
おはようございます。
タイトルに質問をしたようで、すみません。
会社が移転の為、住所が変わりました。
まだ前の住所を記した領収証がまだあるので、横線を引いて、
その上のスペースに、住所の横版(ゴム印)を打って使っているのですが、
この場合、訂正印がいるのでしょうか?
さっき、これって訂正印いらないんじゃない?と、言われて
あれ?どうなんだろうと・・・
すみません、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いします。
カテに、ビジネス・キャリアとあったのですが、おそれおおくてここに質問しました。
カテ違いだったら、すみません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
住所は会社を特定するものではありませんから必ずしも訂正印は必要ないと思いますが、あったほうが疑義を防いだり、後のトラブルや信用のために押しておけば良いと思いますが。
早い回答をありがとうございます。
やはり、押しても押さなくてもいいんですね。
知りませんでした。
でも、daizenさまのおっしゃるとおりですね。
これからも、横線を引いて訂正印を押そうと思ってます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
領収書は現金の授受があったことの証拠物件です。
スーパーのレシートが領収書として認められるかどうかの話が良く出ますが、
そのままでは不可、担当者のサインなり押印があれば可、という判断でよいと思います。
本来は授受の双方の確認が取れなければ、証拠能力が低くなると思われますが、小売などでは不明な相手との取引もありえますので、その場合は責任者の確認印でも通ります。
さて、前置きが長くなりましたが、どちらでも良いけど、あったほうが良いという程度でしょう。
住所は違っても名前や電話番号が変わっていなければ、特定は出来ますし、過去に発行したすべての領収書を訂正するわけにも行きませんので。
ただ、コストの問題はありますが、会社の体面ということもありますので、早めに新しいものを(作って)使ったほうが良いでしょう。
相手にいい加減な会社と思われかねません。
早い回答をありがとうございます。
担当者のサイン・押印があったらいいんですねぇ。
勉強になりました。
あと、2冊で新しい領収証冊子になります。
信用性もありますし、残りの2冊にも線を入れて訂正印を
打っとこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧住所→新住所 検索できる方法
-
ご芳名・ご氏名・お名前のどれ...
-
現金書留って住所、名前、電話...
-
駐車違反後の住所変更について
-
タクシーで住所を伝える 昔は嫌...
-
家族に引越し先の住所を知られ...
-
旧住所○○町○番地→新住所○丁目○...
-
住所が変わられた方へ
-
000-0と住所に書いてある場合 0...
-
住所についてです 送る際じぶん...
-
アクセス VBAについて FROM句の...
-
番地と丁目がない?
-
領収証の住所間違い、訂正印が...
-
【至急・画像あり】建物or住所...
-
休職中に結婚しました。職場に...
-
つかぬことをお聞きしますが、...
-
妻の所得が扶養を超えてしまい...
-
第一興商の レーザーカラオケ...
-
質問です。 近々旅行に行くので...
-
住民票の移動日の変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旧住所→新住所 検索できる方法
-
ご芳名・ご氏名・お名前のどれ...
-
現金書留って住所、名前、電話...
-
住所を教えない友人とは縁を切...
-
タクシーで住所を伝える 昔は嫌...
-
アクセス VBAについて FROM句の...
-
番地と丁目がない?
-
実家の住所はそのままにして 別...
-
家族に引越し先の住所を知られ...
-
駐車場の正しい住所を探すには?
-
ジャニーズFC会員についてです ...
-
000-0と住所に書いてある場合 0...
-
【至急・画像あり】建物or住所...
-
火災保険の住所欄
-
駐車違反後の住所変更について
-
イタリアの住所の『Via』とは?
-
契約者住所と設置場所住所の違い
-
住所が変わられた方へ
-
自宅の電話番号などを記憶して...
-
OCN、NTTはこんな手口使わない...
おすすめ情報