dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、日産のK11マーチに乗っているのですが、2本あるカギのうちの1本をなくしてしまいました。
今はもう1本の方を使用していますが、スペアは用意しておかないと不安なので新しくもう1本作りたいと思っています。
そこで、以前から純正のキーのデザインが不満だったので市販されているブランクキーを購入しようと思っているのですが、店頭で購入すればその場で加工してもらえると思いますが、通販で購入して持込で加工してもらう方法も考えています。
一般的に鍵専門店、ホームセンター、カーショップで加工してもらうようですが、持込加工をしてもらえないところもあるようなのですが実際はどうなのでしょうか?加工は可能だけれどあまり歓迎されないといったことがあったりするのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 とにかくお店によります。

もし拒否される場合、その理由としては、もちろん自店で売ったブランクキーでない......といったケチな考え方、それに、時としてメーカー純正でないブランクキーの中には精度の点で問題のあるキーもあり、そのようなキーを使って複製して、後々のトラブルを招くのが嫌といったことが考えられます。

 もちろん複製の加工費だけは料金として収入になりますし、ブランクキーの販売を兼ねない場合は加工賃をやや割高に設定することもありますから別段商売として損するわけでもなく、ほとんどのお店で快く加工してくれるはずですし、なにか理由があれば親切に説明を加えてくれることもあります。

 ただ。時として、ボウ(つまみの部分)が装飾過剰のものですとキーカッティングマシンによっては定位置にフィットしないことがあります、それと、色の綺麗なアルミ製のブランクキーだけは非常用とお考え下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
詳しく書いていただき、よくわかりました。
基本的にはどこでも持込加工を受け付けてもらえるんですね。もし通販で購入する事になったらホームセンターにでもお願いしようと思います。

自分が購入しようと思っているキーは日産の他車種の純正キーで、シンプルな形状なので大丈夫そうですね。
アルミ製のキーが非常用というのは耐久面での問題でしょうか?

とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 01:33

「弘法も筆の誤り」の喩えのごとく、万一失敗した場合にやり直しが利かないということと、ブランクに鉄などの堅い材料が混入されている場合にキーマシンの歯が傷むということもあって、なかなか引き受けてもらえないと思います。


(材料の堅さと耐摩耗性とは必ずしも比例しませんからね)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのようなこともあるようですね。
失敗に関してはこちらで気にしなければ済むことですが、マシンの歯を傷めるというのは問題ですね。
とりあえず鍵屋で訊いてみたいと思います。

お礼日時:2005/10/05 03:56

日産でしたらGTRとかのキーでしょうか?



ホームセンターよりは個人で経営している鍵屋さんの方がいいと思います。

自分がいってるディーラーではブランクキーを注文して鍵屋さんに溝を掘ってもらっていると言ってました。

ins21さんの話す「加工」とは溝を掘るということでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。。
近くに鍵屋があったのでそこでお願いしてみようと思います。
ちなみに「加工」とは溝のカットのことです。

お礼日時:2005/10/05 03:52

もしも失敗してしまった場合スペアがないから・・・


という理由で断られそうになったという話を聞いたことがあります。「失敗してもいいから。」といい掘ってもらったみたいですけど。

自分は本田車乗りですけど他車種の純正ブランクキーを購入しようとしたら重要管理部品に指定されていて購入できませんでした。オークションにもブランクキーが出てますので見てみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分は結局オークションにて他車種の純正キーを購入しました。
基本的に8山で共通なので加工さえすれば使用できると思いますが「他車種のブランクキーの加工はダメ」みたいなことにならないかというのが一番の不安なのですが・・・。
手に入りさえすれば加工は受け付けてもらえるものなのでしょうか?

お礼日時:2005/10/04 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!