dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代のサラリーマンです。
24年程、勤務してきた会社に失望しました。
会社の体制が変わり、「若者リーダーの積極登用、老兵は去る」で、40代後半から50代を対象にした、「老兵狩り」が始まりました、若いリーダーが多いので、こいつらが、お友達感覚でおもしろおかしくベラベラ話し合っているので、秘密がリークしてこの「老兵狩り」が明るみになったのです。公の前で、降格をさらけ出させ、いずれは、若いリーダーが権限を振りかざし降格させられた元上司や気の小さい中年をいじめていじめて、無理な出来ないと分かっている仕事を押し付けて、心理的・体力的に追い込む肩叩き方式で辞めさせられる様な状況です。同年代の数名は鬱になったり、体調壊したりで、休みなんか取ると、「管理者は健康管理が基本、鉄人であるべき」といいたい放題です。そりゃ若い奴らと体調比べられたら不利ですよ

本題に戻りますが
転職もこの年齢では、厳しく、こうなったら 起業してやるぞ という考えです。
特に技術や特別な資格も無い上、学歴も低く、それでも 今のうちに長く続けられる職を探しております。
ネットとかで、フランチャイズ等の募集をたまに見ますが、どれを選択するか、迷っています。
月収70万円~150万とかもありますが、高給を目指しているわけでは、ありません、私の現在の給与月収:手取りで30万前後、で全く問題ありません。
開業資金も200万円ぐらいしかありません。
年齢的に体を酷使する作業は無理と考えます。
又、単なる金取り的なフランチャイズもあるかも知れません、全く、この業界に無知です。
しかし、いずれは、肩を叩かれる前に起業して生計を立てていかないと手遅れになってしまっては
どうしようもありません。家族もいます。
フランチャイズや起業・独立開業された方々、貴殿方のご経験や、これなら安定して長く続けられる職業をご存知でしたら、ご教示いただけないでしょうか、

A 回答 (1件)

ある業種で独立3年目者です



約8年間の間に色々3社ほど立ち上げましたが、借金は作りませんでしたが色々と大変でしたよ

失礼ですが、独立を甘く考えると大変ですよ

時々、異業種間の飲み会等に出席してますが、皆さん口々にサラリーマンの方が良かったと言います

理由を聞くと「決断に迷った時に相談できる上司がいるから~」と言いますね

24年間お勤めになって、昔と違い状況が変わり色々大変だと思いますが自己資金等を含めて今は独立する時期ではないように感じます。

もし、小さなプライドが邪魔して年下上司に頭が下げたくないのは少し分かりますが、向こうから来るのを待つのでは無く、自分から馴染んでいく事も少し考えてみてくださいね

でも、一応役にたつかどうか分かりませんが一応独立の参考URL貼りますね

因みにどうしても独立したいと言うなら、参考までに今の仕事は総開業費は150万ぐらいかかりましたが、約1ヶ月で回収しました(今現在はもう少し掛かると思います)

参考URL:http://j-net21.smrj.go.jp/establish/startup/cate …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うごさいました。
独立のことなど全く解からず、実務されている方に、早速に詳しいアドバイスを頂けたことで、少しながらも業界のことに改めて理解を得ることが出来ました。
特に、回答者様の業界のお仲間達が、揃って「サラリーマンの方が良かった」と又その具体的な理由も解かり易く、大変参考になりました。
更に、URLまでサービス頂いたことにも感謝申し上げます。
とにかく、甘い世界ではないことだけは、と漠然としておりましたが、回答者様が大変な努力をなされて、資金を1ケ月で回収できたということは、少なからずひとつの光として捉えたいとも思います。
ただ、今は独立する時期ではないということは、今の会社における打開策を求めた方が良いということで私の解釈は誤ってないでしょうか?
今の会社で本当に逃げ道がなくなった時には、勝手に自己で無理と決め付けていた転職という道も並行して考えるよう、よく覚えておきたいと思います。本当に有難うございました。

お礼日時:2010/11/13 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!