dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CSS初心者です(文字のデザイン・レイアウトと画像への回り込みぐらいにしか使ったことがありません)。HP上に、縦にテキストを並べたメニューを作りました。そこに続けて画像を等間隔(バナーをいくつか下に並べていく感じ)に置いていこうと思います。この場合CSSの中身はどのように記述すればいいのでしょうか?あまりに簡単すぎるためかどんな本にも載っておらず、自分でそれっぽくやってみたのですが、自分のPC環境以外でどうなるのか恐ろしくて使う気になれません。どなたか正しい記述を教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

一応メニュー類はリストでマークアップしてmarginやpaddingでレイアウトを調整するのが王道だと思いますが…


スタイルシートにしたってブラウザ毎の解釈の違いやバグ、仕様の曖昧さ等があるので見た目だけでサイトを作っているなら旧来のやり方(テーブルやスペーサ駆使)でよいかと思います。
    • good
    • 0

HTMLはどんな感じになりますか?



それが何かの一覧ならtableとかリスト(ul/ol +li)とかスタイルシートを使わなくても縦に並ぶようなモノではないですか??

この回答への補足

お返事ありがとうございます。説明不足ですいません。画像を並べた状態を説明するのに、「バナーを縦に並べた感じ」と説明させてもらったのですが、やりたいのはそのものずばり「これから増えていくであろうバナーを縦にならべたい」のです。今は心配なので縦に「文字メニュー1」「文字メニュー2」「文字メニュー3」と並べ、その下に続いて小さいテーブルを入れて「バナー1」「スペーサー5px」「バナー2」「スペーサー5px」...と置いています。それ以外で「バナー」と「バナー」の間を5pxに設定する方法が思いつかなかったのです。それでCSSなら出来るんだろうと思いまして質問させてもらいました。バナーの間を5px(数値を設定したいのです)にできるのなら、どんな方法でもいいのですが...。よく見る縦にきれいに並んだバナーは皆さんどうやって並べているのでしょうか?

補足日時:2005/10/11 00:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!