
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
また遅くなってしまってすみません。
m(__)m>ありがとうございます。しかしこの「ルールを適用する」という作業が具体的にどうしたらよいかわからず困っております。「フォルダへの振り分けルール」ウィンドウの中で、「条件を追加」するという意味でしょうか?
>(受信フォルダーだけでなく、新規フォルダーにもルールは適用できるようです)。
それは良かったです。安心しました。
「ルールを適用させる」とは有効なルールがある状態で
「振り分け」操作をすることです。
ルールを新しく作成する必要はありません。
今回の場合は、どのルールが必要なメールが移動される
原因になっていたかを知るための確認作業ですので、ま
ずフィルタリングマネージャを開いて、適用させるルー
ル1つを除いて全てのルールを無効にすることになります。
全てのルールを無効にする操作があればいいのですが、
なさそうですのでルールを一つずつ選択して右クリック
をし、「無効」を選択して1個のルールを除いて他すべて
のルールを無効にします。
さらに有効にしてある(これから適用させる)ルールの
タイミングを「デフォルト」から「手動」にチェック
を入れて変更します。
(手動に変更しなくても出来るかもしれませんが、一応)
その後にメールの入っている新規フォルダを選択した
状態で「ツール」→「新着を振り分け」を実行します。
この振り分けをさせる作業がルールの適用です。
メールが移動しなかったらそのルールは関係ありませ
んので、またフィルタリングマネージャを開いて先ほど
適用させたルールを無効にして、代わりに別の一つの
ルールを有効にしてから同じ操作を繰り返します。
上かあるいは下から一つずつ順番に有効にして試すと分
かりやすいと思います。
※全部適用させる前にメールを移動させる原因になって
いたルールを見つけた場合は、残りのルールまで試す
必要はありません。
※原因になっていたルールを確認して、必要なメールを
移動せず、なおかついらないメールをごみ箱に移動する
ようなものに変更してください。
全ての操作が終わったら無効にしていたルールを有効に
戻すことを忘れないでくださいね。
(※タイミングの設定を「手動」に変更した場合は、「デフォ
ルト」に戻すことも)
No.4
- 回答日時:
#2です。
POPFileはベイズ理論とやらで勝手に学習するフィルタです。最初のうちだけ振り分けの誤りを訂正してあげれば、あとはどんどん賢くなります。基本的には自分で設定しませんので条件が増えすぎて…と言うことはありません。
ただ、開発が止まっていますし、導入がしやすくない、やや不安定な面もありますので、万人向けではないかもしれません。
なるほど。。学習型フィルタですが。ちょっと勝手にフィルタリングしないか心配な気もしますし、少しご指摘のように不安定そうですので、今回は見送ります。
アドバイスありがとうございました
No.3
- 回答日時:
>ただ新規フォルダーに勝手にフィルタリングされたメールを集めて、「フォルダへの振り分けルール」とまではわかったのですが。
。。お返事が遅くなってすみません。m(__)m
受信箱にしかルールの適用が出来ないようでしたら、
新規フォルダではなく、受信箱にメールを戻してから
手動でルールを一つずつ適用させてお試しください。
一つずつ確認しなければならないので、適用させる
ルール以外は全て無効にします。
以下の方法でルールを一つだけ有効にしてから、手
動で振り分け操作をします。
>・フィルタリングルールの有効/無効をルールごと
>に切り替えることが出来るようにした。
>(フィルタリングマネージャーのルール上で右ク
>リックメニューを出して選択)
http://kossyan.net/blog/archives/2005/01/ecky_in …
新規フォルダを選択した状態で「ツール」→「新着を
振り分け」
※上の操作でメニューがグレイアウトで選択出来なけ
れば、受信フォルダにメールを戻して、受信フォルダ
を選択した状態で「ツール」→「新着を振り分け」
http://info.fujita-hu.ac.jp/~hnagashi/spam/Becky …
※メールが移動したらその時に適用させたルール
が原因ですから、そのルールがどういうものか確
認して、移動したメールと照らし合わせてご確認
ください。
ちょっと面倒ですが、上記の操作をルール毎に繰り返
してお試しください。
この回答への補足
ありがとうございます。しかしこの「ルールを適用する」という作業が具体的にどうしたらよいかわからず困っております。「フォルダへの振り分けルール」ウィンドウの中で、「条件を追加」するという意味でしょうか?(受信フォルダーだけでなく、新規フォルダーにもルールは適用できるようです)。
すみません。何度も。。
No.2
- 回答日時:
ご質問に対する回答ではありませんが、私も以前SPAM対策で訳の分からないほどフィルターが多くなって困っていました。
現在は「POPFile」を利用しています。Becky!にメールが届く前にフィルタリングをするので、本体のフィルタは、色関係やサーバー削除などシンプルになりました。
http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?J …
この回答への補足
ありがとうございます。リンク先のページを拝見しましたが、これも使いつづけるうちに振り分け条件が多数になると、結局Beckyで振り分け条件が多数になってしまってわけがわからなくなるのと、同じようになることはございませんでしょうか?
