dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

gooのHPの独立とかインターネットで独立で検索するとたくさんヒットしますが、
これらも事前に資金が必要な会社はやはり大半が悪徳会社なんですか?
でも在宅アルバイトや内職なんかと違い、
独立(ビジネス)というからには開業資金はどうしても必要ですよね?
それでも止めた方が良いですか?http://job.goo.ne.jp/opening/index.html

A 回答 (1件)

独立自営をするなら、開業資金が必要なのは言うまでもありませんが、支払先は「家賃→不動産屋」、「商品代金→問屋またはメーカー」、「DM等宣伝費用→その仕事をする会社」になるわけです。



どこかが一括して預かったり、手数料・登録料・斡旋料などがある場合には、一応疑ってかかる必要があります。

ローンを組ませたり、明細の無いような支払いを要求されるようなところは論外です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!