
おトイレの砂を猫が時々食べてしまいます!成分は純木製と書いてありますが、食べて平気なのでしょうか?おトイレをしたあと、床にこぼれたのもパクパク食べたり、今日なんかトイレをしに行くのではなく、わざわざお手手で砂をこぼして食べてるんです!どうやらドライフードと間違えてるみたいで、食べようとするとこを見つけた時、ドライフードをあげると喜んで食べてます。猫砂のパッケージには「食べても安心」とか書いてないので心配です。それを食べて、とくに下痢をしたとか異常はありません。やはり猫砂を変えた方がよいのでしょうか?また、オススメの猫砂はありますか?ちなみにその猫砂はケイヨーD2オリジナルのトイレに流せる固形タイプの猫砂です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちの猫も、猫砂で遊んでいて食べてしまったらしいとき、ごはんを出してあげると、おなかが空いていたみたいで、パクパク食べたことが何度かありました。
今は、ドライフードはいつでも食べられるようにしてあります。
それと、特にケージに入れているとき、暇で、砂で遊んでいたので、他に気をひくものがあれば、ちょっとは減るかも? 最近は前ほど興味がないみたいです。
猫は、トイレの砂を食べる習性がある、とおっしゃる方もいましたし、確かにうちの猫も、ドライフードを出しておくようになってからも、ときどき食べているような気がします。
また、猫ちゃんによっては、布を食べてしまう癖のある子もいるという事なので、万が一食べても大丈夫なように、と、おから系の物を使っています。
砂を食べる癖があるなら鉱物系にしたら、と言う方もいましたが、食べてしまっても、おからの方がましかな? と思って。
獣医さんも、それぞれ意見が違うと思いますが、おからならちょっとくらい大丈夫、と言っていました。
うちは、おからだけのものから、おからと木でできたトフカスパインに移行中です。
木の香りがよいし、粒が大きく、崩れず、今のところ非常に気に入っています。トイレにも流せます。
トフカスパインなんてあるんですね!私もまねしてみようかしら(^。-)-☆
うちはドライフードを常備おいてなく、食べるときだけ与えているので、おなかがすいた時にいつでも食べれるようにしておいた方がいいんですね。
まだ仔猫なので、遊び半分でやっているとは思うんですけど・・・
猫砂、もっと研究してみます!ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
↓に猫砂を食べる猫の解決法が載っております。
日清製粉のHPです。結局、ストレスが原因のようです。
ついでに、回答に変な事が書かれていて、気になったので解説をします。
>キャットフードを常時出しておく。缶詰でなくドライの方であったとしても衛生上よくないと思います。
掃除もしない不衛生な家で飼っている猫の話ですね。
ちゃんと掃除をしましょう。
猫はムラ食いですので、1日に何度も少しづつエサを食べ、日によって食欲が異なります。
1日に2回、定時に食事をあげる、というのは犬の飼い方で、一般的に猫には適しません。猫の空腹感がストレスになる場合も多いです。猫は気まぐれだから「キッチリ!」はなかなか難しい。
というか、「1日に2回、定時に」の人も、「あれ?なんで今日は食欲が無いの?」と感じてるはず。で、結局「フードの味に飽きたんだ」とか勝手に推測してしまう。で、猫のグルメ路線を追求して、デブ猫になり糖尿病という危険も待っています。
参考URL:http://www.nisshin-pet.co.jp/study/cat_osahou/01 …
No.5
- 回答日時:
No.2です。
また戻ってきて拝見しました!No.1と4の方がおっしゃるように、ごはんは、時間を決めた方が無難かもしれません。その方が良いと言う方が多いです。
うちの猫はすごく痩せていて、出しっぱなしでも全く食べない時間も長いです。
食べかけに追加するということもありませんし、少しずつお皿を換えて出しています。
出しっぱなしの方が一気に食べないから肥満や健康に良い、と言う方もいらっしゃるので、猫さんの個体差を観察したり、獣医さんに確認したり、飼い主さんの考えで選択すればいいと思っています。
結構、私が愛用しているプレミアムフードなんかは、猫のペースに任せましょう、って感じで、いつでも食べられるようにしておいて良いと言っていますので、私はそうしています。
やっぱり猫と人間は違うかなって思って…。
結構、私がコントロールするのって、難しかったです。猫の食欲にもムラがあるので。
また、うちは1匹飼いで、痩せている猫、獣医さんからご飯は出しておいてもいいよ、と言われた経緯がありますので…。
私はドライがいつでも食べられるようにしておくのは悪くないこと、と思っていたので前回のように書いたのですが、ちゃんと説明しておいた方がいいかな、と思い、再回答しました。
No.4
- 回答日時:
ANo.1です
>新聞紙のトイレもいいかも知れませんね!匂いはどうですか?
やはり猫砂に比べれば効果は猫砂の方がいいです。
大概おしっこ・うんちは朝晩の私が家に居る時にしてくれるので、すぐに取り替えられるから気にはなりませんが。あと、水分の吸収も猫砂に比べれば劣ってしまいます。
それとちょっと気になったことが・・・
キャットフードを常時出しておく。。
というのが気になって再度回答欄に載せました。
缶詰でなくドライの方であったとしても衛生上よくないと思います。
猫の専門雑誌にもそのような記述が載ってるのを見た事があります。
猫は自分の必要な分だけ食べるというのも聞いた事がありますが、
実際うちのニャンの中に肥満?なのが居ますし(去勢しています)
好きなだけ与えるのは良くないと思うのですが・・・
そうですかぁ、ではドライも食べる分だけ与えた方がいいんですねぇ!
