アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

googleの検索結果を「キャッシュ」で見たとき、上部に「このページは、googleで○年○月○日にGMTに保存されたhttp:なんたら/のキャッシュです~かんたら」と表示されますよね。たまにその表示部分とサイト内容が重なって表示されるサイトを見かけますが、これはどういうときに(HPをどういう風に作ると)おこってしまうのでしょうか?どなたか解説していただけませんでしょうか。

A 回答 (2件)

ロボットが巡回していってキャッシュを作ります。


巡回後、更新されていれば、キャッシュとは違う画面になります。
おたずねの場合は、キャッシュされた後一度も更新していないのではないでしょうか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。聞きたかったことがうまく説明出来ていなかったでしょうか。すいません。もう一度説明させてください。検索後、キャッシュで表示にすると、ブラウザ上部にtable内に収まった「このページはgoogleで~」が表示されますよね。この部分がサイトの上部にかさなり、サイト上部が読めない(又は見えづらい)状態が起こる場合についてお聞きしたかったのですが...。プロではなく、素人さんが作ったようなサイトでたまに見かけます。

補足日時:2005/10/22 21:30
    • good
    • 0

多分スタイルシートを使っているのではいでしょうか。


スタイルシートで座標を決めうちしている部分だけが本来の位置に表示され、他の部分は「キャッシュ~なんたらかんたら」の表示の分だけ下にズレるので、重なって表示されたようになっているのではないかと思います。

この回答への補足

遅くなりました。お返事ありがとうございます。「座標を決めうち」とはどういう意味でしょうか?また「キャッシュ表示」されたとき重ならないようにスタイルシートで位置決めするにはどうしたらいいのでしょう・・・。例えば、HPをテーブルで作っていて、「一番外のテーブル」をCSSで位置決めしたいときなどは?CSSはテーブル内でしか使用したことがなく、ただ今勉強中なので、教えていただければ大変助かります。

補足日時:2005/10/30 17:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!