

ACCESS初心者です。
フォーム上でチェックボックスを使用し
ONにした場合、レポートへ決まった文章を表示し、
OFFにした場合非表示にしたいのですが、教えて下さい!!
例:『こちらまでご連絡ください。なお、・・・・・』と言う長い文章があります。これを、レポートに表示する場合 チェックボックスにチェックを入れます。結果、レポートの決まった場所に表示される。チェックを入れてない時、文章は表示されない。
と、したい時の一番簡単な方法を教えて下さい。
ご回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
関数で出来ます。
レポート上にチェックボックスと文章を表示させるテキストボックス(非連結)を作ります。
そのテキストボックスのプロパティを開きコントロールソースに
=IIf([チェックボックス名]=True,"こちらまでご連絡ください。なお、・・・・・","")
と記述します。
これでチェックボックスにチェックされている(Trueの場合)文章が表示されチェックされていなければ空白になります。
チェックボックスはプロパティの書式の可視を いいえ にして出力の際は見えないようにします。
これで出来ます。
またはクエリをレコードソースとしてレポートを出力している場合はクエリ上でも同様の記述で処理が出来ます。

No.3
- 回答日時:
レポートの詳細/イベント/フォーマット時のイベント・プロシージャを書くことにより、細かく制御できます。
試してみたのは、checkフィールドがあるテーブルで、checkの真偽により名前(MyName)がレポートに表示されたりされなかったりするものです。
Private Sub 詳細_Format(Cancel As Integer, FormatCount As Integer)
Me.MyName.Visible = Me.check
End Sub
これを応用すればよいかと
No.1
- 回答日時:
レポートが印刷されるのは、フォーム上の印刷用ボタンなどを押した時でしょうか?
方法は色々考えられますが、手っ取り早くて簡単なのは
文章ありと文章なしのレポートを2種類作っておく事でしょうか。
レポートのデザインは文章の有無以外は同じにしておいて
印刷ボタンを押した際に、チェックボックスのチェックの有無で
どちらのレポートを印刷するかを分岐させる、と。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
回答していただいた事も考えては見たのですが、使い手が解りやすく、手間がかからないような感じで作ってみたいのですが…
手順としては、
フォームで『ご連絡…』の有無のチェックボックスにチェック⇒文書作成(コマンドbtn)⇒レポートプレビュー⇒印刷 がしたいのです。
プロシージャの作成方法など教えて下さい!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESS チェックしたものを 印刷したい
Access(アクセス)
-
access2019 チェックボックスと連動したクエリ抽出条件について
Access(アクセス)
-
ACCESSでテーブルにあるチェックボックスを一括でYesにする方法を教えてください
Access(アクセス)
-
-
4
クエリで出来た表にチェックボックスを追加する
その他(Microsoft Office)
-
5
選択したチェックボックスのみチェックを入れたいのですが
その他(データベース)
-
6
(ACCESS)条件に応じて、テキストボックスを表示・非表示設定
その他(データベース)
-
7
Accessのチェックボックスで非表示
Access(アクセス)
-
8
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
-
9
アクセスで、チェックボックスにyesの時、金額表示の方法
Access(アクセス)
-
10
Access チェックボックスでチェックしたデータのみフォームで表示
Access(アクセス)
-
11
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
-
12
チェックボックスのON OFFでの切替について
Access(アクセス)
-
13
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
14
チェックボックスにチェックが入った後の挙動
Access(アクセス)
-
15
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
16
アクセスで特定のレコードを非表示にする方法
Access(アクセス)
-
17
アクセスでテキストボックスを可視にしたい。
Access(アクセス)
-
18
Accessのテーブルのフィールドに式を入れる方法
Access(アクセス)
-
19
Accessのフォームで、画面表示されているものを印刷する
Access(アクセス)
-
20
Accessでレコードを別テーブルへコピーするには
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのレポート上のテキスト...
-
ACCESS でフォームフィルターを...
-
Accessを使ってレポートを印刷...
-
BusinessObjectsについて教えて...
-
アクセスのレポートのヘッダー...
-
アクセスでファイル名をレポー...
-
アクセスのレポートで空白のテ...
-
Accessのフォーマット時イベント
-
エクセルで表を作り、ピボット...
-
Accessでレポートの項目をVBAで...
-
Access チェックボックスを使...
-
Access ページフッターとレポー...
-
Access2013でレポートを名前を...
-
ACCESS のレポートに、ある一つ...
-
ファイルメーカでのパスワード...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
アクセスのレポートを印刷する...
-
Accessで値がnullの場合は計算...
-
Accessのクエリーのゼロデータ...
-
Access クエリで連結する文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessを使ってレポートを印刷...
-
アクセスのレポートのヘッダー...
-
Accessのレポート上のテキスト...
-
★お手上げ状態です。助けてくだ...
-
Accessでページヘッダーだけが...
-
accessレポートにwordの文...
-
テキストボックスにコントロー...
-
BusinessObjectsについて教えて...
-
Access レポートフッターを条...
-
レポートのコントロールソース...
-
ACCESS でフォームフィルターを...
-
エクセルで表を作り、ピボット...
-
Access上で作成したレポートのE...
-
Access チェックボックスを使...
-
レポートのラベルなどの非表示...
-
Accessのフォーマット時イベント
-
ACCESS2000 VBAで印刷時にサブ...
-
Access2007 総ページ数が狂う
-
Access ページフッターとレポー...
-
ACCESS レポートでグループご...
おすすめ情報