
少しぶつけただけで修理費用は数万になりますよね。本当に高いと思います。手間が掛かる大変な作業なので納得する部分もあるのですが基本的に車にパーツをつけるだけでも相当の工賃を取られます。
フェンダーだと4つセットで2万円
アンダースポットだと両サイドで1、5万円
ディーラーの整備工場で頼んでもこの値段で大して安くしてもらってない気がします。下手したら部品代より工賃のほうが高くつきます。
最近だとサイドマーカーを片方直しただけ(配線が劣化してたのを取替え)で1万円もの工賃を取られました。ここでちょっと問題で、見積もりだして連絡すると言われたのですが、勝手に修理され請求が来ました。これってどうなんですか!?こういう取り付けや修理はそんなに手間が掛かる作業なんでしょうか?みなさんは自分でパーツの取り付けをしてますか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
下記のURLの様なところで、各作業に関する指数(時間)
が作成され、これらの値を元にした板金見積ソフトや
指数表を使って見積出します。
車によって指数は異なりますので、
新型車が出れば新しい指数表を買ったり、ソフトの
データを更新したりします。
実際の工賃は、指数の和×レバレート(時間当たりの工賃)と
して算出しますが、レバレートは工場によって
異なります。ディーラの様な大型店は高くなります。
指数には塗装の作業時間の他、部品の脱着時間も含まれてますので
標準化されていると思います。
たまに”言い値”の業者もいますので、
高額請求防衛のためには、作業前に見積書を
もらいましょう。
この指数には、錆び付いて固着したボルト、
事故で変形した部品の取り外しの困難さは
考慮されてませんので、実際は指数以上の作業も
あります。
また、例えばフェンダーを脱着しようとすると
バンパー、グリル、ライト、
ライナー(タイヤの内側;黒色)
車によってはサイドステップを外さなくてはなりません
1個の修理目的のために、いくつもの部品を取り外す
所結構あります。
--------------
板金に関しては、
小さな凹みと思っても、その凹みを作る力のしわ寄せが
その凹み周辺にも及んでいます。
凹みの数倍広い範囲を実際は修正します。
バンパーの様な樹脂部品の線傷は、傷が消えるまで
削ってパテ盛って、成形しないと直りません。
全てはキレイに直すためです。
高いなあと思えば、いくつか店廻る他ないでしょう。
金額だけでなく、作業の内容とか手順とか
面倒くさがらず説明してくれる所
探してみてはいかがですか?
指数はこんな所で作成、販売されてます
リペアテック出版
http://www.repair-tech.co.jp/
自研センター
http://jikencenter.co.jp/index.html
No.7
- 回答日時:
整備士は時間工賃で動いていますし、整備振○会である程度の作業時間(この車種のこの作業は時間点数いくつ)は決まっています
ただこの時間点数も結構シビアなもので、専門職の人がやってもその時間に終わらない作業もあります、そうするとオーバーした時間分だけ損になります、現場の人間は時間との戦いです
専門の知識や特殊工具を使って、保証付きでの仕事なので工賃はある程度ご理解してもらいたいですね
No.6
- 回答日時:
小さいキズを直すだけなのにと考える人は多いようですが、実際はキズの倍以上の面積を塗装します。
また、修理箇所周辺の色と見分けがつきにくくするために塗料の配分を変えなければなりません。
見積もりなどを見れば、塗装台に多く振り分けられているのが解るはずです。
フェンダーなどの交換も同様で交換前と比べて自然な感じに仕上げるのは大変です。
高いと仰るのであれば一度ご自身で塗装をされてはどうでしょう?
それとは別に見積もりだけなのに修理されたというのはヒドイ話ですね。
「修理したのだから代金を払え」と言われて立腹されるのは当然です。
一度業者とじっくり話し合ってはいかがでしょう?
