dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半♀です。
小さい頃から、手のしもやけや荒れはひどかったのですが、顔は特に手入れをしなくても今までトラブルなどはありませんでした。
それが、今年の3月から急に顔が荒れだし、皮膚がカサカサになってむけて、ヒリヒリとした痒みと痛みで夜も寝られず T_T
急いで皮膚科に行くと、塗り薬と飲み薬を調合されました。塗り薬の説明書には、「普通のタイプのステロイド」と書かれてました。
それを塗ると二・三日で肌が落ち着いたので塗るのを止めて、病院でもらった敏感肌用の保湿液を毎晩つけていたのですが。
三週間後にまた荒れだして。慌てて再びステロイドを塗ったのですが そのときは落ち着くのですが、1ヶ月もするとまた痒みが襲います。
ステロイドは塗り続けると、塗らないといけない肌になってしまうということは聞いたことはあるのですが… 本当なのでしょうか?
同じ様にステロイドを使って完治された人の話を聞きたいです。
ちなみに、それまでの肌の手入れは、洗顔石鹸で洗顔した後、化粧水(2000円ぐらいのものです)をつけるぐらいで、乳液やクリームは塗っていません。普通肌だと思います。
メイクも、日焼け止めを兼ねた下地の上から簡単にパウダーをはたくぐらいで、ファンデは使ってません。化粧品は変えてないので、化粧品かぶれではないと思うのですが…

長くなりましたがどうかお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

私も小さい頃から手の湿疹やかぶれがあり、ステロイドを使用していました。

その経験をもとに幾つか参考点を書きます。

1.まず、ステロイドには強いものから弱いものまであります。
強~中は、ひどい状態のときに使って、2、3日以上は連続して使わないようにします。
弱は、ある程度おさまってから使用します。日に日に薄くして使用量は減らします。さらに良くなったら、2、3日に一回程度にします。
ほぼ良くなったらステロイドはやめます。

2.また、保湿液は朝昼夜、つけるようにした方がいいです。夜だけだと昼間に症状が悪化します(目に見えない程度の場合もある)。ステロイドをやめた後も、当分続けます。

3.皮膚科は数ヵ所に行って、多くの医者に見てもらって方がいいです。湿疹等は適当に扱われることが多いので、一カ所だけではあてになりません。

4.紫外線は避けた方がいい。(私は、運動会の日焼けで重度の炎症を起こしたことがあります。)

ちなみに、私は今では完治しています。ステロイド依存もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わたしがもらったステロイドは「ロコイド軟膏」でした… これは弱い類に入るのでしょうか?
皮膚科は二ヶ所行きました。原因を聞いたのですが、先生もはっきりとはわからないらしく。
食事や環境やストレスによって皮膚は荒れるらしいのですが、、これといって思い当たることがないので本当に不安です。
いつかは完治すると信じて頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 22:12

ステロイドって一時的な炎症やかぶれに使用しようする物で肌荒れを根本的に治療する物ではないと思います。



私も以前謎の肌荒れで皮膚科に行きステロイドを出され、炎症が出る度に塗り続けました。1年使用してから危険と知って止めた所凄まじいリバウンド。本当に辛いですよ。「酒さ皮膚炎」で検索するといろいろ分かります。

結局私の肌荒れは飲酒によるものだったらしく、荒れる度にステロイドを塗り続けていたのです。質問者さんの肌荒れが繰り返されるのも内臓、アレルギー、栄養等何か原因があり、炎症が出る度にステロイドで抑えているだけの状態はとても危険です。もちろん薬の強さにもよると思いますが、塗り続けるのは良くないです。

生活スタイルを見なおしたり、アレルギーの検査をしたり原因を突き止めていくべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

脱ステした人の経験話を読むと、リバウンドが本当に大変みたいですね…
わたしの肌荒れの原因は、今のところ思い当たるふしが全くないので 今度大きい病院できちんと調べてみてもらおうと思っています。
もしかしたら、何かのアレルギーなのかも…
今の肌は、黄色の液体が少し出てきて… 以前はなかった症状で 本当に痒くて痛くて どうしようもなく辛いです。

頑張って治したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 22:31

小さい頃アトピーの治療でステロイドを使用していましたが、今はアトピーの症状もなくなり使用していません。


しかし肌が敏感なので、大学に入ってから突然、原因不明のじんましんが出来、ステロイドを使用したことがあります。

まず、ステロイドを使う上で最も重要なのは、医師の診断に基づき使用する事です。

>それを塗ると二・三日で肌が落ち着いたので塗るのを止めて、病院でもらった敏感肌用の保湿液を毎晩つけていたのですが。

とありますが、これは医師の指導があしましたか?
ステロイドを塗るほどの湿疹は、表面上は治ったように見えても、皮膚の奥のではまだ炎症を起こしていて、それが治るまで続けて塗らなければまた同じことの繰り返しになります。

また、ステロイドは危険な薬だと思われがちですが、医師の指導の下で使用すれば、安全な薬です。
そして、ステロイドの中でも強めの物は体に悪いと思われがちですが、違います。弱めのものだと完治に時間がかかり、長期間使用することになります。でも強めのものは、さっと炎症が治まり、その後弱めのものに代えるので、短期間の使用で治すことが出来るからです。

皮膚科は皮膚科でも、アレルギー科がある病院にいくことをお勧めします。いいお医者様に出会えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初に行った病院では、先生がとても忙しい人だったのであまりろくに話すことができなくて…
次の病院では、逆にあまり説明をしてくれない先生でした。もちろん、わたしの方からちゃんと質問出来ていればよかったのですが。
そう言われれば、ちゃんとした使用法を聞いていないような気がします。いつまでステロイドを塗り続けてよいのか 知りたかったのですが。
アレルギーはわたしも前から気になってました。今まで何ともなかったのですが、大人になってから発症するケースもあるみたいですね。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 22:23

やっていいのかは不明ですが私の場合は段々とぬる薬の量を減らしていこうと思い、最初の方はステロイドの薬をそのまま塗って直ってきたら保湿液と混ぜて使っていましたよ。


でも直るまでは1年くらいかかりました。
だから短期間で直そうと思わず長期戦でがんばってみてはどうでしょうか。

ステロイドは塗り続けると塗らないといけない肌になってしまうというのはよく分かりませんが、皮膚が薄くなるというのは聞いたことがあります。
たしかではありませんがステロイドには副作用がありますからね。

冬になると肌が乾燥しやすくなるのでもしかしたら乳液とかもつけた方がいいかもしれません。

皮膚科の先生に詳しくお話して対応策を教えていただくのが一番だとおもいますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。返事が遅れてすみません。
わたしも、最初の病院で、保湿液(じゃなかったかもしれないけど)とステロイドを混ぜて調合した薬をもらいました。
最初はそれで落ち着いたのですが、今はそれが全然効かなくて…T_T
やっぱり、ステロイドは副作用が心配ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!