dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日夜間走行中

解体屋前の道の

ソフトボール大のコーンの先っぽ(中身はコンクリート)にぶつかってしまい

転倒してしまいました




立ち上がって、再び原付を走らせようとしたところ

前輪が斜めになってしまっていて

走行が困難になりました?




車種はホンダトゥデイです




この場合原因は何が考えられますか?

修理のパーツ及び費用の目算はいくらぐらいでしょうか?




また道の真ん中にコンクリートの塊を置いていた解体屋に修理費用は請求できるのでしょうか?

A 回答 (5件)

お気の毒です。


怪我は大丈夫でしょうか?
大きな怪我がなければ、不幸中の幸いですね。

スクーターのフロント周りが曲がったら、中古車を買えるくらいかかるのではないでしょうか。
まずはバイク屋で見積もり(大体のところ)をされることをお勧めします。
結構工賃がかかるのはしかたないところですね。

請求は難しいでしょう。
    • good
    • 0

>道の真ん中にコンクリートの塊を置いていた解体屋



意図的に置く理由もないし、故意か不注意でも
立証するのは難しいので、請求は無理でしょうね。

ホイールのゆがみは、センタースタンド掛け
前輪を手で回してみれば、振れや歪もある程度分かります。

ハンドルの切れの戻しは、自転車の場合(自転車なら
前輪を両足ではさんでハンドルを切る)の応用。
前輪をブロック塀や電柱、鉄棒や遊具の支柱にあて
足で反対側に蹴るかハンドル思いきり切ることで
125CCまでなら大体いい感じに戻ります。
(JOGとYBR125は、面倒なんでそうやった)
その後、30~40キロで走行中に手を離し、どちらかに
ハンドルが切れたり、振動やブレなければ走ることは可能です。

力技以外ならフロント外装外して工具でステム周り緩め
正常に戻すのが一般的で、フォークの曲がりなどを
細かく見るにはバイク屋でやってもらうのがベスト。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



>修理のパーツ及び費用の目算はいくらぐらいでしょうか?)

だいたい、スポークとホイール(タイヤなど)

部品代5+2弱いで7万円と工賃2万円・・9万円ぐらいだと思います。

解体屋に請求は、難しい

前方不注意です。

ご参考まで。
    • good
    • 0

解体屋に修理費用を請求するためには、警察に事故届けが必要です。


事故証明が無いと、その事故そのものの実在証拠が無いからです。
「どこか他所で転んで、ウチに言いがかりをつけてるんじゃないの」と言われたら対処しにくいのでね。

修理については最低限ホイールの交換です。
もしかしたらフロントフォークASSYが歪んでいるかもしれません。
走行中に手を離して真っ直ぐ走るならホイールだけで大丈夫です。
費用は修理内容によって異なります。
    • good
    • 0

★大変そうですね・・・私にはバイクの修理代は分かりませんけど、《道の真ん中にコンクリートの塊を置いていた解体屋に修理費用は請求できるのでしょうか?》 警察を呼んで検証をしてもらえば誰の行為なのかを調べてもらえるのでは?★犯人は本当に解体屋さんなのか?ってとこが今回の事件の重要な部分ですので。



★その道が解体屋さんの個人の私有地内なら別ですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
解体屋さんの過失を立証するのは難しそうですね

お礼日時:2012/09/30 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!