
ロングコートチワワ(5歳)を飼っています。
元々抜け毛が酷いんですが、ここ最近毛の生え変わりという事もあり、さらに多くなってしまいました。
毎日ブラッシングを欠かさずやっているのですが、それでも家の中は犬の毛だらけ…。
洋服を着せたりして対策を取っているのですが、何か良い対策は無いでしょうか?又、室内犬を飼っている方で何か掃除等工夫されてる事はありますか?
ちなみに病院で調べてもらいましたが、特に皮膚アレルギー等は無いそうです。
毎日掃除機とコロコロを持って格闘中です。ノイローゼになりそう…。アドバイス宜しくお願いします!
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんがアレルギー持ちとの事・・・・
それならば、絶対に毛はカットしない方が良いと思います。
抜け毛が気になる・・・という理由であれば、短くするのも1つの方法ですが!!
短い毛はより気管に入りやすく、服に刺さるので取れ難いです。
(チワのカット経験あり)
家のチワも5歳です。他にあと2匹居るので3匹抜け毛は恐ろしいくらいすごいです。
抜け毛集めてぬいぐるみの綿代わりにした事がありますよ(爆)
小型犬といえど、毛吹きの良いチワワの抜け毛は
飼っていない人には想像できないくらい結構な量です。
やはりブラッシングをこまめにする・・・という一言に尽きると思います。
どうしても毛を短くして・・・・という考えがあるのであれば、
服を始終着せるのも一つの方法ですが、犬の皮膚にはあまりよくありません。
やっぱり掃除機片手に頑張るしかないようです。
ダイソンの掃除機は犬がいる家庭には向いていると聞きました。
吸う力が落ちないので、より抜け毛を吸ってくれるようです。
ちょっとお値段が張りますが、自分の命と、家族を手放さない、という事を天秤にかければ
掃除機なんて安いものです。
今がどういうお家に住まわれているのか分かりませんが、
犬の行動範囲を決めるも抜け毛というか掃除に役立ちます。
我が家はリビングのみ自由に行き来させています。
確かに他の部屋にも毛を見つけますが、それも範囲を狭める前に比べたら格段に減っています。
あと、寂しいけれど犬とは一緒に寝ない(喘息をお持ちならばされていないと思いますが)
お家がフローリングならば、毛がフワフワ移動&飛び散るので
前面カーペットに取り替え(タイルカーペットは洗えるので便利)家が飛び散るのを防ぐのも1つの方法です。
ご回答有難うございました。お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。#9さんに教えて頂かなければ、危うく今週末にトリミングでカットしてもらう所でした…^^;毛をカットすると余計病気が悪化する可能性があるのですね…。やはりブラッシングが一番効果的の様ですね。 掃除機は最近ナショナルのサイクロン掃除機を購入しました。(ダイソンも検討しましたが、残念ながら拭き掃除機機能付きのナショナルに心が動いてしまいました。。。今思うとダイソンの方が良かったかも…)サイクロン掃除機だと吸い込んだ毛が一目で分かるので、ビックリします…。その他のアドバイスも大変勉強になりました。一つづつ実行していこうと思います。ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
犬は春と秋に毛が抜けて生え換わります(換毛期)。
これは生理現象なので、犬を飼っている以上避けられないところがあります。幸いにしてその他の皮膚疾患もないとのことですので、こまめにブラッシングして余分な毛が落ちるまえに取ってあげるという認識でよいと思います。服を着せても抜けることには変わりがなく、却って服と摩擦してからまったりもつれたりして、皮膚へのダメージになることがありますのでご注意ください。また室内の行動範囲をある程度制限して、掃除しやすくすることも対処の1つになるかと思います。No.8
- 回答日時:
うちは、チワワではなくて、柴なのですが、2重に毛が生えているので、もう、1回でチワワちゃん1頭分くらいは抜けます。
ほーんとに。質問者さんがアレルギーとのこと。仕方がないので、花粉症用などのマスクとかも今の時期はされてはどうですか?
うちも、スリッパや、色々なところに毛がついて結局玄関で飼っているのですが、家中に毛がありますもの。なぜ、2階まで?というくらい。
本当にきりがないですね。
家の玄関の入り口に1枚、ココヤシで作ったマットを。玄関を上がってから、また、ちょっとお値段の高い滑り止めつきで、短い芝目ののようになって、犬の毛が引っかかるマットをひいています。
その2枚でかなり減ってはいますが。。
家の中で抱っこをしたりするのですから、どうしても毛が落ちるのは仕方ないですよね。
玄関でさえ、この状態(見えませんよね。。。)ですから。
質問者さんの着るものも、できれば、毛がつきにくいつるつるとしたような素材のものとか、シルクなんかもいいのかな?
