dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りですが
最初は評価や評判がかなり悪かったのに
ある時から急に良くなったものってありますか?

人・モノ・事柄でも何でも構いません。
自分の中で評価が変わった事でも
世間的に評価・評判が変わった事でも構いません。

自分が「世間的に評価ががらりと変わったな」と思うのは
「女王の教室」(ドラマ)ですね。

放送当初は苦情がかなりあったみたいですが
最終回放送後は一転
「よかった」「感動した」「ぜひ続編を」と
180度変わっています。

こんな感じで回答を頂ければと思います。

A 回答 (2件)

私の場合人ですが、ネプチューンの名倉さんです。


昔、週刊誌に暴行事件がでていて(詳細はわすれましたが)評価低かったのですが、
その後、何かの番組で話していたとき、とても母親想いの方で、評価急上昇でした。
週刊誌ネタを間に受けて、名倉さん、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネプチューンの名倉さんは
テレビ等では優しい印象は受ける事が少ないですが
そのような方で「実は優しい」という事はありますね。
週刊誌ネタで好感度が下がるというケースはよくありますが
記事をあまり真に受けすぎるのもよくないのかもしれないですね。

素早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 05:50

プロ野球、阪神の岡田監督です。



昨年の今頃は、個人的にも、周囲の阪神ファンやマスコミなども評価が低かったと思います(特に昨年でチームを去ったコーチがかなり辛口のアドバイスをしていました)。

ところが、今年のリーグ優勝!耳にたこが出来るくらい報道されてますが、9月7日中日との天王山とも言われた試合、審判との判定での対立や味方のエラーの後、サヨナラ負けのピンチで、監督としてはじめてマウンドへ行き「無茶苦茶に打たれろ。お前の責任やない。俺が責任取ったる」という感じの言葉をかけたそうです。
これで個人的には今までのネガティヴな評価は、一気に吹き飛びました。周りの阪神ファンでも同じ様に感じた人がいたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

岡田監督の評価は確かに最初は悪かったみたいですね。
特定の選手(鳥谷選手等)を使い続ける手法も悪く言われていました。
でも、いい意味で「頑固」な方なんでしょうね。

回答されている件についてはスポーツニュース等でも言われていましたね。
見た目の印象とは違い、熱い気持ちを持っている方でもあるのでしょう。
「無茶苦茶に打たれろ。お前の責任やない。俺が責任取ったる」と言われた投手は
完全に開き直った投球をしていました。
その投手も熱いものを感じたのかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!