

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
BOSSのエフェクターについては、センターマイナスだと思います。
こちらの手元で確認できる分には、ACアダプタのPSA-100Pにはセンターマイナスの表示がありますし、またコンパクトエフェクターの場合はACアダプタのジャックの横に極性を示したシールが貼ってあるはずなので、それで確認が取れるでしょう。
あるいは、BOSSのサイトでそれぞれのエフェクターのカタログから仕様の電源の項目を調べて、適合するACアダプタを判断するのが良いと思います。 PSA-100Pを指定されている物であれば、センターマイナスのはずです(現行品のギター用エフェクターは、9V電池で駆動する物のほとんどがPSA-100を指定されていると思いますが)。
参考まで。
参考URL:http://www.roland.co.jp/BOSS/
No.3
- 回答日時:
エフェクター側ですね。
メーカーにより違いが有りますし、ACの場合も有ります。
通常は近くに極性と電圧の表示がある筈です。
取扱説明書にも載っている筈です。
電気知識が無い場合は、メーカー指定のアダプターを使用するのが賢明です。
ありがとうございます。
説明が悪くてすみません。
エフェクター側のDC9Vの差込口のことです。
エフェクターはBOSSのエフェクターで+-の表示がないものですから。
取扱説明書も無くしてしまったものですから困っています。
No.2
- 回答日時:
ACアダプタを接続するDCジャックかな?
だとすれば、ACアダプタのところに、
http://usen.dynsite.net/%83w%83%8B%83v/FAQ/hard/ …
リンクの「図 極性の表示」のところに書かれているようなマークはありませんか?あれば、それが+-を示しています。なければ、テスタでも使って調べるしかないと思います。
参考URL:http://usen.dynsite.net/%83w%83%8B%83v/FAQ/hard/ …
ありがとうございます。
説明が悪くてすみません。
エフェクター側のDC9Vの差込口のことです。
エフェクターはBOSSのエフェクターで+-の表示がないものですから。
No.1
- 回答日時:
100Vのコンセントに差し込む「差込口」のことでしょうか?
普通の(TVなどについている差込口に)追加して丸い棒のような突起があるなら、それは
「アース付きコンセント」です。丸い棒は、+でも―でもありません。
「アース」と呼ばれるものです。
ペンチなどで取り払っても通常使用では問題は起きません。
気になるなら、OA用のテーブルタップを使うか
変換アダプタを使うかですね。
アース付きコンセントでなければごめんなさい。
参考URL:http://direct.sanwa.co.jp/index_f.html?pn=produc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電圧が違う?? 3 2022/12/20 19:20
- 電気・ガス・水道 電極異常の警報がでる仕組みを教えて下さい。 エバラポンプで電極異常という警報が出ました。 減水、渇水 3 2023/03/26 20:54
- 照明・ライト 普通の豆電球とLED豆電球の違いについて 2 2023/06/05 06:25
- 電気・ガス・水道業 受水槽 5極 電極棒を使用しております。 手動で減水(水補給状態)にしたいのですが 簡単に減水状態に 5 2022/11/01 15:59
- 電気工事士 送電線があるのに返電線がないのはなぜですか? 5 2023/05/22 17:33
- 物理学 クーロンの法則 2 2023/01/30 13:45
- その他(行政) 誤ってか上司らの命令による意図的にか給付金4630万円を誤って振り込み返さない税金泥棒男 2 2022/05/17 06:03
- 物理学 モーター 整流子 2 2022/12/20 03:12
- 楽器・演奏 ギターエフェクターについて詳しい方に質問です。 エフェクターにイコライザーがあるのはご存知だと思いま 3 2022/11/17 22:53
- 工学 電極面積がS(m^2)で電極間に比誘電率εrの誘電体が満たされている平行平板コンデンサがある。一定の 2 2022/06/14 12:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースのプラグがゆるい
-
ギターケーブルのプラグでの音...
-
アクティブベースの電池消耗に...
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
アンプは何をしたらぶっ壊れるのか
-
ベースの講師になるには・・・?
-
アジアの純真のハモリ 「開けド...
-
屋外でのギター練習について
-
新宝島みたいな中華っぽい音っ...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
フロントピックアップのカバー...
-
スピーカーを購入したいが・・・。
-
「ガオガイガーFINAL」のあのシ...
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
こいつは聴いとけ!っていうベ...
-
けいおんギター音の作り方について
-
サカナクション このエフェク...
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクティブベースの電池消耗に...
-
一般的なシールドはモノラル?...
-
2台のアンプヘッドを1台のキャ...
-
オペアンプの違い(JRC4558D)
-
アンプ用にフットスイッチを自...
-
SANS AMP BASS DRIVERについて
-
EMGピックアップのステレオ...
-
僕はミュージックマンのスティ...
-
ACアダプターの規格について
-
ワウの電源について
-
アクティブベースの電池の消耗
-
ハードワイヤー・バイパスとト...
-
真空管ギターアンプの切り方
-
外付けのハードディスクがショ...
-
自作エフェクターをアンプのセ...
-
マルチエフェクターの電源について
-
ギターアンプのクリップダイオ...
-
BOSS/ME-50のフットスイッチに...
-
自作シールドを色んなメーカーで
-
フェンダーザツインのフットス...
おすすめ情報