dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsMeのワードパッドのフォントとフォントサイズの設定について教えてください。

私のパソコンの場合、ワードパッドを起動すると、新規ファイル画面がMSPゴシックの10ポイントで立ち上がるのですが、これをMS明朝、14ポイントで、常に新規ファイル画面が立ち上がるようにするにはどうすればよいのでしょうか。
書式、フォントで変更しても、次回の新規ファイル画面立ち上げ時は常にMSPゴシック、10ポイントと元に戻ってしまいます。この設定がデフォルトになっているのでしょうが、デフォルト値の変更の仕方を御教示下さい。

A 回答 (1件)

以前、ご要望と同じ事を感じ、 "C:\Wordpad.ini" など調べましたが判りませんでした。

レジストリの変更で可能かも知れませんが不安なので、以下のような便法でやっています。例としてご紹介します。 Wordと同じように「標準テンプレート」のようなものを作っておくというものです。

ワードパッドで空白の新規文書を作成する。
何も打たず1行目の左端をクリックして「不思議な細い空白が選択された状態」にしてご希望のフォントに変更する。このとき「全てを選択」、Ctrl+Aなどはできない。
そのまま <任意のフォルダ>\ドキュメント.rtf として保存する。
<任意のフォルダ>\ドキュメント.rtf の「プロパティ」「読み取り専用」にチェックをつける。

「アクセサリ」プログラムグループ中の「ワードパッド」ショートカットを「クイック起動」ツールバーへコピーする。
コピーしたショートカットのプロパティで「リンク先」の後にファイル指定を追加し以下のようにする
"C:\Program Files\Windows NT\Accessories\wordpad.exe" <任意のフォルダ>\ドキュメント.rtf

ショートカットを押すと<任意のフォルダ>\ドキュメント.rtfが開き、初期値がご希望のフォントになります。
打ち終えて「上書き保存」、Ctrl+Sなどやっても、「名前を付けて保存」のダイアログが開くので、テンプレートを壊すことはありません。

ショートカットの配置先などは上の通りにする必要はありません。要点は「フォントを変えた空ファイルを読み取り専用で開く」ということで、リッチテキストファイルにWordでなくワードパッドが対応づけられていれば、空ファイル自体をクリックするようにしても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。
簡単に設定できるのかなと思っていたのですが、やはり難しそうですね。
いろいろと解説書などを渉猟していたのですが、分かりませんでした。
wordpad.iniを覗いてみましたが、この内容ではどのようにしていいやら見当もつきません。

アドバイス頂いた読みとり専用ファイルを利用する方式で代用してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!