dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特に、大丈夫大丈夫と言いつつ事故を起こす人。
先日、私は飲酒運転の車に引かれたので腹が立ってます。
それに、運転者は反省しているようには見えませんでしたし。

A 回答 (10件)

飲酒運転する人は「自分は大丈夫」「この程度,運転には影響しない」と過信しているのです。


あと,他の方も仰っていますが,日本という国は飲酒の上の無礼講には極めて寛容です。酒を言い訳にできる国は日本だけはないか,と思いたくなる位です。

飲酒運転による死亡事故が「危険運転致死罪」となりましたが,私は「殺人罪」を適用しても良いと思っています。事故が起こる可能性があるのに運転して,それで死亡事故を起こしたのですから,「未必の故意」が適用されても良いと思うのです。

私の父親は,しばしば飲酒運転していました。仕事で訪問した先で酒を振舞われ,結果として飲酒運転になっていたのです。正直,いつも「どっかで事故って死んじゃえば良いのに」とか「どっかで警察に捕まってしまえば良いのに」と思っていました。同時に,車で訪問しているにも関わらず酒を振舞う顧客も非常識だと思っていました。非常識だと思いながら,事故って死んじゃえば良いと思う辺りは矛盾かも知れませんが,泥酔と言って良い位飲んで車を運転していたのですから,事故っても自業自得だと思っていたのです。で,本人は全く反省の色はないですよ。「事故らなかったからそれで良い」「飲んでも運転に影響はない」と思っていたのですから。

飲酒運転する人は,全く同じように考えていると思います。自分は事故らない,捕まらないと。

そういう風潮は,私も腹立たしく思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
確かに日本は寛容ですね。殺人罪適用は同感です!危険運転致死罪では甘すぎますよね。

お礼日時:2005/10/30 21:16

今どき、運転代行も使わないで、酔っ払い運転をしている奴なんて、僕の周りにはいませんね


「罰金」が怖いですから

被害者の方に、充分な謝罪と反省をしようとしない人は、人格に問題がありますよね

でも

>生きてて恥ずかしくないの?

これは、言いすぎでしょ
「居眠り運転」「過労運転」「よそ見運転」「音楽ガンガン運転」「携帯電話運転」
時には
「風邪や病気で具合が悪いのに、仕方が無い運転」
みんな事故につながりますよね

偶然、事故を起こしてしまった人と、紙一重でしょ
そうすると、僕も恥ずかしい人ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「居眠り運転」「過労運転」「よそ見運転」「音楽ガンガン運転」「携帯電話運転」
上記に上げていただいた4例は全て飲酒運転と同罪だと思うのです。一般人は、車を運転出来ないほど疲れている時や眠い時は運転しませんよ。それに、飲酒運転をすることによって、眠りやよそ見運転を誘発すると思います。
運転するときは携帯の電源を普通は切るでしょ?教習所で習いませんでした?それに、社外の周りの音が聞こえないほど音をガンガンかけてる人は普通では無いです。

>「風邪や病気で具合が悪いのに、仕方が無い運転」
これに関していえば、風邪や病気で具合の悪い時の運転と飲酒運転を比べるのは、お門違いだと思いますが。

お礼日時:2005/10/30 21:37

恥ずかしいという概念があれば、飲酒運転など最初からしないでしょう。


捕まったり、事故を起こしたら「運が悪かった」でしょうね。
仮に、事故して人を殺しても故意に殺したわけじゃないし、死刑にはなりません。
まして日本には終身刑などありませんから、刑務所から出てきたら、またやるでしょうね。
結局、飲酒運転を撲滅するにはハンドルからアルコール反応を検知して
エンジンがかからないような車を作るしか無いのかも・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり日本は飲酒運転に関して甘すぎますよね。

お礼日時:2005/10/30 21:19

 軽く酔った状態で、自分はまだまともな意識状態だと自覚している時


が一番危ないんでしょうね。
自分を疑うという高度な精神活動が必要なのに
それ自体がアルコールによって麻痺してしまっていますから、
なかなか自分を省みて恥ずかしいと思うのが難しいのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
適切な回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/30 21:17

恥ずかしくないでしょう。


逮捕されて初めて恥を知るのだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/10/30 21:17

今からいうのは私の偏見と思ってください。



日本はとりあえず体裁だけ整えているという感が否めないと思います。
そうおもいませんか?
居酒屋周辺や、お花見・お祭りの時、駐車場に警察官が張っていたら多分たくさん飲酒or酒気帯びでぱくれます。でも、『警備』にはいても飲酒関連の取り締まりをしているのは見たことがありません。
法律よりも、お祭りやらお花見やらは優先されているようですね。
法律に関しても、無礼講が罷り通っているのはあきれるばかりです。

