dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECLavieC PC-LC60H/54DR(2000年春製)
OS:winME
HDD:20G
物理メモリ:256M(増設済)を使用しています。
決まって、「○○○.DLL」のエラーで終了したり、ブルースクリーンになって、「VMM(01)+○○○○○○○○エラー OE:0028○○○○○○○○」の表示が出たりして、以前にも増して再起動しなければならない様になってしまいました。
原因になりそうなソフトをコントロールパネルのアプリの追加と削除から消して、ほぼホームページ閲覧だけの状態にしていてもやはりそれらのエラーが消えません。
意を決してOSの再インストールを行ってみたのですが、BIOSの初期化→HDDのデータの削除→パーティション分け→フォーマット→ファイルの復元とマニュアル通りの手順で間違いなく進んだのですが、最後の「ファイルの復元」の途中でエラーが発生しましたと表示が出て、再インストールを完了できません。
NECのサポートセンターに問い合わせて、再インストールができない旨を伝えると、付属のインストールディスクのメディアそのものがおかしい可能性がある、と言われ、新しく購入するにも在庫もない状態で、手詰まりとなってしまいました。
その解決方法として、メーカー様の再インストール有料サービス(\14000)かWin2000pro(このPCのサポートOSだそうです)の製品版ディスクを購入しての再インストール試行が復帰する可能性が高い方法だと言う事で話は終わったのですが、どうも私にはメディア自体の問題ではないように思えて仕方ありません。なにぶん古いPCではありますから。
さて質問なのですが、この状況で考えられる問題があるならばどのようなことでしょうか?新しくPCを購入する考えはありません。何とかこのPCを復活させたいのですが。。。どうか知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>この状況で考えられる問題があるならばどのようなことでしょうか



HDDの不良、メモリーの不良、も考えられます

scandisk はやってみましたか?
最後まで行っても、途中で引っかかっているようだと、怪しいです

メモリーは....
 http://members.at.infoseek.co.jp/taketo3/project …

こんな感じで

この回答への補足

まず、自分で試してみた事が、ノートPCの内臓HDD(元はHITACHI製DK23BA-20)をHITACHI製HTS548040M9AT00-40に換装して再インストールを試みましたが、同じくファイルの復元の時点でエラーが発生しました。
次に増設メモリの不具合を疑い、まずは挿し直し、次にmemtest86(フリーソフト)を使ってメモリ内部のエラーもチェックしてみましたがエラーは出ず、
購入時の純正メモリ(64M)に差し替えても同じでした。
次に疑えるのはCDドライブの不具合かと思えましたので、まずは市販のレンズクリーナを使用した後、再インストール試行しましたが同じです。
CDドライブの換装は難しく、高価そうなのでまだ行っていません。
win2000pro製品版の購入もまだです。
どちらも治らないような気がして気が滅入ってる状態です。

補足日時:2005/10/25 17:19
    • good
    • 0

NECLavieC PC-LC50H/34DA1         OS:win98SE



今どのような 状況でしようか?


私もやはり最後の「ファイルの復元」で
トラブル です 

再インストールを数回しましたが出来ましたせんでした

だめもとでノートン・システムワークスを購入
修復 うそのように快適になりました

あくまでも参考に 

私の場合 ノートン・システムワークス で修復
し HD革命 BackUp でシステムを丸ごと
バックアップ しております

再インストールはHD革命 BackUp にてしていますが

再インストールするほど 度々エラーはでません
ただ 時々固まりますが


http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products …


http://www.symantec.com/region/jp/products/nsw/f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決いたしました。
今後のメンテナンスに助言を生かしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 22:16

#4です。


実は前回の参照URLの回答をする前に非常に似たケースがあり、たくさんの回答がよせられていますので、是非とも参照されて下さい。
ただし結局はこのケースでも原因は分からずに、最終的にはWindows 2000proのインストールになったようです。
「QNo.1440063 リカバリに失敗してお手上げ状態です 」
ですからどうもこの症状は多く発生するみたいです。
ひょっとしたら、何者かが裏で糸を引いているのかと思わされてしまいます(そんなことはないでしょうが)。

