dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 建築関係のサラリーマンなのですが 今度職人の仲間同士にて独立を考えております。(専門分野の現場作業は10年ぐらい経験しておりますので それをステップにて独立したいと思います) あくまでも個人事業主と なるわけですが 今までの社会保険、厚生年金など勉強はしておりますが 「個人になると こういうところ大変」だとか「こうしておけば良かった」とか「独立して 良かったこと」など・・・ 何でもいいので 教えて下さい 参考にさせて下さい よろしくお願いします

A 回答 (3件)

ki-bocさん、こんにちは。

業種は異なりますが、個人事業主として独立開業をして5年目に
なる者です。

独立するために必要なことは、まず資金です。私の場合は開業のために機械等の高額の設備
を必要としない業種ですが、それでも当時の有限会社を設立するための最低資本金である
300万円は用意しました。業種によっては国民金融公庫等から低利の融資を受けられる場合
もありますが、できる限り自己資金を用意された方がいいと思います。また、どんな業種で
あれ、事務所家賃と人件費が固定費として負担がかかりますので、開業当初はどのように
やりくりをしていくかを検討された方がいいと思います。

また、職人のお仲間同士で独立をお考えとのことですが、それは個々に個人事業主として
独立して、仕事上協力をしていくという形なのでしょうか?それともゆくゆくはお仲間同士で
法人設立をお考えなのでしょうか?もし後者であれば、代表として適任者はいるのか、資本
はどうするのか等、きちんとビジネスライクに話を進めていける間柄であることが最低条件
で、場合によってはうまくまとまらなくなる場合もありますので、その辺りはきちんと見極める
必要があると思います。

独立してよかったことは、基本的にお客様のご意向と自分の方針で仕事を進めていくことが
できることと、仕事をやればやっただけ自分に見返りがあること(時には赤字になる仕事も
ありますが)です。慎重に開業に向けて準備をされることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。 独立に関して期待と不安が交錯しております。 仕事の流れ的には個人事業主として 仕事を協力する形になると思います。
>独立してよかったことは、基本的にお客様のご意向と自分の方針で仕事を進めていくことが
できることと、仕事をやればやっただけ自分に見返りがあること(時には赤字になる仕事も
ありますが)です

参考にさせていただきます

お礼日時:2005/10/11 16:12

他業種ですが、事業主として仕事しています。


既存の得意先は独立してからも発注してくれるか?新規開拓のために営業はできるか?ということも大切なことだと思います。
独立に必要な知識などは書籍がいろいろと出ていますので数冊読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 確かにその通りですよね~ 日々勉強だと考えさせられました^^;

お礼日時:2005/10/11 19:51

あとでモメないように独立資金は平等にすることと給与も同じにすべきです。

ただ扶養家族がいたり明らかに技術差がある場合は考慮すべきでしょうがそれが難しいでしょう。

個人事業主であれば国民健康保険、国民年金になると思います。社会保険や厚生年金は法人が対象なので個人ではどこかの組合に入るとかになるかもしれませんね。

個人事業で困ったことは「家を買う」とか「車を買う」といった場合にローンが通らない可能性が高くなることですね。まったく通らないわけではないですがきびしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在は 「家」「車」も 軌道に仕事が出来てから・・・と考えております。^^
ガンバります

お礼日時:2005/10/11 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!