
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理系院卒です。
今はある企業で開発系の仕事をしています。
今までの経験でうつの症状になるのは、下の2パターンの方が多かったです
(1)極端なめんどくさがりで引っ込み思案
(2)極端な完全主義で根が真面目
完璧な研究は大学院生レベルでは出来ないでしょう。
だから、教授、助教授、助手がいるのです。
もしも研究材料を探し出し、方向性をつけ、完璧な研究をできるのならば、あなたの教授やその分野の先生を超えているレベルです。
今、企業で働いていますが、行き詰まる事はよくあります。
どの企業、大学もやっていないことなので、行きつまらない方がめずらしいですね。
それを超える事こそが研究者として最高の快感と思いますよ。
寝ても覚めても頭から離れない時もあります。
(あなたと同じ心境かな?)
(1)何もしない
(2)とりあえず1つ実験してみる
そんな時、どちらかにしますね。
書き込みありがとうございます。
発表でも恥をかかないように欠点のない研究を目指し、
周りを関心させようと努力してきました。
しかし、自分が思った以上に賢くなかったことに今
落ち込んでいます。
卒業できない恐怖症に襲われています。
No.5
- 回答日時:
現在大学院生です。
でも、社会人です。私は質問者さんほど完ぺき主義者ではないのですが。。
同じように、自分の力の至らなさとか、「なんて私はバカなんだろう・・・」と、苦しんだ時期がありました。
きっと、真剣に取り組む人なら殆どの人が、そういう苦しみに直面するのではないでしょうか?
そんな時、私を救ってくれたのは、私のついている研究員の方でした。
研究は一人で出来るものではないし(これは一人前の研究者でもです。チームを組んで研究し、不得意分野を補い合います)、まして、学生である質問者さんが『完璧』であろうはずが無いんです。
プレゼンにしても、失敗の繰り返し、実験もそう。一度で上手くいくはずがありません。
大切なのは、失敗から学ぶことです。恥かしがってはいけません。
大学の研究室で学ぶのは、勉強や実験はほんの一部。
例えば尊敬できる先生と出会うこと。
失敗をたくさんすること。プライドを捨てて、分からないことは「分からない」と言う事。隠さない事。教えを請う姿勢。。
徹夜で実験したり、、遊んだり。。仲間を得ること。
もっと気楽に、、出来ないことは「出来ない」と言いましょう。
それは恥かしいことでも、怠けていることでもないんです。
きっと、先生は手を差し伸べてくれると思いますよ!
No.4
- 回答日時:
医療系大学卒(女)です。
生きていく意味がない、なんて、なに言ってるのですか!!
そんな事いってたらこの世の壁にぶち当たっている研究者はみんなだめ人間じゃないですか!!(笑)
私も卒論は壁にぶち当たりました。結果が出ない(ーー;)
結局、就職試験(私の職種は付属病院に全員は入れるわけではないので)
もほとんどせず、ほぼ泊り込み状態でやってました。
食欲もなかったです、10kg痩せて心配されました。でも卒業できない!!!!って必死でしたから。
ってより、国家試験落ちる!!!!それこそ社会にすら出れません。
何とか国試は受かりましたが、就職は・・・しばらく研究職で大学に残ってしまいました。
今でも学会発表のため研究はぼちぼちしていますが、あのころのようにすべてを研究に注ぐ事はできません。
あなたがこれからの人生で、開発や研究につくかどうかはわかりませんが、これだけ自分の選んだ、興味のあるテーマと心中できる事はなかなかないのでは?私にはあなたの状況うらやましいな。
もっと今の自分をこの過酷な状況を堪能しませんか?いいじゃないですか、鬱になっても、それだけ真正面から取り組んでるんですから。今、賢くなくったって、これからなるんです。そこまで真剣に取り組めるあなたは素敵です。そんな自分を誇りに思ってください。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私は大学等の卒論経験がないのでその辺の知識はないのですが
お悩みの件を読ませていただき少し気になりましたので書きます。
この時期卒論研究等で必死の追い込みの方たくさんいらっしゃるんでしょうね。まずは、ご苦労様ですm(__)m
常に完璧のレベルでやっておられるなんて、、普段適当に生きている私にとってはなんともお恥ずかしいです。。。
卒業がかかっているともなるとうまくいかなくなると確かにどうしようもない気持ちになってしまうんだと思うんですが、
だからといって「社会で生きていけない」とまではいかないと思うんですが・・・・?質問者さんがこの先、どのような社会人の姿を夢見てシュミレーションされてらっしゃるのかはわかりませんが、(少なくとも私のようなチャランポランでは絶対ないと思いますが・・・)そないに肩を落とすコトはないと思うんですよ。難しい言葉では言えませんが、
私のような適当な人間でも一応会社でなんとかやって来れてますし、
ある程度仕事をこなして常識ある行動をわきまえていればなんとかやっていけるというか。。そんな気がします。
完璧な研究を目指してらっしゃる志は本当に尊敬しますが、
誰にでもつまずく事はありますし、失敗もあると思うんですよ。
ですので「生きていく意味ない」とかどうか思わないでください!!!