参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1440063
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、改めて増設物理メモリ(128M+128M)と純正メモリ(64M)を個別にmemtest86(フリーソフト)にてエラーチェックしたところ、増設メモリの1枚にエラーがある事がわかりました。
それを省いて、正常な方の増設メモリ1枚のみを挿して初期化作業を行ってみると、なんと初期化が完了しました。しかも、この問題の原因を探るために買った標準とは別の内臓HDDにての成功です。
その後、インターネットへの接続やwindowsupdate等の作業も順調に進み、目立ったエラーは見当たりません。
CDメディアやCDD自体を疑っていましたが、もっと根本的なところでのエラーだったとは・・・

この結果にいたったのも皆様のお力添えのおかげです。
この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 22:15

参考になるだけの回答ですが。


さて私の場合はPC-LC600J/34DRですが、リカバリーをやろうとしたら、同じ状況〔最後の「ファイルの復元」の途中でエラーが発生しましたと表示が出て〕になりました。
最初は私もCD-ROMのエラーを疑って、CD-ROMをCD-Rに焼き直してチャレンジ(その際には全ファイルのチェックをしました)しましたが、結果は同じです。
考えられることはHDD換装(20GB→40GB)とメモリ増設(64MB→192MB)があることです。
まずはやってみられることはメモリを標準状態に戻して再インストールを行ってみて下さい。
それでもだめなら(私はHDDも換装したので、これは行わなかった)、Windwos2000pro(今はこの状態です)の新規インストールですかね。
ただし多分Windows2000proは現在では販売されていないようですが、NECのサポートからであれば、購入できるということなんでしょうかね。
参照URLで私が似た回答をしてますので、参照して下さい。

参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1639587

この回答への補足

まず、自分で試してみた事が、ノートPCの内臓HDD(元はHITACHI製DK23BA-20)をHITACHI製HTS548040M9AT00-40に換装して再インストールを試みましたが、同じくファイルの復元の時点でエラーが発生しました。
次に増設メモリの不具合を疑い、まずは挿し直し、次にmemtest86(フリーソフト)を使ってメモリ内部のエラーもチェックしてみましたがエラーは出ず、
購入時の純正メモリ(64M)に差し替えても同じでした。
次に疑えるのはCDドライブの不具合かと思えましたので、まずは市販のレンズクリーナを使用した後、再インストール試行しましたが同じです。
CDドライブの換装は難しく、高価そうなのでまだ行っていません。
win2000pro製品版の購入もまだです。
どちらも治らないような気がして気が滅入ってる状態です。

補足日時:2005/10/25 17:25
    • good
    • 0

こんにちは。



本当の原因を解明したいですね。
今の中では、メディアがおかしいかCDドライブがおかしいかのどちらかのように思います。

かと言って、出来ることは限られますが、リカバリーCDをコピーツールを使ってCD-Rなどにコピーすることは可能でしょうか?もちろん別のパソコンが必要ですが…。
これが出来ればメディアは大丈夫のような気がします。
後はCDドライブです。ヘッド?をクリーニングするものが市販品としてありますので、使ってみても良いでしょう。

この両方やっても解決しないとなると、確かに「お手上げ」かも知れません。

まずこの辺から攻めてみませんか?

でわ!

この回答への補足

まず、自分で試してみた事が、ノートPCの内臓HDD(元はHITACHI製DK23BA-20)をHITACHI製HTS548040M9AT00-40に換装して再インストールを試みましたが、同じくファイルの復元の時点でエラーが発生しました。
次に増設メモリの不具合を疑い、まずは挿し直し、次にmemtest86(フリーソフト)を使ってメモリ内部のエラーもチェックしてみましたがエラーは出ず、
購入時の純正メモリ(64M)に差し替えても同じでした。
次に疑えるのはCDドライブの不具合かと思えましたので、まずは市販のレンズクリーナを使用した後、再インストール試行しましたが同じです。
CDドライブの換装は難しく、高価そうなのでまだ行っていません。
win2000pro製品版の購入もまだです。
どちらも治らないような気がして気が滅入ってる状態です。

補足日時:2005/10/25 17:21
    • good
    • 0

メーカの考えは正しいと思います。


私も似たような経験があります。
インストールディスクにエラーがありますと、ご指摘のような現象になることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決いたしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/26 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!