
先日母が亡くなり、四十九日を終えました。そこで
お香典返しを明日買いに行く予定なのですが・・
(1)通夜、告別式時に即日返しとなるような物を
参列した方に渡しているのですが、その分を
差し引いた金額のものを返したらいいのか?
(2)連名の方々には通夜に来られた代表の方が
返礼品(即日返し?)を人数分持ち帰りましたが 改めて返しを送らなければならないものなのか?
(3)お香典返しを訪問して渡す場合、ちょっとした
お菓子などを添えた方がいいのか?
以上がわかりませんので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)通夜式、告別式にお渡ししたものが数百円のお供養品であるならば、その金額をお香典の金額から差し引くことはしません。
それとは別に、2000~3000円ほどの当日返しと呼ばれる品をお渡ししているのならば、1万円くらいまでのお香典への香典返しは不要です。
香典返しの相場ですが、他人には篤く半返し、逆に身内には三分の一、ないしは四分の一程度でかまいません。
半返しのときは送料なども込みで半分となるようにしてもかまいません。割引がきくならば割引前の金額で計算すると送る側はとても助かりますよね。
身内の場合ですが、たとえば5万円頂いた方には15000円から2万円くらい、10万円頂いた方には3万円くらい・・となります。
10万円の香典を出す方は身内でも血の濃い方でしょうから、半分も返されると逆に失礼にあたります。
前の方の回答にもあるカタログギフトですがシステム料がかかりますので(何回か郵便でやり取りするため)、低額のお返しには不向きのような気がします。
(2)一人単価をだしてお返しするのが本来ですが、一人あたりあまりにも低額すぎて(千円くらいまで?)同じ職場などであるならば、まとめてなにか職場で使っていただけるものや召し上がっていただけるものでもかまいません。この場合のお届け先は職場になります。
(3)最近はほとんどが宅配ですが、持参されることもありますね。
お近くならばできるだけお届けしたほうがいいですが、相手の都合もあるので送ってもかまいません。
香典返しとしてはお菓子などを添えなくてもかまいません。
余談ですが、香典返しに添えられる挨拶状は用意されましたか?「おかげさまをもちまして○月×日に無事満中陰の法要を執り行いました。つきましては心ばかりの品を・・・」となっているものです。
もしまだでしたら買いに行かれる店でご相談ください。印刷に数日かかりますし、百枚単位でしか作成してもらえないこともありますのでよくお話なさってください。
No.2
- 回答日時:
香典返しされた方、
一冊の本が届きました。好きなものを選んでくださいという本といいますかカタログです。
香典の金額でそれぞれ用意されてると思います。
持って出向くのが本来でしょうが、現代は非常にクールなようです。
またその方が有難かったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子が通う学校の部活の顧問の...
-
1年以上経ってからの訃報
-
香典返しの強要
-
会社から香典をもらった際のお...
-
香典返しと49日の香典返しに...
-
友人の義母が亡くなった時のお...
-
お香典を頂いていない方へのお...
-
息子の義父の一周忌・初盆について
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
義母の初盆 嫁の私と私の両親 ...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
義理の姉のお母さんが亡くなら...
-
参列しない場合の一周忌香典に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報