また、そういった場で、
警察官はいない、酒は好きだし飲んだ、車がある。なら飲酒運転で帰ればいいや、となると思います。(多分)

でも変な話ですね。
喫煙は異常な程マスメディアに踊らされて騒がれていますが、こういった法律で規制されているのにも関わらず酒関係は『人を殺すかも知れない』ことがあるのにも関わらず、あまり触れられていることが少ないと思います。
恥ずかしいことですね。

ちなみに私は酒は飲みません。美味しいと思わないし激弱なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
回答者様に同感です!私も完全に呆れています。

お礼日時:2005/10/30 21:14

アル中とか依存症のある人の中で素面になると性格が変わってしまう人がいます。

飲んでいるとこの性格が消えでよっている状態の性格がでます。前者が害になることを知っていると.常に酔っ払っている状態が社会に害を成さない状態なのです。

それで.アル中関係の治療では.身動きができないように拘束したり.入れ歯を外させて冷たい食事を与える(口の中がしみて痛くて食べられない)個とをしたりするところがあります。こうゆうところでは.患者が長生きできません。本来ならば.患者が強暴で暴力的行動をとっても.本人や他の人に被害が及ばないようにして.自由に行動させて.学習を成立させなければ回復しないのです。

また.運転手の方の中に睡眠薬としてアルコール飲料水を使っている方がいます。新やトラック等の方の場合.近所の騒音がうるさくて家では寝られない。かといって.車の中もうるさくて寝られない。会社の決めたダイヤに従わないと給料が減る・文句を言えばクビになる。
このような運行ダイヤを作っている企業と企業の行動を正当化している労働省の問題です。酒を飲んでいるから本人の責任であると.企業側はいくらでも首は切れますし.求人を出せばいくらでも日とが集まります(労働力の流動化政策)ので.この傾向は変わらないでしょゥ。

最後に.重金属中毒の場合があります。日本の中毒医療では.重金属特有の中毒状態(A病ならばB重金属ちゅぅどくであり.かつ.B重金属状態であるならばA病である)に限って治療が行われます。その他の場合には.正常であるとして治療は行われません。
重金属の中で.TCA回路の入り口にアル亜鉛酵素を阻害するものがあります。個の場合.TCA回路の別の入り口.つまり.アルコール分解経路から原料が供給されれば身体は正常に動作します。つまり.二日酔いの状態ならば正常に活動できるのですが.二日酔い以外の状態ですとアルとあらゆる神経障害が現れます。
現行法礼状は.ょっていないと正常な日常生活がえられないのです。
このような方が車を運転していると.場合によってはアルコールが残っていて酒酔い運転になる場合があります。

酒酔い雲手のなかの.日本の法制度のゆがみが発生されている場合です。

アル中患者本人を責めるのは簡単です。しかし.なせ日本に数多くのアルコール愛用者がいるのかを考えてみてください。先に上げたようなよう道環境だから.アルコールを使えば日常生活が確保できる状態にあるから.アルコールに頼るのです。そして.結果として解雇されたあとの適正な治療が受けられない人々が金成を占めます。某精神病院に入院したら2-3年で死亡するという現実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
そもそもアル中や依存症の方は自動車を運転しない職業就けば良いのでは?アルコールを呑みながら働いても良い仕事は沢山あるのですし。

お礼日時:2005/10/30 21:12

1年程前の事故ですが飲酒運転で悲惨な記事がありました


その男は30代後半バツ(1)で小学生の男の子供がいました

その夜はその男と小学生の子供と女性の友人と食事をし、
アルコールを飲み、車を運転し、職務質問のパトカーから逃亡し、遮断機の下りた踏み切りに突っ込み電車と衝突して、乗車していた小学生の子供や女友達も即死でした。

後で分かった事ですがその男は無免許運転でした。
だから職務質問から逃げようとしたのですが、
同乗してた子供や友人の女性が可哀相でなりません。

何とかは死ななきゃ直らないでしょうか?
恐らく死んでも反省しないかも知れないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
反省する意思がある人間ならば、飲酒運転なんかしませんよね。

お礼日時:2005/10/30 21:07

良く分かりませんが、自分だけは大丈夫だと勘違いしているのでは無いかな。


困った人間だと思います。あなたを引いた犯人が反省していないのですか?
1日も早いご回復を願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ご心配ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/30 21:06

反省する意思がある人なら最初から乗りませんよ。


当然、恥ずかしいという意識もありません。
とにかく自己防衛しかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですよね、自己防衛しかないですよね。

お礼日時:2005/10/30 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!