トイレの方は、昼間仕事をしていて家に居ることが少ないので、おしっこをした時にすぐに取り替えられないと嫌がってしてくれなくなっちゃいそうなので、猫砂で様子を見てみようと思います。
ありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
私のうちの猫も、食べてしまったことがありました。
猫砂を色々試しているときで、食べてしまったのはおからの猫砂でした。
最初は、私も質問者さんと同じようにドライフードで阻止したりしていました。
が、しょっちゅう食べてるのであきらめて、猫砂変えました(^^;)
#2さんのおっしゃるとおり多少は食べても平気だとパッケージにも書いてありましたが、なんだか心配だし、不衛生かな、とも思ったので・・・。
うちの子が食べたがったのはどうやらおからだけのようで、変えてからは猫砂を食べることは今のところないです。
ちなみに今はLIONの「ニオイをとる砂」を使ってます。
もしご心配なようなら、すぐじゃなくても一袋使い終わった時点にでも変えてしまった方が安心だと思いますよ。
猫ちゃんに合った猫砂が見つかるといいですね。
やっぱり食べちゃう子もいるんですねぇ・・・
まだ飼いはじめたばかりなので、いろいろ試してみたいと思います♪
ありがとうございました(^-^)
No.1
- 回答日時:
我が家のニャンも食べてしまう子が居ました。
猫砂を食べた事で体内に影響があるのかは分かりませんが、おしっこを固めてしまうのだから体内の水分も吸収してしまうのではないか、胃や腸で消化されずに固まって閉塞を起こしたら嫌だ!(これは勝手に私が考えただけで根拠はありません)と思い、猫砂を使うのをやめました。代わりは先ず猫のトイレに新聞紙を敷き広告をシュレッダーで細長く切ったものを入れました。うちの場合は子猫のときにすぐに切り替えたのでこれでうまくいきましたよ。この子は現在13歳になり、いまだに新聞紙のトイレでしていますが、その後に来たニャンのトイレは猫砂を使っています。ですが今は、先住猫がそのトイレに入ったり食べたりする事はありません。
なるほどぉ・・・体に影響しちゃうと怖いですよね。
新聞紙のトイレもいいかも知れませんね!匂いはどうですか?
貴重なご意見ありがとうございました(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 猫の突然の皮膚の病気 4 2023/07/13 11:51
- 猫 4ヶ月の猫を飼っています トイレは写真の物を使っていて、以前まではデオトイレという猫型のトイレを使用 2 2023/01/19 03:18
- 猫 元気だった猫が死にそうです。 体も冷たい、水も飲まない、ご飯も食べない 時々鳴きます とりあえず砂糖 6 2023/01/10 14:36
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
- 食べ物・食材 「白いごはんを食べることは砂糖を食べていることとのと同じ」とお医者さんの方がおっしゃっておられます。 24 2023/07/17 13:02
- 猫 猫がおやつ以外のごはんを食べてくれません 6 2023/01/19 20:17
- 猫 幼猫の餌乃食べ方について質問です。 想定2ヶ月位の男の子の幼猫を保護しました。離乳食を始めましたがま 1 2023/06/08 07:14
- 事件・犯罪 すすきのの頭部切断事件ですが、基本的に自分は怖がりなのですが今回の事件はなぜかイマイチ怖くないです… 3 2023/07/26 19:45
- 猫 猫のトイレについて 我が家では固まる紙の猫砂を使っていますが、 粉が家中に舞ってしまって、毎日掃除機 7 2022/11/09 11:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫のトイレにいい砂は?
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
野良猫の糞対策
-
猫砂の臭いを抑えたい
-
こんにちは学生です。 猫が粗相...
-
木製の猫砂でおすすめがあれば...
-
猫がトイレでうんちできません
-
猫砂を種類をまぜてもおしっこ...
-
ネコがトイレの屋根の壁をひっ...
-
子猫がトイレの砂を食べてしまう
-
メス猫の発情期について
-
屋外で飼育していた猫のしつけ。
-
猫にリビングのソファーにおし...
-
マーキングするメス猫
-
猫のトイレの躾について
-
猫のトイレのしつけ-おしっこだ...
-
子猫の避妊手術について。 先月...
-
猫が飼い初日、キャリーバッグ...
-
猫のトイレのしつけに困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
デオトイレの砂は畑、庭などに...
-
二匹の猫のコクシジウム感染。...
-
ハムスターがトイレの砂を~!
-
ネコがトイレでうんこをしない
-
猫のおしっこが泡立っています...
-
フェレットの飲尿について
-
猫のおしっこが臭い!
-
4ヶ月の猫を飼っています トイ...
-
猫の流せる砂は浄化槽でどうな...
-
「ニャンとも」と「デオトイレ...
-
猫砂(緑玉)が固まらなくなった
-
保護猫の猫砂(猫1番)
-
猫のトイレで迷っています
-
ニャンとも清潔トイレを使って...
-
猫がうんちを床でして困っています
-
崩れにくい、おから砂を紹介し...
-
水を飲む時床をカキカキします。
-
猫がトイレを嫌います!
-
トイレの砂を掘りすぎ
おすすめ情報