補足日時:2005/10/23 21:51No.1
- 回答日時:
Beckyのどのバージョンをお使いになっているのか
分かりませんが、2.20版よりルール毎に「デフォルト」
「自動」「手動」で実行できるようになったそうですので、
これを利用してルールを特定してはいかがでしょうか?
「ルール適用のタイミング設定に関する変更の記事」
http://b2antispam.s33.xrea.com/doc/help/online/0 …
まず調べたいメールを新しく作成したフォルダにまと
めて入れて、そのフォルダに一つずつルールを適用さ
せます。
これでメールが移動した原因になっているルールが特
定できると思いますので、該当するルールとメールを
チェックしてみてはいかがでしょうか?
面倒ですが、このくらいしか方法はないのではないか
と思います。
※受信フォルダ以外にルールを適用できなかったらす
みません。m(_ _)m
(OutlookExpressでは出来るので、Beckyも出来るの
かと思って提案してみました。)
この回答への補足
ありがとうございます。。
ただ新規フォルダーに勝手にフィルタリングされたメールを集めて、「フォルダへの振り分けルール」とまではわかったのですが。。。
そのあとのことがわかりません。アドバイスいただけたらうれしいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- その他(メールソフト・メールサービス) 詐欺メールの量が酷い 3 2022/05/19 12:36
- 迷惑メール・スパム 迷惑メールへの有効な対策について 6 2022/11/19 23:16
- 子育て 1歳3ヶ月の息子の発達が気になります。 1歳3ヶ月の息子ですが ばいばい、おいしい、はーいなど模倣を 6 2022/03/24 13:50
- 迷惑メール・スパム 迷惑メールが 多すぎる 4 2022/08/11 11:58
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんはこの場合、どうしますか? 伝える?我慢する? お隣りの生ごみ・おむつのゴミ箱が我が家のリビン 5 2022/05/19 16:40
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメールについて質問です。 先程iPhoneの手紙マーク✉のアプリに入っているメールがま 1 2022/11/29 03:09
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
仕分けルールで、”宛先”に特定...
-
受信メールが受信トレイ以外の...
-
送信者不明 件名なしメールは...
-
転送されてきたメールのフォル...
-
beckyのフィルタリングで勝手に...
-
Notesでメールを振り分ける方法
-
Becky!2のメール振り分け機能に...
-
受信後のメールの再振り分け方法
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
Outlookの転送は、PC起動してい...
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
CC、BCCにだけアドレスが...
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
受信トレイの件名が表示されな...
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
受信トレイに大量の迷惑メール...
-
メーラー Becky! ベッキーの表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
送信者不明 件名なしメールは...
-
件名・本文が無いメールの対処...
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
仕分けルールで、”宛先”に特定...
-
OUTLOOK で作成したルールが消える
-
転送されてきたメールのフォル...
-
OutLook自動仕分けで「~もしく...
-
受信後のメールの再振り分け方法
-
受信メールが受信トレイ以外の...
-
メールの自動転送が無限ループ...
-
Becky!2のメール振り分け機能に...
-
beckyのフィルタリングで勝手に...
-
icloudメール の ルール(転送) ...
-
Notesでメールを振り分ける方法
-
会社のMicrosoftのOutlookで迷...
-
受信トレイのサブフォルダにメ...
-
ルールの優先順位
-
[Exchange] Outlook2007の正し...
-
仕訳ルールを受信トレイ以外に...
-
Outlook Expressでのメールの自...
おすすめ情報