

現在、大学の第二外国語でフランス語を学んでいる者です。
私は現在大学二年生で、フランス語は一年の前期から履修してきました。そして、今年6月に仏検4級を取得しました。
しかし、二年の前期は主専攻科目の関係で、フランス語は履修できませんでした。
つまり、一年の前期、後期はフランス語を履修して、二年の前期はフランス語を履修していないといった状況です。学習時間は一年の前期後期あわせて100時間といったところでしょうか。
で、現在二年の後期こそはフランス語を履修したいと思っていたのですが、今回も主専攻科目と時間がダブってしまい、履修できそうもありません。
私は来年の六月には仏検3級を取得したいと思っています。しかし、現在の状況で考えると、独学でやるしかなさそうです。(仏検3級の学習時間目安として、200時間とあるのですが、このまま学校の授業だけで対応すると来年の6月には間に合いそうもありません。)
そこで質問なのですが、仏検4級のレベルで、独学で仏検3級レベルまでもっていける参考書というのはないでしょうか?できれば傾向と対策シリーズは仕上げとしてやりたいと思っていますので、それ以外でお願いします。
ご回答、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
ちょっと学校にある範囲で調べて来ましたが、文法のレベル、内容としては下に書きました、「コレクション・フランス語」シリーズの「入門」で良いと思います。「読む」というのもありますが、これは3級には難しいと思います。(「文法」もあわせて勉強すれば、なお良いとは思いますが)「入門」は、たとえば代名動詞の活用なども説明されています。時制もここに出てくるものを知っていれば十分です。しかし「読み物」がないことは事実です。3級の問題を見ますと、必ずといっていいほど、複合過去形と半過去形が使われた、簡単なストーリーが出題され、それについて正誤問題(3択が多い)が付随しています。
この程度の簡単な読み物が載っている問題集などはあまりないと思います。こういう風なもの(あるいはもう少しレベルの高いもの)を2年生でするんですよね。ですから授業用のテキストのようなものでしたらあると思いますが。注がついていますからね。フランスで書かれたものをがんばって読むのはいいですが、やっぱり独学では難しいかなと思います。
ですので、まずはコレクションのような参考書を書店でごらんになって、文法を進んだ上で、3級の過去問にあたってみたらどうでしょう。
また、東京でしたら飯田橋の欧明舎という書店に語学の本がたくさんそろっています。ネットで調べてください。日仏学院の中にもあります。
(わたしは授業では2級準備をしていますので、これ以上具体的にはわかりません)
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
手元にもあって、良いと思われるのは、「解説がくわしいフランス文法問題集」
西村牧夫著、白水社 です。
このうち、大過去、単純過去は範囲以外だと思います。また詳しい説明の中には、そこまで知らなくとも大丈夫、というものも含まれています(多少レベルが高め)
さらに、読解の問題が入っていませんので、その点が不充分です。
コレクション・フランス語のシリースがあります。「文法」では充分でないし、「書く」は難しいし、ちょっと見てきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語
-
中国語に詳しい方
-
中国(中国人)に詳しい方に質...
-
孔明さん
-
台湾人の名前は、姓と名でどっ...
-
今だと中国は何時ですか?
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
中国人 大声
-
中国の長白山に行きたいのです...
-
この中国語の日本語訳を教えて...
-
この写真は北京ダックでしょうか?
-
日本人は英語と中国語、学ぶな...
-
客として2人でコンビニに来てて...
-
中国語で犬犬ってなんて読みま...
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
中国語の読み方を教えて下さい。
-
第二言語を学びたいと思ってる...
-
なぜ中国人は名古屋をミングウ...
-
中国や台湾など旧正月の国では1...
-
なぜ中国語は漢字なのに読めな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のテストでフランス語があ...
-
フランス語の初心者にアドバイスを
-
プライベートのフランス語教室...
-
オペラ「カルメン」ハバネラを...
-
フランス語で「夕焼け」「夕日...
-
フランス語で日本の住所を表記...
-
フランス語で法人名をつけたい...
-
『フランス語』で『思いやり』...
-
胡椒のキャトルポワブルとは何...
-
フランス語のchausséeについて...
-
フランス語で小さな大切なもの...
-
「箱男を意識する者は箱男にな...
-
トワレってのはトイレの正式名称?
-
次の表現(温度)をフランス語で
-
「集う幸せ」をイタリア語で表...
-
エミリーパリへ行く 第1話で、...
-
フランス語「Un ange passe」(...
-
-tion がつく単語
-
フランスパンに続き、フランス...
-
レスポワール、ド・エトワール...
おすすめ情報