例えもし万が一卒業できなかったとしてもそこで終わりじゃないです!
むしろそこからが始まり!新しく一からやっていけばいいんです!!
あと研究がうまくいかなくなって頭の中が混乱しているでしょうから一度リセットしたほうがいいです。
時間がないんであれば一日だけ研究関係からいっさい忘れて
外に出ておいしい空気を思いっきり吸って頭をすっきりさせましょう☆
私も仕事でうまくいかずに夜遅くまで残業したことがあったんですが
その時は呪縛のようなものにかかっていて答えが見つからなかったんですが、その日は帰ってすぐ寝て
翌朝すっきり起きて会社に行ったら昨日までわからなかった問題点がすぐ解決したんです。
質問者さんの場合は研究そのものより
卒業や将来の心配事で頭がガチガチになってしまっているのかもしれません。食欲がないと頭も活性しないし元気出ません(”~”;)
長々と書いてしまったんですが、最近ちゃんと体と神経を休められてなんじゃないかと思い書かせていただきました。
いい方向に向かうように応援しています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは♪私は、高専2年の物質工学科という科にいる女です!
私の高校(高専)は、研究というか実験が多く、早期専門教育がモットーの学校で、凄く大変なんです。私はやりたい事があってこの学校に入りましたが、私もすごく鬱になってしまいました。やりたくも無い勉強を強要され、宿題の量も半端ではなく、しかも私は寮生活だったので、もうどうしていいか分かりませんでした。
過去形で書いてあるのには訳があって・・。私は転校することにしたのです。鬱病で1ヶ月入院し、拒食症になってかなりやせてしまいました。それから、単位をかなりとらなければ、即留年で、もうプレッシャーに押しつぶされそうだったのです。大学院の勉強はよく分からないけど、もう本当に駄目そうだったら、違う道を考えるのも手だと思いますよ。親にもかなり反対されましたし、「逃げてる」とも言われましたが、転校することになってもう悩むこともなくなってかなり楽になりました。だからthhpwww2さんの今の気持ちは凄く分かります。
なんか答えになってないかもしれないですけど、すごく共感できる部分がありすぎて回答しました。
頑張ってくださいね!!!ポジュティブに行くのだ!!
書き込みありがとうございます。
本音をいうと楽な方向に進みたいです。
しかし、僕自身逃げたくないのです。
全うしたいのです。
しかし、今自信がありません。。。。。
共感してくれてありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 学部2年生 研究室配属は、どういう意味ですか?また、何年生のことですか? 私の大学は、あまり好きじゃ 3 2022/09/10 00:58
- うつ病 大学がつらいです。現在鬱状態になっており、この先のことを考えると辛くなりますし、明日テストもあります 2 2023/01/22 22:00
- 就職 留学を辞めることになりました。 たくさんの不幸が重なり、ストレスに耐えきれず鬱に近い状態になってしま 2 2023/06/02 19:40
- うつ病 24歳女です。 幼少期の親からの暴力や交際相手からの暴力が引き金となったのか、高校生の時から不眠や精 3 2023/02/27 01:10
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳女です。 幼少期の親からの暴力や交際相手からの暴力が引き金となったのか、高校生の時から不眠や精 4 2023/02/27 11:08
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
- うつ病 18歳 女 新入社員です 入社してからただの甘え?鬱状態?ぽくなりました 症状?としては ・食欲がい 4 2022/04/27 06:46
- 片思い・告白 付き合ってた?彼の気持ちを取り戻したい 2 2022/09/17 10:11
- 会社・職場 社会人になったストレス 3 2023/04/19 22:46
- 大学院 理系大学生です。 超伝導体とか物性の研究に興味があります。 大学院に進学して修士課程を卒業したあと、 5 2023/07/08 19:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
疲れました... 大学生になって...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
部活やめたいです
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
先日部活を辞めたばかりのバレ...
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
高二から部活を始めたい。 こん...
-
高校の卒業式行かないとやっぱ...
-
私は高校一年です。 単刀直入言...
-
親に部活を反対されました
-
彼氏の学歴は結婚後に影響する?
-
途中入部した部活で馴染めなく...
-
学校も生きるのも全てが辛いん...
-
途中入部した部活を辞めようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
疲れました... 大学生になって...
-
親に部活を反対されました
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
高二から部活を始めたい。 こん...
-
部活やめたいです
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
先日部活を辞めたばかりのバレ...
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
途中入部した部活で馴染めなく...
-
途中入部した部活を辞めようと...
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
足利大学に入ったことを後悔し...
おすすめ情報