重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

民謡か童謡に「丹波山にはたぬきがおってさ♪ 」というフレーズのものがありますが,その前後が思い浮かびません。どういう歌詞だったか教えていただけないでしょうか。また,この「丹波山」というのか,山梨県の「丹波山」か,関西の丹波地方にある山なのかも教えていただければ幸いです。

A 回答 (14件中11~14件)

丹波山にはたぬきがおってさ


それを猟師が鉄砲で撃ってさ
煮てさ 焼いてさ 食ってさ
それを木の葉でちょいとかぶせ

こんな感じだったと記憶しております。
もっと前にもなんらかの歌詞があったかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
やはりみなさんもメインのフレーズはよく覚えているのですね(笑)

お礼日時:2005/10/14 13:31

こちらでご確認ください。



参考URL:http://www.geocities.jp/mikami328/antagatadokosa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
童謡だったのですね。
いつ頃できた歌だったのでしょう。

お礼日時:2005/10/14 13:29

「せんば山」です。

熊本です。

参考URL:http://www.interq.or.jp/japan/k3j/warabeuta/anta …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
なかなかURLが見つからなかったので助かりました。

お礼日時:2005/10/14 13:28

丹波山、ではなくてせんば山(字忘れましたすみません)です。



九州の民謡なので、関東ではないとおもいますよ。

あんたがたどこさ
肥後さ
肥後どこさ
熊本さ
熊本どこさ
せんばさ

せんば山にはたぬきがおってさ
それを猟師が鉄砲で撃ってさ
煮てさ
焼いてさ
食ってさ
それを木の葉でちょいとかくす

という歌です。
両親が熊本出身なので、よく歌ってくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
「せんば山」とは知りませんでした。
関東の人間は勝手に「たんば」と読んで歌っているようです。

お礼日時:2005/10/14 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!