
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
・・V カラー溶剤で塗装を落としたとゆーことは、
おそらく、食玩、ガチャポンにおける、美少女フィギュア等かと
思います。
これら、ソフビ系のものは、塗装を落とした後、
一度、鍋に水を張り、グツグツ、煮込みましょう。
(20~30分ぐらい)
その後、お皿にでも、並べて自然に冷えるのを待ちます。
後は、研磨作業して、洗って、乾燥させて、サフェ!!
ワンポイント アドバイス!
1.グツグツ、煮込んでいる途中で、割り箸でパーツを引きあげると
強固に接着されていたパーツ同士も、分解しやすい。
(引っ張るだけで・・アラ、不思議!)
2.Vカラー溶剤よりも、2液混合ウレタン塗料等のシンナーの方が
圧倒的に、塗装を落としやすい。
(漬け置きしないで、筆で、塗って、
コスって・・アラ、不思議!)
3.手を入れる場合は、煮込みを何回か、やりましょう!
ボリュームアップ等の、改造には、アルテコ瞬接パテが便利!
(ソフビとの相性が・・アラ、不思議!)
・・以上でつ (^o^)ガンガレ!・・・
No.2
- 回答日時:
まだらって筆ですよね。
筆でまだら無く塗るのは超絶の技法が必要で、かなり鍛錬しないと出来ません。スケールにもよりますが。
だから模型作る人の大多数はエアブラシ持っているんですね。
最低でも、カンスプレー使わないとムラがでますよ。
強いて言うと、「濃い色」はマダラになりません。黄色とか薄い色はマダラが目立ちますから、濃くしちゃうのは手だと思います。

No.1
- 回答日時:
まだら というのが良くわからないのですが
塗料が濃くてムラができたのではないでしょうか?
もしくはVカラー溶剤で落とした後に
そのままMRカラーを塗ってしまったとか?
筆ムラの場合は縦塗りして乾いたら横塗りみたいな感じに一度に塗るのではなく何度かに分けると良いと思います。
私もあまりうまくはありませんので
がんばってください。
参考URLのサイトさんの
改造方法のところは参考になるでしょうか?
参考URL:http://www001.upp.so-net.ne.jp/keidora/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガレージキットの塗装のテカリについて。 先日、ネットでガレージキットの完成品を購入したのですが、届い 1 2023/08/06 11:23
- カスタマイズ(車) クリア層下の変色補修 2 2022/05/09 17:11
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ よくフィギュアのリペイントなどで使われている塗装のためのスプレーってどこで買えますか? 2 2023/04/07 19:15
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- カスタマイズ(バイク) 塗装を傷つけず、錆止め塗料(ホルツ サビ止めペイント)をキレイに落とす良い方法があったら教えて下さい 1 2022/04/11 13:12
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PVCのフィギュアに手を加えたい
-
美少女フィギュアの頭の継ぎ目...
-
金属パーツの下地塗装
-
タッチゲートの白化
-
コトブキヤのゾイドと買おうと...
-
フィギュアの塗装について
-
サーフェイサーの上の塗装
-
インターロッキングへの塗装
-
凸モールド
-
マスキングテープの跡が残る!!!
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
アルミのポストに貼ったテプラ...
-
デカールにつやありクリアを吹...
-
木の表面を艶のある仕上げにす...
-
コンクリートに塗料をこぼして...
-
エアブラシによる「つや消しト...
-
タミヤのコンプレッサーの違い
-
アクリル塗料ってべたつく?
-
ラワン合板の塗装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンプラの金メッキ部分への塗...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
インターロッキングへの塗装
-
マスキングテープの跡が残る!!!
-
塗装の面積計算方法
-
エアブラシ シングルアクショ...
-
ツルツルした物にかけたラッカ...
-
タミヤのファインサーフェイサ...
-
ベランダで段ボールを敷いてエ...
-
屋外キュービクルの塩害対策
-
車のプラモデルの塗料について...
-
ガレージキットの塗装のテカリ...
-
サーフェイサーの上の塗装
-
プラモのアクリル塗料と接着剤...
-
エアブラシ使用の悩み
-
日本陸軍機の塗装についてです...
-
筆塗りのはみ出しについて
-
ゴム製のキャタピラの塗装について
-
レジンキャスト製ミニカーの塗...
-
油圧ショベルの塗装と油落とし
おすすめ情報