プロが教えるわが家の防犯対策術!

中、高校でバドミントン部に所属していた方は分かるかと思うんですが、ラケットでシャトルを拾うコツを教えていただきたいんです。
私は中学校の時にバドミントン部に入っていて、先輩がラケットでシャトルを拾う(すくう感じで)のをよく見ていて自分もできるようになりたいと思って練習したのですがなかなかできなくて・・・^^;

今度、体育の授業でバドミントンをやるのですが、実技テストの内容がラケットでシャトルを何回拾えるかをやるんです・・。
ご存知の方、ぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

コルクを自分の方にむけます。


ラケットは立てて(床に垂直)、フレームを床につけます。
コルクをラケットのフレームにくっつけます。
その時フレームの溝にくっつけます。
シャトルをフレームの溝に入れるようなキモチで、ラケットを床と平行に向けます。
この時に、ラケットは滑らさないで、上にむけます。

要領はわかってても、なか(2)うまくいかないと思います。根気強く練習してみるのが1番だと思いますよ。
頑張ってくださいね☆
    • good
    • 13
この回答へのお礼

こんにちは。 大変遅くなって申し訳ありません;;

おお!細かいご説明ありがとうございます☆
なかなか難しいものですね;根気強く練習してできるようにしたいと思います! ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/14 13:15

まず、シャトルのコルクの方を自分に向けて置き、手首を立ててシャトルの横につけます。


そして、手首の回転を意識しつつ、すくいあげる。
腕も動かしながらやると、やりやすいかと思いますケド、あくまで基本は手首の回転です。


慣れたら、バックでもすくえるようになりますし、ラケットを地面につけずにすくうコトも可能です。
私の友達なんかは、ラケットにキズがつくのがイヤだから絶対に地面にラケットはつけん!って言ってましたww

まぁ、とにかく練習あるのみ、ですよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

こんにちは。大変遅くなって申し訳ありません;;

手首の回転が大事なのですね!
根気強く練習したいと思います。 ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/14 13:14

*手首でラケットを「横に滑らす(切る)」感覚で行います。



 ヘアピンで同じように手首を操作(ラケット操作)するのがあり、
ヘアピンの練習の為に、シャトル拾いを両面(フォア、バック)で行います。

 ヘアピンでは、両面・両方向(引きと押し)と4通りの操作がありますが、
単にシャトル拾いを上達させるなら、フォアの引き方向の感覚でやります。

(参考)ヘアピンの上達練習方法に、シャトルを空中でラケットで受け止めるのです
  (反発させずに)滑らすだけで空中キャッチです・・・練習すると初心者でも直ぐにできますよ。
  この操作がシャトル拾いにも応用できます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

こんにちは。 大変遅くなってしまって申し訳ありません;;

シャトルの空中キャッチもなかなかできないんですよね~・・・;
中学でやっていたのに情けない(笑
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/14 13:12

こんばんわ。

役に立つかわかりませんが一応かいてみます。

えっとすくいあげるというよりシャトルと床の間にラケットを滑り込ませると思ってやったほうが上手くいくと思います。
コツさえつかめれば簡単にできますのでとにかく何回もあきらめずにやったほうがいいと思います。

あとシャトルの向きなのですが立っている状態が一番やりやすいと思いますがテストをやるくらいなので倒した状態ですよね?
それならコルクの部分を自分のほうに向けるか反対側にしてシャトルの横側からやるほうがいいです。
コルクの部分だけだとか羽の部分だけだとおそらく成功はしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。 遅くなってしまって大変もうしわけありません;;
滑り込ませる・・・なかなか難しいものですね; 
やはり、何回も練習することが大事ですよね!
シャトルの横側ですね。 ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/14 13:10

 こんばんは。



 簡単に書きますと、金魚すくいの要領です。いかにすばやく、ラケットを回転させて救い上げるかです。
 それと、シャトルコックのゴムの部分から救い上げてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。 遅くなってしまって大変申し訳ありません(>_<) 
金魚すくいですね! 金魚すくいやったことないけど・・・笑
すくいあげるのですね。がんばります。回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/14 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!