そういうものにするとかなり違いますよ。
うちは、きちんとしつけできてないのですが、ブラッシング専用の場所を作って、必ずそこでするように、それだけでも違うらしいです。
外ですると、うちのほうでも「毛が飛んでくる」と苦情など出ます。
ブラッシングは気持ちがいいんだ、または、諦めて、これをしないと、何かもらえないとか、そういう風に生活の中に「ブラッシングの時間」というのを決めてされているお宅もあるようです。
掃除機につけるブラシは怖がるのでしょうか?
あれも、怖がらない子は便利だそうです。
頑張って下さい!
ご回答有難うございました。毛が付きにくい服を着るという事は考えた事も無かったので、大変参考になりました。なるべく部屋で使っている布系は全てツルツルした素材に変えた方が良いかも知れないですね!ブラッシングはなんとかおりこうさんにさせてくれます。あまりしつこくブラッシングしてると飽きてきちゃいますけど。。。掃除機につけるブラシの件も勉強不足で知りませんでした。大変参考になりました!ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
この季節は被毛が抜けやすいので大変ですよね。
定期的にトリミングに出しているのでしょうか?
その際にクリッパーで短くしてしまうのが一番かと
思います。ロングのままでお洋服を着せるより、
毛玉も出来ませんし一石二鳥ですよ。
お店に行かれた時に好みのミリ数で注文すれば
良いのですが、抜け毛が気になるので思いっきり
短くしたい!と言って2~3ミリで注文
されたらいかがでしょうか?(ちなみにマルチーズで
2ミリをかけるとこぶたのようになります^^;)
抜け毛の悩みから開放されるといいですね。
お身体お大事に。
ご回答有難うございました。トリミングは月に一度プロにお任せし、自分でもシャンプーしてますので、一ヶ月で大体2回~3回はシャンプーしている事になります。毛を短く切った事は無いので、大変参考になりました。是非今度行きつけのトリマーさんに相談して、カットしてみます!毛を短くすると、見た目がどうなるのかちょっとドキドキです!有難うございました。
No.6
- 回答日時:
私もチワワを飼っているのですが、毛の生え変わりの時期とかすごい大変ですよね^^;
一日何回ブラッシングなさっていますか?
私は朝と夕方の散歩の時に出来るだけ丁寧ににしていますよ^^
これで大体部屋に落ちる分は少なくなると思うのですが。。。
ご回答ありがとうございました。ブラッシングは朝、昼、夕方、夜の大体4回程しています。それでもやっぱり毛が部屋に毛が落ちちゃってます…。もっと回数を増やした方が良いのかも知れないですね。有難うございました!
No.5
- 回答日時:
#4です。
ご質問文にはアレルギー等はないと書かれてあり
お礼にはあると書かれている。
どちらが正しいか他人にはわかりませんが、
あなたはご自分である結論をすでに出していて
それに賛同する回答を待っているのではないでしょうか。
この回答への補足
質問文の書き方が悪かったようで、皮膚アレルギーが無いというのは犬の事です。大変失礼致しました。又、本当に悩んでいる事で、その事を真剣にアドバイス頂きたいと思い、質問させて頂きました。回答に対する賛同を得たくて質問している訳では無いので、その辺の誤解はしないで下さい。具体的に皆さんどの様に対策していらっしゃるか伺いたかったのです。
補足日時:2005/10/13 12:42No.4
- 回答日時:
本当にノイローゼになりそうなら精神科医師に相談するしかないと思います。
例えとして大げさに言われているなら何の責任もないチワワがかわいそうです。
あなたご自身も多少の抜け毛があるはずです。
毛皮を年中着ている動物を育てているのだから良い対策は
掃除をマメにするか、抜け毛もかわいいと思えるように意識を変えるしか
ないかと思います。
イヌを飼っている人は飼ってない人よりもたくさんの楽しい思いを
しているのですからね。
ご回答有難うございました。確かに#4さんの仰る通り、楽しい思いを沢山しております。ただ、犬を飼ってから犬アレルギーになってしまい、喘息を患ってしまいました。発作が起きて何度か救急車で運ばれる事もあり、医師には犬を手放すよう何度も言われました。しかし、家族と同じ犬を手放す事など到底無理な話です。その為発作が起きないよう過敏に毛に反応してしまうのです。抜け毛もかわいいと思えるほど今の自分に余裕が無い状態です。厳しいご意見有難うございました。
No.3
- 回答日時:
うちも同じくロングコートチワワ(3歳)がいますが、やはり抜け毛が多く
特に嫁が毎日コロコロやっています。
嫁は、元々アレルギー体質&喘息持ちのせいもあり、すごく過敏で、よく
僕にブラッシングをするように言います。
たまにブラッシングはしますが、きれい好きの差もあり、僕はあまり
気になりません。服に毛がついてもあまり気になりません。
