dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahoo goo は綺麗に記号が書いてますがコピーしようとしても認識せず意味がないしExcite、三省堂、アルクの英辞郎はコピーできるけど記号そのものがいまいちで自分で修正し直さなければなりません。
∂ ∫ ζ などの音が特に。
どこかいいサイトはありませんか

A 回答 (4件)

通常のフォント環境では発音記号を表示させることはできませんので、ネット上の辞書で画像ファイルを使わずに発音記号を載せているところを探すのは難しいような気がします。



例えば下記サイトなどを利用されてはいかがでしょうか。発音を知りたい単語の発音記号を表示させるサイトです。
手順としては
1)Thai Phonetic YK フォントを下記ページからインストールする。(圧縮ファイルの中の「 YK_T_PHO.TTF」をコントロールパネルの「フォント」の中に入れる)
2)テキスト/発音記号変換・変換表の記号がインストール前と後で変わったことを確認した後に、テキスト/発音記号変換フォームの表記法の選択で「Thai Phonetic YK フォント使用」をチェックして、発音を知りたい単語をフォームに書き込んで「変換する」
という感じになります。

なお、これによって表示された発音記号はWordなどのMicrosoftアプリケーション上ではきちんと表示されますが、メモ帳などでは文字化けします。もちろんWord書類であっても、Thai Phonetic YK フォントがインストールされていない別のPC環境では表示されませんのでご注意ください。
http://www.kt.rim.or.jp/~s_aoki/english/text2pro …

参考URL:http://www.kt.rim.or.jp/~s_aoki/english/text2pro …

この回答への補足

僕の OS は 95 なんです。フォントに入れようとしたら
「無効です」といわれました。

補足日時:2004/03/06 18:04
    • good
    • 0

#1です。

お返事遅くなりました。
当方のWindows95環境にWordの古いバージョンは入っていないので確認ができないのですが、現在使っているWord2000だと、コピーして貼り付けると、
「Thai Phonetic YK / 13ポイント / 太字」
で貼り付くのですが、古いバージョンでは違っているのかもしれませんね。

ただこちらの環境でも、貼り付けたあと文章を入力しようとすると、以降の入力が「Thai Phonetic YK / 13ポイント / 太字」となってしまいます。ですから、発音記号を複数入力しなければならない場合の利用の仕方としては、
1)Wordの方で発音記号を除いて必要な文章を入力してしまう。
2)先に紹介のサイトで単語を発音記号に変換→発音記号をコピー→Wordに貼り付けを繰り返す。
3)Wordで適当な範囲をまとめて選択した後、文字ポイントと字の太さを統一する。

というやり方になります。
古いバージョンがあれば色々試してみたいのですが、とりあえずここまでしか分かりませんのでご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕方がないですね。
レスありがとうございました。

お礼日時:2004/03/22 23:57

再び#1です。


う~ん、おかしいですね。確認ですけど、
その1
No.1の回答の2)の手順中、
テキスト/発音記号変換フォームの表記法の選択で『「Thai Phonetic YK フォント使用」をチェック』
はされましたでしょうか。

その2
>だけど word では相変わらずコピーされません。
というのは、No.1の回答の2)の手順の後に表示される変換結果の発音記号を範囲選択して、Wordにコピー→貼り付けしてもうまく貼り付けできない、ということだと思いますが、その症状は、
a.貼り付けはできるが、文字ではなく画像として貼り付けられる。
b.貼り付けはできるが、文字化けする。
c.貼り付けしても、なにも表示されない。
d.その他
のどれにあたるでしょうか。

a.であれば、上記の「その1」で解消されると思います。
b.であれば、貼り付けた後、Wordの側で貼り付けた文字を範囲選択してフォントが「Thai Phonetic YK」になっているか確認(ツールバー上、またはメニューの書式→フォントで確認できると思います)して、もし別のフォントになっていたら「Thai Phonetic YK」に変更してください。
c.であれば、Windowsのクリップボードのトラブルの可能性もあります。
d.であれば・・・・、回答できないかもしれませんが、とりあえず症状を補足してください。

この回答への補足

すいませんまた追加質問です。フォントを「Thai Phonetic YK」にすれば解決しましたがそれでは一語一語
をいちいちドラッグして選択せねばらなず多少面倒です。
コピーして貼り付けたらすべて自動的に文字化けせずにきちんと発音記号を表示できる方法はないですか。

ちなみに
日本語フォント MS明朝
英文フォント Century
特殊文字フォント Thai Phonetic YK です

これを 英文フォント Century→Thai Phonetic YK にすれば発音記号自体はコピーできますが普通の英文まで
発音記号になってしまいます。

補足日時:2004/03/14 11:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「その2の b.貼り付けはできるが、文字化けする。 」
でした。フォントが「Thai Phonetic YK」になっていませんでした。勝手にしてくると思ってました。

お礼日時:2004/03/14 11:34

#1です。


Windows95環境でも試してみましたが、特に問題はありませんでした。
フォント(Fonts)フォルダにフォントファイル以外のファイルを移動・コピーしようとすると、
「フォントファイル(ファイルのパス、ファイル名)は無効です」
というメッセージが表示されます。
Fontsフォルダに入れようとしているファイルの名前が「 YK_T_PHO.TTF」であるか、もう一度確認してみて下さい。
(もしかしたら、テキストファイルの「 YK_T_PHO.TXT」をインストールしようとされたのではないでしょうか。拡張子を表示しない設定にしている場合、両方とも「 YK_T_PHO」と表示されます。その場合、アイコンに「TT」と書かれている方をインストールして下さい。なお「 YK_T_PHO.TTF」はインストールが完了すると「Thai Phonetic YK」という名前になります)

この回答への補足

返事が遅くなりました。解凍ソフトであることが
わからず手間取っていました。
「"」←この文字が 「"」 より 「」 に近く見えたら準備完了。

は見えました。だけど word では相変わらずコピーされません。

補足日時:2004/03/13 21:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!