重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WINDOWS XP SP2の自動更新について教えてください。
自動更新を「自動(推奨)」にしてありますが、指定した更新時間に電源を切っていることが多いため、起動時にツールバーの自動更新が黄色となり「更新の準備ができました」との表示に従い修正プログラムのインストールをしています。
その際、更新の結果は「コンピュータは正しく更新されました」と表示されます。
しかし正しく更新されたにも拘わらず、その後起動のたびにツールバーの自動更新が黄色となり「更新の準備ができました」と表示されます。
修正プログラム番号を調べたところ同じ番号のプログラムであることが分かりました。
また更新履歴の表示を確認したところ「(修正プログラム番号は)成功しました」となっています。
このような場合インストールは正しくされていると判断して良いのでしょうか。
また、更新をした同一の修正プログラムについてツールバーの自動更新が黄色とならないようにするためにはどうしたらよいでしょうか。
(修正プログラム番号)
KB899587、KB893756、KB896423、KB890046、KB901214、KB899588、KB894391、KB896727
修正プログラム(パッチ)は当初3つだったのですが現在は8つになっています。

A 回答 (2件)

Microsoft セキュリティ情報検索から個別にダウンロードしてアップデートしてください。


「サポート技術情報から検索」で数字だけいれて検索してからダウンロードします。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …
    • good
    • 0

Windows Update サイトで、既にインストール済みの更新プログラムが表示される


http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!