トリミングに出してやったあとは少し抜け毛は少ないのかなという感じ
ですが、特に対策はしていません。
そういう体質ですからしょうがないでしょう。おそらく、買ったときに
判らなかったのでしょうが、それも一つの障害のようなもので、
大きな気持ちで受け止めてあげてください。
僕はそれよりも、キバを向くことのほうが悩みです。
ご回答有難うございました。実は私も今の犬を飼って2年目位から、酷い喘息を患ってしまいました。検査をした所、犬アレルギーとの事でした。医師には犬を手放すように言われましたが、家族と同じなので勿論手放す事は考えませんでしたが、自分自身喘息の薬を毎日7種も服用する日々となってしまいました。その為、#3さんの奥様のように過敏になってしまう気持ちが良く分かります。>大きな気持ちで受け止める…それも大事ですね。やはり掃除をこまめにするしか無いみたいですね。有難うございました。奥様もお体お大事に…。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 パピヨンの換毛期ってえげつないですね。寝てるだけで部屋が毛だらけ ケージの中もやばいので朝起きたらす 1 2023/05/04 12:32
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 皮膚の病気・アレルギー 服屋さんの服(商品)に、店員の家で飼っている犬猫の毛がついていて、レジをうった店員さんもそれに気づか 2 2023/08/21 09:34
- 犬 チワワの換毛期について。チワワとマルチーズのミックスの子犬を飼っています。今はちょうど5ヶ月です。ネ 1 2022/06/29 08:27
- その他(悩み相談・人生相談) 犬や猫を飼っている人ならわかると思いますが、コロコロクリーナーで服についた犬猫の毛を取っても、完全に 6 2023/08/20 09:17
- その他(悩み相談・人生相談) 度々すみません。 下記の相談をした者です。 「犬や猫を飼っている人ならわかると思いますが、コロコロク 1 2023/08/20 10:32
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と同棲中 プロポーズ済み、親に挨拶前です。 現在犬を飼っており、(彼氏の弟が飼っていたが面倒見れ 8 2022/11/30 14:53
- その他(悩み相談・人生相談) 子ども服屋さんの店員が、自宅で犬と猫を飼っていて、出勤する際着ている服に少量犬や猫の毛がついていたと 2 2023/08/22 16:33
- 薄毛・抜け毛 脂漏性皮膚炎について 1 2023/04/22 21:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毛ぶきとは?
-
長毛種の抜け毛処理はどうして...
-
ハスキーのトリミング(サマー...
-
犬を飼っています。 家の中です...
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
プラスチックを食べてしまいます
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客...
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
多頭飼い・ずっと仲が悪いんで...
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)...
-
オス犬の自慰行為について
-
Coo&RIKUの評判が悪いようです...
-
先住犬とお迎えした子犬の関係...
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
ミニチュアダックスの子犬の選び方
-
Mダックスの交配について
-
2ヶ月のチワワくんの食事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハスキーのトリミング(サマー...
-
犬の抜け毛が多くて…。ノイロー...
-
犬を飼っています。 家の中です...
-
もうすぐ4ヶ月のマルプーです。...
-
毛ぶきとは?
-
ペットの抜け毛
-
ライオンラビットの手入れについて
-
臭いの少ない犬と毛が抜けにく...
-
犬用のヘアアクセサリーの付け方
-
多頭飼いされている方、お部屋...
-
抜け毛が少ない犬、教えて下さい。
-
ラブラドールリトリーバーの毛
-
ミニチュアダックスフンドの毛...
-
ゴールデンの室内での飼い方
-
うさぎの脱毛
-
レトリバーの抜け毛について
-
イタリアングレーハウンド、ミ...
-
ブラッシングにおすすめのブラ...
-
ペットの毛に強い生地は?ツイ...
-
ヒゲが枝毛?
おすすめ情報