
No.5
- 回答日時:
インク、塗料などに磁石につくものが有ります。
日本のお札なども付きます。百円札が一番よく付きました。
ちょっと検索してみましたが見つけれませんでた。(私が下手ですので)
磁気・塗料で検索したらフェライトの粉末等も出てきました。
用途に合った塗料に混ぜれば使用出来るかと・・・。
プリンタ用のマグネットシート等は文具店・PCショップでも簡単に手に入ります。
検索中、下記URLのような物も見つけましたので加えておきました。
参考URL:http://www.mg-kogyou.co.jp/sheet.htm
No.4
- 回答日時:
細長い帯状の物でよろしかったら、製図で使われる「マグネットプレート」や「ステンレスプレート」ではいかがでしょうか?
詳しくは知りませんが、案外、くにゃくにゃで柔らかかったように思います。
参考URLは、マグネットプレートです。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/seizu/d32.htm
No.3
- 回答日時:
パンチングメタルではダメですかね。
薄いものなら加工も容易ですよ。
http://www.nn.iij4u.or.jp/~maruwa/punch.htm
http://www.uchinuki.co.jp/punching/kaku_punching …
余談:
ステンレスには磁石吸引性の無いものがあるのでご注意を
http://www.inpaku.go.jp/kanagawa/qa/a00046.html
No.2
- 回答日時:
ステンレス箔があります。
Webの検索サイトで「ステンレス箔」をキーワードにして探してみると、それなりにひっかかります。
どれだけのフレキシブルさを求めるかにもよりますが、たとえば、参考URL の
ところだと、5μmのものがありますから、折り曲げ加工くらいなら問題無さそう。
# 値ははるけど…
No.1 の回答にある「導通テープ」もステンレス製のがあるので、もしかしたら
磁石にくっつくかも。
「布」に近いイメージであれば、ステンレス網を探すことになると思うのだけれど
普通に見かけるのはしっかりとしたやつだし、きゃしゃな感じのは見たことがあり
ませんね。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~thank-m/j/jm5.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 材質について 2 2023/05/30 11:43
- DIY・エクステリア 薄い板状磁石を適当な大きさに切り、軽い物に貼ると、物が磁石の張り付くところに貼り付け可能になります。 6 2023/05/08 20:22
- 地球科学 小学3年生 磁石についての質問です 6 2023/03/10 15:39
- DIY・エクステリア 磁石付きのフックの磁石が取れたので磁石に接着剤つけて直して鉄の壁に貼ったら接着剤も壁についてしまって 5 2023/07/26 18:41
- 物理学 磁力線 3 2022/11/12 13:39
- クラフト・工作 物にネオジム磁石を固定して付ける方法を教えて下さい。 物に固定され一体化したネオジム磁石は、他の金属 3 2023/05/28 15:24
- 専門店・ホームセンター ピップエレキバンの磁石です 2 2022/05/07 15:11
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 一度強い磁石をくっつけてしまって磁界がおかしくなったスマホを直す方法はありますか? 3 2022/11/27 16:19
- 工学 超電導に関する実験で、永久磁石を用いて超電導線材を着磁させて補足磁場の測定実験を行っているのですが、 2 2023/07/08 17:21
- 物理学 マグネットシートの磁力について質問です。 マグネットシートを壁などに貼って、そこに磁石のついた小物を 2 2022/11/08 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
渦電流(パイプ中を落ちる磁石...
-
棒磁石で、磁力の一番強いとこ...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
磁石の力を弱める方法
-
赤錆(酸化鉄)は磁性がありま...
-
ピップエレキバンの「磁石」の寿命
-
磁石につく金属とつかない金属
-
亜鉛合金製のスマホリングは磁...
-
PCケース内のマザボ裏の磁石(...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁気を遮断するもの
-
SSDに磁石を当てるとSSDは壊れ...
-
磁石がつかないステンレスを磁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石の力を弱める方法
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁気を遮断するもの
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
マグネットをつけてよい場所
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
リング状の磁石のN極とS極は...
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
磁力とかの「反発する」の逆の...
おすすめ情報