさぎ、メス同士のマウンティ...
おすすめ情報