
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オークションなら30万画素程度のToyデジカメで充分ですよ。
価格は1万円ぐらいで買えます。
参考までに
http://www.che-ez.com/spyz/index.html
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/digita …
以上はUSB接続のみです。
http://www.axia.co.jp/products/ix20/index.html
http://www.che-ez.com/g2/index.html
以上はUSB接続・スマートメディア対応です。
これらには接続用のケーブルもソフトも付属していますので他には要りません。
しいて言えばスマートメディア対応のモノのために「メモリーカードリーダー」
があっても便利かな ってぐらいです。
しかし一つ問題が・・・
PC-9221シリーズにはUSB端子の無いモノがありますのでご注意を。。
あっても動作が保証されてないモノが多いですね。
しかもWindows95はOSR2以降でないとUSBをサポートしてなかったと思います。
(サポートしていても不安定との評判・・・)
ですが、スマートメディア対応の製品を購入して
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/cdo …
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/carddock …
こういった製品を使ってメモリーカードから画像データを読み込む方法もあります。
もしくはPCIスロットの空きがあるのなら
http://www.iodata.co.jp/products/usb/usbpci.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
このような製品でUSBバスを増設することも出来ます。(要Win98ですが・・)
ご参考までにどうぞ。。m(__)m
余談:
PC-9821はこんな扱いにくいパソコンですが、僕も愛着があるので仕事パソコンで未だに使ってたりします。(^^ゞ
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/20 04:57
こんなに詳しく、ありがとうございます。やっぱり環境が悪いですねぇ。デジカメ買う前にPC買い替えた方が、のちのち安く済むかもしれませんね。けど先立つものが・・。もうちょっと検討してみます。
No.5
- 回答日時:
オークションに写真を掲載するのに、このような考え方も有ります。
参考にして下さい。写真を掲載したい
↓
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=170597
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=170597
No.4
- 回答日時:
#3の者です。
すみません!!
#3で紹介した製品の仕様を見ていたところ、
対応機種:DOS/V機、NEC PC98―NXシリーズのコンピューター
(NEC PC9801/9821シリーズは非対応)
との記載がありました。
OP2さんのPC-98がPC98-NXシリーズ以外でしたら使用できませんので、
ご注意ください。
参考URL:http://www.tomy.co.jp/yahoo_cam/FUNCTION/INDEX.HTM
No.3
- 回答日時:
他の方の回答にもあるように、オークションの写真でしたら、
30万画素クラスのいわゆるトイカメラで性能的には十分です。
Win95ですのでUSB使用不可として考えると、シリアル接続がお勧めです。
下記の製品の旧型でしたら、先日も店頭で見かけました。
オークションでも多数出品されているので入手しやすいと思います。
http://www.tomy.co.jp/yahoo_cam/index.htm
(新型のUSBではなく、旧型のシリアルの方です。お間違えなく)
参考URL:http://www.tomy.co.jp/yahoo_cam/index.htm
No.2
- 回答日時:
接続の事を考えたら、中古を探した方が良いかも知れませんね。
昔のCASIOのQA-10等なら、シリアル接続可能ですよ。
他には...。
KYOCERAはパラレルだから、無理だな...。
そう考えると、シリアル接続って少ないかも...。
ノートなら補助記憶メディアが使えるので、外部メディアが使えるタイプなら使用出来ると思いますが...。。
後、デスクトップでもSCSIが有れば、SCSI接続でメディアリーダーを付けれますが、1万以上してた様な...。(中古なら、5000円位で見かけた事は有りますが。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオテープを再生して…。
-
ロジクール X-530
-
パソコンから「ポン」という音...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
-
MDをCDに焼いたり、SDカ...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ラジカセの音を野外で大きく聞...
-
AVアンプから出力した音源をカ...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
ステレオミニジャックにモノラ...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
イヤホン 左右の音を混合させ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから「ポン」という音...
-
ウェブカメラを接続すると音が...
-
複数のオーディオインターフェ...
-
Hubを通すとパソコンは遅くなる...
-
HPのDJ430プロッターでWin10.か...
-
ロジクール X-530
-
サウンドブラスターg3をps4 sli...
-
ZOTAC GeForce 9600GT
-
ICレコーダーで録音した音をP...
-
ビデオキャプチャーカードから...
-
windows10SSDクリーンインスト...
-
ヤマハ サブウーファー A-YSTII...
-
自作PCとTVをHDMI接続 音が出ない
-
USBオーディオ変換アダプタで、...
-
互換性
-
Windowsでエースコンバット6を...
-
DELL XPS8100 ビデオカード
-
光学ドライブを2台接続ってでき...
-
vaio windows 8 イヤホン 音が...
-
フロントオーディオジャックか...
おすすめ情報