A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>ちょっと高めに入れてもらって入れて1時間もしないで凹むのはさすがに持って行った方がいいですかね
空気が漏れているのは確か?。
原因はパンクだけではないということです。
持って行ったほうがよい?かどうかは当人次第、自分で対処できなければ当然でしょう。
No.7
- 回答日時:
一晩経ちましたが、今日の具合が『昨夜と明らかに違う』なら、そのまま放置できない案件です。
原因は分からずとも、症状があれば店を再訪するのが良いでしょう。非常にゆっくり抜けていくパンク(スローパンク)の場合、洗剤の泡では判別しにくいケースもあります。
昨夜と微妙に違う感じなら、それは気のせいというコトも有り得ます。
数日間は様子を見ながら、慎重に扱いましょう。
・釘等の刺さり
・バルブ周辺の漏れ
・タイヤ側面の損傷
・ホイールとタイヤとの嵌合
・劣化によるヒビ等
いくつかの原因が考えられます(複合している場合もあり)。
No.6
- 回答日時:
空気を入れてしばらくそのままにして再度確認し、同じ様な状態であればパンクか
バルブ(空気を入れるところ)に問題が有ってそこから空気が抜けていると言う所が
考えられますね。
何れにしても確認する方法としては、空気を入れてから中性洗剤(台所用洗剤)を
希釈した物を霧吹きなどで怪しい所へ掛けて見る。
泡が出ればそこから空気が漏れている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通に走っていてカッターの刃...
-
パンクを修理してもらったら「...
-
タイヤにガラス片
-
チューブ車にチューブレスは可...
-
原付のタイヤに関しまして。チ...
-
小さな鉄片がタイヤに刺さって...
-
スズキのバレーノって元々スペ...
-
バイクのリア・タイヤに釘が刺...
-
車で釘を踏んでしまいました。 ...
-
原付の後ろのタイヤが押したら...
-
開示請求すると言われました。 ...
-
「修理が終りましたので」は正...
-
東海サンダー工業株式会社について
-
accessの演算結果で#エラーの回...
-
冷凍トラックボディの補修方法...
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
システムキッチンの、シンク裏...
-
ジャンクの家電品を数百円数千...
-
ウイークエンドカーペンター
-
生活保護を受けている人の風呂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通に走っていてカッターの刃...
-
チューブ車にチューブレスは可...
-
リッターバイクのパンク修理後...
-
パンク修理箇所からのエア漏れ
-
事故の為借りた代車がパンクし...
-
車がパンクしたんですけど 車に...
-
パンクの確率
-
パンクを修理してもらったら「...
-
原付の後ろのタイヤが押したら...
-
パンクして補修したタイヤの信...
-
パンクが自然に直った!?
-
小さな鉄片がタイヤに刺さって...
-
タイヤパンク修理について
-
車のタイヤがへこんでるんです...
-
パンク修理跡ってこんな感じで...
-
ホンダのフィットに乗ってるん...
-
こらはいたずらによるパンクで...
-
タイヤにガラス片
-
タイヤパンク後のローテーショ...
-
社外ホイール(インチアップ)...
おすすめ情報
レッツ4なのですが
前の方は全く凹まないです
さっきバイク屋に持って行って入れたあとなんですよね
その時なにもなくてかといって穴もないから様子見になったのですが
ちょっと高めに入れてもらって入れて1時間もしないで凹むのはさすがに持って行った方がいいですかね
みてもらったら基準より多く入ってました。
それでこんなになるんですね