No.5
- 回答日時:
じゃあ自分でやってください。
どれだけ大変かわかります。
たとえば以前PCがウイルスに感染して復旧に2万とられたけれど自分ではどうしようもないので、しょうがないと思いましたけれど。
あなたも自分の仕事に置き換えて考えてください。
連絡なし修理はただのミスですけれど・・・
No.4
- 回答日時:
実際に自分でやった人とそうでない人とでは、かなり工賃に対しての考えが違うのは仕方がない事ではありますね。
例えば、塗装済フェンダーを交換するにしても、ただ付けただけではチリが合いませんから微調整しながらになります。
文章で書くと簡単そうですが、これが微妙な物で自分でやるとかなり大変です。
サイドマーカーの配線交換も、タイヤ外してインナーフェンダー外して引き直す事になります。 車種によっては、もっと大変な事も考えられます。
技術職のメカニックが時間工賃でやりますから、ある程度の工賃は仕方がありません。
それに、ディーラーでしたらその作業に保証が付きますから、決して高くは無いケースがほとんどだと思いますよ。
しかし、見積もりで止めてくれと言っているのに作業してしまったのは、現場の伝達不足でありミスですから、これに対しては断固抗議するべきです。
No.3
- 回答日時:
私も工賃については高いと思っていました。
でも、実際バンパーをパテやFRP系で直してみると本当に大変です!!手間が凄くかかるし、集中力がかけるとミスするので繊細な仕事だなぁ~と実感しました。最近自分でサイドステップにアンダースポットつけましたが・・・これまた重労働でして両サイドで1,5万は安い方だと思いますよ♪
ただ、
>見積もりだして連絡すると言われたのですが、勝手に修理され請求が来ました。
これは、勝手に修理されちゃったということでおかしいですよね。これに関してはちゃんとディーラーさんの方へ伝えておいた方がいいと思いますよ。『見積もり頼んだだけなのになんで勝手に修理したんですか?』っと。
No.2
- 回答日時:
たとえば
月給30万円の人を雇うと、払う給料は30万円でも雇用者側は経費として倍の60万円程度必要です。
そうすると1ヶ月25日働いて1日2万4千円必要。
1時間当たり約3500円です。2時間かかったら約7千円の人件費。
ただしこれは原価ね。
しかも延々休まずに仕事があった場合の話。
そうすると必然的にリスク分が上乗せされて1時間1万円程度が原価になります。
で、工場の管理経費、道具類などの経費を考えれば+αとして5000円程度もらっても
全然割に合わない価格になります。
しかも修理工の人が資格を持っているとしたらもっと高くなるし。
以上の結果1時間15000円原価+利益で1時間2万円でトントンというところだと思います。
その金額が嫌なら自分ですればいい事。
>見積もりだして連絡すると言われたのですが、勝手に修理され請求が来ました
これは質問と別の話ね
見積もり無しで修理するのは許されないとは思います。
No.1
- 回答日時:
ごめんね、高くて。
実際修理工場で働くと、これでも安いと思うんですがね・・・・・
現物合わせの調整や、歪の修正など。
自分でやる技術が無いからやってもらうという、需要と供給バランスなんですけど・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 金融業・保険業 賃貸修理費用の相場について 6 2023/03/31 22:44
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸住宅の備品修繕について 4 2022/08/01 08:14
- 車検・修理・メンテナンス 中古車無料修理保証を受けようとしたら整備拒否された、訳アリで他の店には行けなくて困っています。 5 2022/10/07 08:09
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 ある家電の修理を依頼したところ、見積額が1万円程という 10 2023/06/28 23:10
- 車検・修理・メンテナンス 修理費について質問です。 この程度の傷を治すのにディーラーではなく修理工場に頼んだのですが、5万数千 4 2023/06/28 16:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロレックス・修理可能?
-
バイクのフロントタイヤが曲が...
-
教えて下さい
-
アルトサックスのネックが破損
-
車のパンク修理の耐久性
-
ガスガンをアスファルトの上に...
-
ジッポーライターを修理してく...
-
画面がちらつきます
-
できるだけ携行しやすい小さな...
-
「修理が終りましたので」は正...
-
カマドの修理をしたいのです。...
-
自動車のパンク
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
硬式テニスラケットにヒビらし...
-
iPhoneの修理してついて 修理が...
-
開示請求すると言われました。 ...
-
新車12ヵ月点検時パンク発見タ...
-
97年ゴルフワゴンGLIに乗って...
-
日本語に翻訳出来るかたお願い...
-
浴室に穴ができました。自分で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報