dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月から津新町駅の近くに住み始めました。
でも、わからないことだらけ。
そこでこの辺りに詳しい方お願いします!
ちなみに当方20代前半です!
三重県の先輩方、宜しくお願い致します!

1.お勧め飲食店(安いorおいしい)
2.電車で行けるお勧めスポット(買物、観光)
3.ここに住むにあたっての注意(治安、浸水)
4.自転車行動圏内のお店(生活雑貨や家電、衣類)

A 回答 (3件)

はじめまして7年以上前ですが、津市に4年住んでいました。

津駅をはさんで津新町と反対側の江戸橋周辺でしたが…。

1、お勧め飲食店は…、正直特に思い浮かびません。当時貧乏学生でしたので私の知っている「安い」飲食店といえば三重大側のマクドナルド、吉野家、津駅の寿がき屋です…がおそらくこういう回答を希望しているわけではないですよね(^-^) 。

TVで津市の料理屋さんを取り上げる際は津新町のすぐ近くの大門商店街か「松菱」の裏手のお店を穴場?のように取り上げることが多いので散歩がてら覗いてみては如何でしょうか?店名はほとんど覚えておりません。すみません。

唯一覚えているのが大門の「千寿」と「とらや本家」です。東海地方では「天むす」が有名で名古屋の名物の様に言われていますが実は「千寿」が発祥の地です。また、「いちご大福」も「とらや本家」が発祥ですので一度訊ねてみては如何でしょう?また、最近TVで見た話ですが、津市の新しい名物を作ろうとモチ小麦を使った「つぅどん」が作られたそうです。これも大門商店街関連だったと思います(一見するとかなり寂しい商店街ですが歴史はあるようです)。

2、電車で行けるお勧めスポットといえば、やはり観光では南部の伊勢志摩(+松坂)辺りでしょうか?

買物では四日市までは近鉄で30分ですが駅側の中心街でも最近は空きが目立ちます。四日市は津市の人にもあまり人気がないらしく、四日市に行くぐらいなら多くは名古屋迄行くようです。(車であれば鈴鹿にベルシティという大型ショッピングセンターもあります)

3、津は治安は悪くないと思いますし、浸水も何十年に1度の…というものでもない限りそう心配はないと思います。津新町側の岩田川もかなり川幅も広く深いですよね。

4、一応、津新町駅前から東西に伸びている道沿いに個人の商店街は並んでいますよね(若い人はあまり利用しない雰囲気かもしれませんが)、また、その道を山側に進むと、津ドライビングスクールの手前に少し大きめのスーパーがあったと思います。それ以外で自転車行動圏内の生活雑貨や家電、衣類のある大型店といえば、現在は丸の内の「松菱」と桜橋の「サティー」(+その側の家電店と100円ショップ)位でしょうか?数年以上前には松菱の近くにもう2店舗大型店があったのですが既に撤退済です。実は松菱も産業再生機構に支援を受けてかろうじて…という感じです。津市は商業的には完全に冷え込んでいるという印象です。

当時、津市で生まれ育った知人に聞いたときも「津でおいしい料理屋?面白い場所? さあ?ないんじゃない、みんな名古屋に行くから」とあっさり言われました。実際に津市に住んだ実感として、確かに刺激はありませんが安心してのんびり住むには良い町と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい情報をありがとう御座います!
とらや本家と千寿、早速探してみます。

確かに若者向きの町とはお世辞にも言えませんが、まぁ住めば都、なんとか前向きに暮らしていこうと思っております。

休日は名古屋まで遊びに行くことになりそうですね。
1時間かからないので近いもんですが。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/20 01:06

すみません、地元のものではないのですが。


津市のHPへは行かれましたか?
色々と詳しくのっていますよ。

「歴史・観光ガイド」の中の、「津の観光」のところで、
津市観光ガイドマップにいけますけど、
見所多そうですよ。
http://www.ztv.ne.jp/tsukanko/

海が近いと、お魚おいしそうですね。
志摩とか松阪とか、食べ物よさそうです。

新生活、楽しんでください。

参考URL:http://www.info.city.tsu.mie.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとう御座います!

今週末天気さえ良ければ早速ぶらりとしてみようと思ってます。
海の幸が何より楽しみです。
pt付けられなくてごめんなさい。

お礼日時:2005/10/20 01:00

はじめまして!


オススメ飲食店は、三重県のお店情報サイトの「くじらまぐネット」(http://www.kujimag.com/)を参考になさってはいかがでしょう??津新町駅周辺はおいしい飲食店たくさんあると思います☆
また、書店に行けばSimple,月刊Kujiraなど、地元情報誌もありますよ!

電車で行けるところといえば、観光は伊勢志摩あたりがメジャーかな…と思います。買い物は、名古屋も一時間位で行ける距離ですし、ちょっと足を伸ばせば大阪なんかもいけると思いますよ。

自転車では、ヤマナカというスーパーしか思い浮かびません(スミマセン)津駅近くにはサティもありますね。

治安などは分かりませんが、去年の台風で三重県は結構浸水して大変なことになりました。
今年は、台風の被害はほとんどないまま過ごせそうですが・・・。

少しでもお役に立てると良いのですが。
また疑問がありましたら、お返事します(^v^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座います。
浸水の話は家探しの際仲介業者さんから聞きました。
東海大地震も水害もないことを祈るのみです。

ヤマナカというスーパー早速探してみますね!
10ptしか付けられなくてごめんなさい。

お礼日時:2005/10/20 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!