dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程、車に乗った際左リアタイヤ内側のパンクに気がつき
スペアタイヤに交換しました。

土曜日の夜から、日曜日の夜までマンションの敷地外に車を止めて
いたせいでイタズラ・腹癒せか分りませんが添付画像のようになって
いました。

車に乗る前に気づいたのですが、リアワイパーも立たされていました(T_T)

質問が若干それてしまったのですが、異物が刺さっている部分の
パンク修理は可能でしょうか??

また、このような場所に刺さるのはイタズラでしょうか?
それとも自分で踏んでしまったのでしょうか?

パンクする確率とイタズラされたタイミングが妙に引っかかるので
詳しい方アドバイス願えますでしょうか?

よろしくお願いします。

「パンク修理可能でしょうか?(添付画像あり」の質問画像

A 回答 (15件中1~10件)

矢印の指す部分なら、修理可能です。


ま、修理する人の腕次第ではありますが ^^;

リヤワイパーは、通りかかった人がパンクに気付いて、車の持ち主にそれを知らせる為に立てたんだと思います。
車の前方から来てそのまま乗り込んでしまえば、パンクには気付きませんが、ワイパーを戻そうと車の後ろへ来れば、パンクに気付くかも知れませんから。
    • good
    • 0

イタズラではなく、御自身で踏んでしまったと思います。


タイヤの色が変わっている所が地面と接する所との境界線ですので、矢印の場所はちょうど伸び縮みの激しい所ですね。パンク修理ではまたすぐ空気が抜けてしまうと思います。境界線より中央寄りならイケたんですけど...。
    • good
    • 0

焼付けとパッチのどちらが良いのかはわかりませんが参考までに↓


http://www.taiyaya.co.jp/TAIYAYA/WorkGuide_Repai …
    • good
    • 0

舗装路を走る分には、多分、修理可能な箇所だと思います。


どなたかがおっしゃっている、溶着修理なんてものは知りませんが、5000円ぐらいで、内側からゴム製の釘(のようなもの)を打ち込んでくれます。なかなかシッカリ修理できます。

いづれにしても、タイヤ屋さんに診てもらったほうがよろしいでしょうね。タイヤは、金属のメッシュをゴムでサンドウイッチしたような構造をしていますが、肩の部分から側面にかけては金属メッシュが薄いので修理できません。その判断は、プロにしてもらった方がよろしいでしょう。

ちなみに、私は、高速道路上でタイヤをバーストさせた経験があります。FFの右前輪という大変な場所でしたので、かなり恐ろしかったです。そんなことにならないうちに、専門家に診てもらってください。
    • good
    • 0

いたずらに1票。



場所が微妙ですね・・・・
タイヤ屋さんで診断してもらった方が良いと思います。
(オートバックスとかではないですよ)

治すならタイヤを外して中からの貼る方法で。
たしか3-4000円くらいだったかと。
外からだと半額くらいですが中からの方が確実です。

1万位で買える安いタイヤなら買い変えた方が気分的にもいいかな?
    • good
    • 0

以前に全く同じ場所にネジが刺さったてた事があります。


路肩なんかにゴミが集まっていて路肩に寄せたりすると
そこで踏んじゃったりするんですよね。
タイヤ専門店に聞いた時は、
修理は出来るけど保証は出来ないと言われました。(もっともな意見だと思います)
私の場合は四駆だったので1本のパンクで4本交換(痛かった・・)

車は自分の命も他人の命も巻き込む恐れのあるものです。
高速でバーストしたらを考えたら恐ろしいです。
数万円をけっちって命を乗せるのはどうなんでしょう?
交換した方が良いと思います。
    • good
    • 0

写真では良くは解かりません が


修理可能ではと思います

GSや 大型カー用品店ではなく
タイヤショップなどで タイヤを外し 焼付け修理 熱を加えてゴムを溶着させる修理だと思います。 タイヤを外すので脱着工賃バランス代も掛かりますが 溶着修理が確実です。

ショルダー部なので 外部から楔型のゴムを接着剤を塗り差し込む パンク修理ではダメですね
    • good
    • 0

いたずらかどうかの判断は難しいですが、異物を使い、しかも側面ではなくこの様な箇所をわざわざ狙うのは一般的な手口ではないと思われますので、普通に異物を踏んだ可能性の方が高いと思います。



まずは専門家に相談することをおすすめします。
私も以前矢印の箇所とほぼ同じ位置に木ネジが刺さっていた事があります。
その時はすぐにタイヤショップに相談・対応して頂き、パンク修理にてその後問題なく使用し続ける事ができました。
ただ、微妙な場所なので私の場合と違い、修理では対応できないと言われる可能性も十分にあるとお考え下さい。

ちなみにですが、画像の矢印より左やや下の所に、ネジの頭(?)か何かの金属っぽいものが、矢印の箇所よりさらに側面に近い位置に刺さっているように見えるのですが…
もしこれも異物が刺さっているという状況でしたら、パンク修理での対応は難しいと思われます。
    • good
    • 0

私は、同じようなところに釘が刺さってパンクしたことがあります


一概にいたずらとも言い切れません
(会社駐車場に止めたのでいたずらの可能性はほとんど無かったです)

そのときはタイヤが2分山だったので交換しましたが
ちょっと判断に迷うところです
    • good
    • 0

これはもう、全然駄目ですよ…



直せばその日は治ったように見えますが
一週間してから空気圧を測れば
これだけ圧が低くなっているはずです。


気づかずに高速など走れば
バーストしたり、大事故につながりますので
必ずタイヤ交換をお願いしたいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!